PRTIMES
美容室向け化粧品の総合メーカー日華化学株式会社 デミ コスメティクス(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:江守 康昌)のスカルプケアブランド「DEMI DO(デミドゥ)」は、全国の20代~50代女性を対象に「顔のケアと地肌のケアの意識調査」を実施しました。

■調査概要
調査対象者:性別…女性/年齢:20歳~59歳
調査数 :1,000人
調査期間 :2023年4月20日~24日
調査方法 :インターネット
■調査詳細
1.地肌ケアを行っている人は顔のケアを行っている人と比較して半数以下である
調査対象者に「顔と頭の皮膚が1枚の皮膚でつながっていることの意識があるか」を質問したところ、全体の約2人に1人(55.6%)が「意識がある」ことがわかりました。しかし、エイジングケア*などを含むケアの実践に関しては「顔のケアを行っている」人が30.8%に対して、「地肌のケアを行っている人」が13.9%と約2倍の意識の差が出ました。
2.顔と地肌の皮膚がつながっている認識があるものの、老化したという意識には約4歳もの差があることが判明
顔と地肌の皮膚が1枚でつながっている意識があると調査対象者の約半数が回答しているものの、老化した年齢の意識には、顔は平均で32.6歳、一方で、地肌は平均37.1歳と約4歳の差がありました。
それにより、顔と地肌ではエイジングケア*をはじめようと思う年齢のタイミングが異なることもわかりました。
*年齢に応じたお手入れのこと

3. 地肌のケアをはじめるきっかけは年齢による髪悩みが気になってからと約6割が回答
実際に顔のケアを行っている人のうち、はじめるきっかけとなったのは「年齢によるサインが出はじめたから(32.5%)」についで「どちらかというと予防のため(27.1%)」と現状への対策だけでなく、将来を見据えてはじめる人が多い結果となりました。しかし、地肌のケアを行っている人は「年齢によるサインが出はじめたから(41%)」についで「どちらというと年齢によるサインが出はじめたから(20.1%)」と、年齢による髪悩みが出たことをきっかけにはじめる人が多く、ケアをはじめる目的と意識にも違いがあることがわかりました。

4. 身体の中で最も皮脂と汗が出やすい場所が地肌という事実は7割が知らない
身体の中で最も皮脂と汗が出やすいところがどこだと思うかを質問したところ、約3割(32%)が地肌、についで「顔(30.7%)」「手(17.4%)」「足首より下(10.9%)」と回答。地肌は一般的に皮脂の分泌量が多いと言われる顔のTゾーンの2倍以上と、身体の中で最も皮脂の分泌量が多く、また汗腺は手のひらや足の裏に次いで多いため、1日に約700~900mLもの汗をかきますが、7割の人は地肌が最も皮脂と汗が出やすい場所とは認識していないという結果となりました。

日比野佐和子医師が推奨!「今日から地肌投資」
顔のスキンケアと同じくらい地肌をケアするのは重要です。地肌のケアを怠ると、髪の悩みを加速させます。年齢サインが現れる前から毎日ケアを行っていきましょう。
地肌のケアは毎日のシャンプーをスカルプケアに変えることから始まります。スカルプシャンプーで地肌をしっかり洗い、必要な成分を適切に補給しましょう。食事や生活習慣なども見直していきましょう。
すぐの対応が難しい・・そんな場合はLED照射が出来る美容機器なども取り入れて活用することで、手軽に地肌をケア出来るのでおすすめです。

日比野佐和子(ひびの・さわこ)
医師・医学博士
内科医、皮膚科医、眼科医、日本抗加齢医学会専門医
医療法人社団康梓会Y's サイエンスクリニック広尾 統括院長
大阪大学大学院医学系研究科特任准教授
アンチエイジングの第一人者として、基礎研究から最新の再生医療の臨床にいたるまで
幅広く国際的に活躍するほか、テレビや雑誌などにも数多く出演。
真摯なカウンセリングで、多くのスポーツ選手や著名人にも信頼されている。
『医師が教える美肌循環』(株式会社アンノーンブックス)など著書多数。
「地肌投資」を家庭で実践する方法
【STEP1】まずはシャンプーを変える
地肌投資の基本は、地肌をしっかりと洗うことです。地肌の汚れを残したままにすると、酸化して過酸化脂質になり肌にダメージを与えてしまいますので、まずは今使用しているシャンプーをスカルプシャンプーに変え、地肌の汚れをしっかり落としましょう。
【STEP2】地肌を柔らかく保つ
地肌は身体の中で一番分厚く、かつ筋肉量がすくないため、血行不良になりやすい場所です。血行不良になると栄養不足で地肌の脂肪層が痩せ、それがさらなる血流障害を引き起こす悪いサイクルに陥ります。ハリのある柔らかな地肌を保つために、スカルプトリートメントや地肌用美容液を使用するときにマッサージも取り入れることを習慣化していきましょう。習慣化しづらい場合は美容機器を賢く取り入れることもお勧めです。LED照射が可能なものを使用するとより実感値が高まります。
**************************************************
■DEMI DO(デミドゥ)とは

DEMI DOは「スカルプケアは地肌や毛髪に悩みのある人だけが使うもの」というネガティブな固定観念をポジティブに変えていきたい、という強い想いから誕生した、デミ コスメティクスの最新技術を応用した、ひとりひとりの地肌と髪のパフォーマンスを最大限に引き出すスカルプケアブランドです。
健康的な地肌と髪を構成するために重要な『地肌ケア』『めぐり』に着目し、それぞれの根本原因を追究。医薬部外品には悩み別の有効成分を配合し、悩みにダイレクトアプローチすることで目指す手ごたえを叶えます。毎日地肌をケアすることが「なりたい未来」に導くことの啓蒙と、幅広い年代の方へスカルプケアの習慣化を提案し、ブランドコンセプトである「一生この髪とあそぼう」の実現を目指します。バスルームをいろどるカラフルなデザインと、手軽で簡単に毎日続けられるラインナップで、DEMI DOは毎日のシャンプーを進化させてまいります。
・DEMI DO 公式WEBサイト:https://demido.jp/
・DEMI DO CMギャラリー https://demido.jp/cm/
・DEMI DO インスタグラム:@demido_official https://www.instagram.com/demido_official/
日華化学株式会社 デミ コスメティクス
界面科学の可能性を様々な事業領域に展開する日華化学が、繊維加工の分野で培ってきた「洗う」「染める」整える」といった技術を、同じ“繊維”である毛髪に活かすことにより誕生したのが化粧品部門のデミ コスメティクスです。「美しさは、科学で進化する」をミッションとし、40年にわたり頭皮科学と毛髪科学の研究を続けております。1人およそ10万本と言われる日本人の髪。1本も余さず、そのすべてに理想の美しさを求め、研究を重ね、独自性のあるプロユースの製品開発を行っています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで