PRTIMES

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類へと移行してから、初の夏休みがやってきます。
コロナ前のように今年は海やプール、花火大会などのイベント解禁も期待できるなか、肌見せ&脱マスク(ノーマスク)の夏を間近に控え、現役の小・中学生は自身の【体毛】に対してどのような価値観をもっているのでしょうか。
そこで、全国25院展開の医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会 東京都新宿区 総院長:赤塚正洋)では2023年4月26日から5月7日の12日間、小学生60名(男性30名・女性30名)・中学生240名(男性120名・女性120名)の計300名を対象に【小・中学生男女に聞く「自身の体毛」に関する調査】を実施しました(インターネット調査)。
—
調査の結果、小学生8割以上、中学生9割以上が「体毛が気になる」と回答。【性別】だと「女性」は小中学生ともに9割以上、「男性」は小学生の7割、中学生の9割が「体毛が気になる」と回答しました。
【※ 同院では2021年も同調査を実施。「体毛が気になる」と回答した【女性】は2年前と比べ、小学生は15.5%上昇(2021年77.8%→2023年93.3%)、中学生は6%上昇(2021年92.4%→2023年98.4%)】

「体毛が気になるタイミング」では、【小学生】の場合、女性が「半袖・半ズボンの時」、男性が「プール」、【中学生】の場合、男女ともに「体育の授業(プール以外)」がトップ回答に。
「体毛処理の経験があるか」の問いには、小学生の4割、中学生の7割が「体毛処理したことがある」と回答。
「体毛を処理する理由」トップは、小学生の女性・中学生の男女は「自分自身が気になり始めたから」に対し、小学生の男性は「SNSやYouTubeをみて」と回答。SNSや動画等で情報を得ていることが判明するなど、子どもたちの価値観に大きな影響を与えていることが分かりました。
なおリリース内では、実際に【当院へ来院された中学生男女(医療脱毛希望の14歳・15歳の中学生患者数)】の男女別・比較データや、【親世代に伝えたい「子どもの体毛」について】リゼクリニック新宿三丁目院院長の大地まさ代医師による見解コメントを記載しています。併せてご確認ください。
【6年前と比較:中学生(男女)で脱毛を希望する患者数推移】(全国25院展開する医療脱毛専門院「リゼクリニック」調べ)
当院の場合、14歳から医療脱毛の受け入れを行なっておりますが、直接カウンセリングなどで脱毛したい理由を教えてくださる未成年の方によると、もともとあった腕や足の毛とあわせ、中学生に入ってから生えだしたワキの毛やアンダーヘアが気になりだしたとおっしゃる方が多いです。また、体育の授業で体毛が気になるという方や、水泳やダンス・バレエなど習い事で水着や衣装を着るからという方もいらっしゃいます。
そのような理由でご自分の体毛を気にしているときに、SNSやネット・テレビCMや電車広告などで、脱毛サロンや私どものような医療機関で脱毛できることを知り、親に相談をして一緒に来院される未成年の方も多くいらっしゃいます。
実際に【当院へ来院された中学生男女(医療脱毛希望の14歳・15歳の中学生患者数)】を6年前と今期を比較(※)すると、【リゼクリニック(女性)では、「3.4倍増」】【メンズリゼ(男性)では、「7.1倍増」】へ変化するなど、6年前と比べると美容意識の低年齢化が伺えます。
※「6年前(2017年4月1日~2018年3月31日)」と、「今期(2022年4月1日~2023年3月31日)」を比較
▼リゼクリニック(女性)では、「3.4倍増」

▼メンズリゼ(男性)では、「7.1倍増」

「子どもが体毛を気にし始めたら…?」その時、親はどう対応したら良いか
~【親世代に伝えたい「子どもの体毛」について】 同院新宿三丁目院院長:大地まさ代医師によるコメント

「自分の毛が濃くて悩んでいたから子どもに脱毛をさせたい」「自分が感じたコンプレックスを子どもに感じてほしくない」、「子どもの毛が濃くて、イジメられてしまうのではないか心配」など、子どもの意思ではなく“親の意向”で「子どもへの脱毛(キッズ脱毛)を選択した」といった話を耳にすることがあります。
親が体毛に悩んでいたから、子どもも悩むとは限りません。体毛があっても本人が気にならなければ、脱毛は必要ありません。脱毛するかどうかは、親ではなく、まずは「本人の意思によるものかどうか」ということが最も大切だと考えています。従って、お子さま本人の意思が定まっていない中で、親の意向のみで脱毛する事はお薦めできません。
昨今「こども脱毛」「3歳から脱毛可能」など低年齢の脱毛を謳っているクリニックやサロンを散見しますが、本人の意思を無視した形で、「毛がない方が良い」といった誤った認識を招いたり、「子どもも脱毛することが当たり前」のように普及してほしくないと感じます。大切なお子さまのために親世代は「正しい認識と知識」をもった上で、お子さまに寄り沿った選択を行ってほしいと思います。まずは体毛に対する悩みを受け止め、子どもに寄り添った対策を考えてほしいです。その中で、脱毛はあくまでも選択肢の一つとしてお考えください。
医療脱毛ではレーザー、エステ脱毛では光を照射します。脱毛施術中は目隠しをするため恐怖を感じてしまうこともあります。 更に、脱毛時の皮膚トラブルのリスクや痛みも伴いますので、本人の意思ではない場合、通うことが苦痛となってしまい心身の負担になりかねません。施術に耐えられるか、施術中や前後の注意事項について理解ができるかなど、本人とご家族とで十分話し合い、脱毛を決めていただくことが大切です。
また第二次性徴(男子10~13才・女子8~12才頃)前はまだ発育段階にある毛もあるため、脱毛回数が多くなる可能性があることも理解しておいた方がよいでしょう。※この後に生えそろうであろう毛まで事前に脱毛することはできません。
サロンやクリニックによって、さまざまな考え方や価格設定があるので、各公式サイトや口コミなどの意見を聞き、実際に無料カウンセリングなどに訪れてみる。そして不安な点や気になる点をとことん聞いた上で、最終的には親御さんとお子さま自身が納得できる場所で決められることをお勧めいたします。
(当院では、14歳未満の方への施術は行っておりません。また、未成年へのカウンセリングは親権者の同席が必要です。 https://www.rizeclinic.com/minors/ )
—–
■参考: 過去の調査データより
◎小・中学生の子どもをもつ親510名へ「子どもの美容」について調査(2022年7月)
《いまの子の年齢で美容や脱毛、賛成or反対?》
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000020081.html
◎【 “現役高校生” 男女へ「美容意識」調査】《高校生がいま最も関心ある美容とは?》(2022年2月)
男女とも1位に「脱毛」(男性43.0%・女性74.0%)、次点に男子高生「スキンケア」、女子高生「メイク」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000020081.html
1.【自身の体毛、気になる?】小学生男女8割(81.7%)、中学生男女9割(92.1%)が「気になる」と回答
◎【女性】小学生・中学生ともに9割以上が「体毛が気になる」と回答(小:93.3%/中:98.4%)
◎【男性】小学生の7割、中学生の9割が「体毛が気になる」と回答(小:70.0%/中:85.8%)
◎【2年前と比較】「体毛が気になる」と回答した小学生女性は15.5%上昇(2021年77.8%→2023年93.3%)、中学生女子は6%上昇(2021年92.4%→2023年98.4%)
(※参考比較:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000020081.html )
―――
■質問/自分の体毛は気になりますか?(単一回答)
気になる
【小学生】全体:81.7% 女性:93.3% 男性:70.0%
【中学生】全体:92.1% 女性:98.4% 男性:85.8%
気にならない
【小学生】全体:18.3% 女性: 6.7% 男生:30.0%
【中学生】全体: 7.9% 女性: 1.7% 男性:14.2%

2.【体毛が気になるタイミング】小学生:女性「半袖・半ズボン時(75.0%)」男性「プール(52.4%)」中学生:男女ともに「体育の授業(女性:72.9%/男性59.2%)」がトップ回答となった
◎【女性】小学生・中学生ともに4割「好きな人とのお出かけ前」と回答(小:39.3%/中:44.1%)
◎【TOP3】
・小学生女性:1.半袖・半ズボン時(75.0%) 2.プール(64.3%) 3.体育の授業(60.7%)
・小学生男性:1.プール(52.4%) 2.半袖・半ズボン時(23.8%) 3.体育の授業/友達とのお泊り(19.0%)
・中学生女性:1.体育の授業(72.9%) 2.半袖・半ズボン時(72.0%) 3.友達とのお泊り(65.3%)
・中学生男性:1.体育の授業(59.2%) 2.半袖・半ズボン時(49.5%) 3.プール(38.8%)
―――
■質問/とくに「自分の体毛が気になるタイミング」はいつですか?(複数回答)
※質問1.で「気になる」と回答した方のみ回答
プール
【小学生】全体:59.2% 女性:64.3% 男性:52.4%
【中学生】全体:52.5% 女性:64.4% 男性:38.8%
半袖・半ズボンなどの時
【小学生】全体:53.1% 女性:75.0% 男性 23.8%
【中学生】全体:61.5% 女性:72.0% 男性:49.5%
体育の授業(プール以外)
【小学生】全体:42.9% 女性:60.7% 男性:19.0%
【中学生】全体:66.5% 女性:72.9% 男性:59.2%
友達とのお泊り
【小学生】全体:32.7% 女性:42.9% 男性:19.0%
【中学生】全体:45.2% 女性:65.3% 男性:22.3%
常に気になる
【小学生】全体:30.6% 女性:46.4% 男性: 9.5%
【中学生】全体:34.8% 女性:51.7% 男性:15.5%
好きな人とのお出かけ前
【小学生】全体:26.5% 女性:39.3% 男性: 9.5%
【中学生】全体:36.2% 女性:44.1% 男性:27.2%
友達とのお出かけ前
【小学生】全体:18.4% 女性:28.6% 男性: 4.8%
【中学生】全体:29.9% 女性:42.4% 男性:15.5%
家族とのお出かけ前
【小学生】全体:14.3% 女性:21.4% 男性: 4.8%
【中学生】全体:10.9% 女性:16.1% 男性: 4.9%
習い事・部活
【小学生】全体:12.2% 女性:17.9% 男性: 4.8%
【中学生】全体:23.5% 女性:31.4% 男性:14.6%
その他
【小学生】全体:18.4% 女性:10.7% 男性:28.6%
【中学生】全体: 7.7% 女性: 5.1% 男性:10.7%

3.【体毛処理の経験は?】小学生の4割(43.4%)、中学生の7割(66.7%)が「経験アリ」と回答
◎【女性】特に中学生9割(91.7%)が「経験アリ」と最多に
◎【男性】小学生は3割(30.0%)、中学生は4割(41.7%)が「処理したことがある」と回答
―――
■質問/体毛の処理をしたことがありますか?(単一回答)
ある
【小学生】全体:43.4% 女性:56.7% 男性:30.0%
【中学生】全体:66.7% 女性:91.7% 男性:41.7%
ない
【小学生】全体:56.7% 女性:43.3% 男性:70.0%
【中学生】全体:33.3% 女性: 8.3% 男性:58.3%

4.【体毛処理をする理由は?】女性:小中学生ともに「自分自身が気になり始めた」が1位回答に
◎中学生女性の3割が「周りが処理し始めた」からと回答(32.7%)
◎【SNSやYouTubeの影響】小学生男性44.4%に対し、小学生女性11.8%と4倍の差に
―――
■質問/体毛処理をした理由を教えてください。(複数回答)
※質問3.で「体毛の処理をしたことがある」と回答した方のみ回答
自分自身が気になり始めた
【小学生】全体:73.1% 女性:100.0% 男性:22.2%
【中学生】全体:85.0% 女性:90.0% 男性:74.0%
人の目が気になり始めた
【小学生】全体:34.6% 女性:47.1% 男性;11.1%
【中学生】全体:38.1% 女性:47.3% 男性:18.0%
友人と比べて濃く感じた
【小学生】全体:23.1% 女性:29.4% 男性:11.1%
【中学生】全体:23.1% 女性:29.1% 男性:10.0%
SNSやYouTubeをみて
【小学生】全体:23.1% 女性:11.8% 男性:44.4%
【中学生】全体: 8.8% 女性:10.0% 男性: 6.0%
友達との会話の中で話題になった
【小学生】全体:15.4% 女性:11.8% 男性:22.2%
【中学生】全体:10.0% 女性:14.5% 男性: 0.0%
ネットや雑誌で見て
【小学生】全体:15.4% 女性:17.6% 男性:11.1%
【中学生】全体: 5.6% 女性: 5.5% 男性: 6.0%
周りが処理し始めた
【小学生】全体:11.5% 女性:11.8% 男性:11.1%
【中学生】全体:25.6% 女性:32.7% 男性:10.0%
友達に指摘された
【小学生】全体: 3.8% 女性: 0.0% 男性:11.1%
【中学生】全体: 5.6% 女性: 6.4% 男性: 4.0%
その他
【小学生】全体:11.5% 女性:11.8% 男性:11.1%
【中学生】全体: 5.0% 女性: 4.5% 男性: 6.0%

5.【体毛処理の方法】小・中学生ともに「カミソリ」が最多(小学生:61.5%、中学生:76.3%)
◎次点に「除毛クリーム」がランクイン
―――
■質問/今までに行ったことがある体毛の自己処理方法を教えてください。(複数回答)
※質問3.で「体毛の処理をしたことがある」と回答した方のみ回答
カミソリ
【小学生】全体:61.5% 女性:76.5% 男性:33.3%
【中学生】全体:76.3% 女性:75.5% 男性:78.0%
除毛クリーム
【小学生】全体:30.8% 女性:35.3% 男性:22.2%
【中学生】全体:29.4% 女性:38.2% 男性:10.0%
家庭用脱毛器
【小学生】全体:15.4% 女性:17.6% 男性:11.1%
【中学生】全体:14.4% 女性:19.1% 男性: 4.0%
電気シェーバー
【小学生】全体:11.5% 女性:11.8% 男性:11.1%
【中学生】全体:23.8% 女性:31.8% 男性: 6.0%
ハサミ
【小学生】全体:11.5% 女性:11.8% 男性:11.1%
【中学生】全体: 6.3% 女性: 7.3% 男性: 4.0%
毛抜き
【小学生】全体: 3.8% 女性: 5.9% 男性: 0.0%
【中学生】全体:22.5% 女性:30.9% 男性: 4.0%
脱毛パッド
【小学生】全体: 3.8% 女性: 0.0% 男性:11.1%
【中学生】全体: 2.5% 女性: 1.8% 男性: 4.0%
その他
【小学生】全体: 7.7% 女性: 5.9% 男性:11.1%
【中学生】全体: 2.5% 女性: 2.7% 男性: 2.0%

【正しい脱毛で、笑おう】 全国で25院展開している医療脱毛専門院『リゼクリニック』

・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)
・公式ホームページ:( https://www.rizeclinic.com/ )
※提携院は各院に準ずる
※男性は、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』があります。
※当院は保険適用外の自由診療です。
本件に関するお問合せやご取材
《美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会》
広報:伊藤美沙子・有堀紗織・下谷弥生
pr@rizeclinic.com
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5155-6535
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで