PRTIMES
大手クリエイティブエージェンシーであるCULT(読み:カルト)は、2023年6月12日から17日にかけて開催される、史上初のMetaverse Beauty Week(メタバース・ビューティー・ウィーク、略称MBW2023)の詳細を発表します。グローバル・メタバースプラットフォームのDecentraland、Spatial、Robloxに加え、リアル会場でも開催されるMBW2023は、美の探求と相互運用性の可能性を示し、デジタルにおける美の基準を再定義する未来を、参加者全てが体験できます。
*このプレスリリースはCULTとMetaTokyoのコラボレーションにより、英文プレスリリースを和訳したものです。
MBW2023は、「Reality Gets a Makeover」(現実は変身する)というキュレーションテーマのもと、一流のデジタルデザイナーと既存のビューティー関連企業、団体を結びつけます。このグローバルイベントは、伝統的な美に対する期待を覆し、メタバースやAR、リアル空間における業界の未来を形作る一つの取り組となるでしょう。ウェアラブル(アバター向けファッション)からゲーム、フィジタル(フィジカル+デジタル)体験に重点を置いた限定イベントまで、あらゆる形の美が真に意味ある形で祝福される、文字通り“超グラマラス”な次元への入り口となるイベントです。
Web3のパイオニアであるLUSHや、消費者に人気のNeutrogenaなど、世界的なブランドがMBW2023への参加を表明しており、今後も続々と参加する予定です。スキンケア、ヘアケア、メイクアップ、フレグランスのすべてにおいて、美のパラメーターを見直し、私たちの考え方、行動、振る舞いに挑戦するこれらのブランドに加え、クリエイター、アーティスト、思想的リーダー達が、Web3が促進するバーチャル空間で消費者に体験してもらうことになるのです。
デジタルビューティーの“発祥の地”: Decentraland、Roblox、Spatial、そしてその先へ。
MBW2023は複数のメタバースで開催されます。
Decentralandでは、CULTがWeb3のデベロッパーであるVegas Cityと提携し、メインエリアを中心にビューティー体験を提供します。Decentralandの様々な場所で、Neutrogena、Lottie London、Valde Beautyなどのビューティーブランドが、Web3の無限の可能性とIRLコンセプトを結びつけるコミュニティデザインの取り組みを披露する予定です。
MetaTokyoは、日本からメタバースにおける重要なクリエイターコミュニティとして参画します。MBW2023は、アジアのキープレイヤーとのコラボレーションにより、真にグローバルなものとなります。
またCULTは、MBW2023の空間をSpatialとRobloxに拡張するために、Web3メタバース構築のパイオニアであるExclusibleと提携します。
メインエリアのコンセプトを、それぞれのプラットフォーム環境に応じて作り変えることで、各スペースがそれぞれのネイティブな演出でフェスティバルをユニークにし、あらゆる空間で最高のWeb3体験を可能にします。
DecentralandでのLUSH HOUSE体験で高い評価を得たWeb3のパイオニアLUSHをはじめ、Neutrogena、FLANNELS Beauty、IAMPROUDなどのブランドが、フェスティバル体験を期間中に継続的に提供します。
更に、大手小売店を含む既存のWeb3体験へのポータル(リンク)があらゆるプラットフォームで展開され、様々なWeb3のビューティー空間が史上最大のネットワークで結ばれます。
MBW2023の重要なポイントは教育とアクセシビリティで、複数の体験はWeb3の世界に足を踏み入れたことがない人でも、誰でも簡単に、スムーズに、オープンにアクセスできるように計画されています。また、メタバース・ビューティー・ウィークのWebサイトには、常時「Navigating metaverse beauty week」ページが設置される予定です。
ビューティーブランドによる没入感ある体験
Web3ビューティーのパイオニアとしてすでに知られているLUSHは、その店舗の多感覚体験をメタバース内でも実現します。
このフェスティバルのために特別に作られたこの没入型体験は、SpatialとDecentralandにて展開され、象徴的なバスボムをフィーチャーした、イベントが1週間にわたって行われ、来場にとってLUSHを今までに無い体験に誘います。
リテールの再発明: ビューティーの次なる表現
MBW2023は、受賞歴のあるXR/Web3エージェンシーであるFFFACE.MEと提携し、ロンドン中心部のオックスフォードサーカスにあるFLANNELSの旗艦店で、世界最大のデジタルビューティー展を開催します。このMBWのIRLショーは、インタラクティブなARミラーとARフィルターによって、美の常識を塗り替え、物理的な美とデジタルな美を融合させることを意図しており、単に美を強調したりレタッチしたりするだけではなく、歪め、破壊さえ行います。この分野のパイオニアであるFFFACE.MEとCULTは、Jean Paul Gautier*、Maison Kitsune、Mugler*など、業界をリードする一流ブランドのために作品を展示する予定です。
また、最後の2日間には、Clarins、DIOR、Selfridges、Burberryなどのビューティーブランドで優れた取り組みを発表しているクリエイター、イネス・アルファを起用した店頭イベントも開催されます。
CULTのCEOであり、メタバース・ビューティー・ウイークの共同創設者であるBridey Lipscombeによるコメント
「メタバース・ビューティーウィークに参加し、未来を切り拓くブランドの第一弾が発表できたことに、私たちは胸を躍らせています。私たちは、消費者や初めてメタバースに触れる人々を喜ばせることを意図して、Web3領域における消費者体験を真に再構築するために、これらのブランドと協力します。私たちはこの史上初の取り組みがビューティー業界にとって、IVL(In Virtual Life)体験の理解をさらに深めるための膨大な学びを提供してくれることを願っています。」
CULTのCCOであり、メタバース・ビューティー・ウィークの共同創設者であるCat Turnerによるコメント
「私たちは、美の基準に挑戦するという野心的な目標を持ってこの旅をスタートしました。自己表現はビューティーの最も楽しい側面の一つであり、メタバース体験は究極の逃避を可能にし、自分のアイデンティティを再定義することができます。このことを念頭に置いて、私たちはMBWの参加者がIRLとIVLの両方で、より多くの創造につながる刺激を受けて帰ることができるような体験をキュレーションすることを目標としています。"
Odeta Jacė、ファッション・テクノロジー専門家、Storyfoundersにおける次世代デジタル体験ストラテジスト によるコメント
「MBWは、デジタルに没入できるビューティー体験が、私たちの物理的・仮想的なアイデンティティを強化する未来を体験したいトレンドセッターにとって、最も純粋な目の保養の場となることでしょう。これらの官能的な美の融合は、遊び心に満ちた実験に支えられた次世代テクノロジーを使ってゲーム化され、私たちは自己表現の新しい領域を探求することができます。」
参加方法など
メタバース・ビューティ・ウイークの全てのプログラム、各メタバースへの参加方法、アバターの作成方法など、最新のお知らせを受け取るには、こちらからご登録ください。
Webサイト
https://www.metaversebeautyweek.com
Twitter
@METABEAUTYWEEK
ハッシュタグ #MBW2023
Instagram
@metaversebeautyweek
参加希望のブランドは、wendy@cultldn.com までメールにてご連絡ください。
MetaTokyoとは
グローバルで新たなカルチャー、エンタメの流通を拡張しているNFTとその技術基盤であるブロックチェーン、そして新たな社会の在り方を実現するWeb 3.0ムーブメントと文化、都市を結びつける世界初のプロジェクトとして2021年8月に発足しました。
2021年、日本最大級のNFTアートプロジェクト「Generativemasks」、原宿ファッションを世界に知らしめたストリートスナップ雑誌「FRUiTS」とのコラボレーションを通じて、様々な世代の日本カルチャーをオープンメタバース、NFTと組み合わせて発信することで国内外から大きな反響を受けました。
2022年、2023年には、メタバース内のグローバル大型イベント「Metaverse Fashion Week」、「Metaverse Music Festival」にオフィシャル参画し、メタバース内の日本/アジアの代表的企業としての認知を高めています。
https://metatokyo.xyz
MetaTokyo株式会社とは
世界的なメタバース、NFTの盛り上がりと日本文化、エンタテイメントを、国内外のIP、ブランド企業、地方自治体などとの取り組みを通じて世界に向けて発信、事業化を行います。今後、MetaTokyoの保有するメタバースの土地において音楽/エンタテインメント・フェスティバルの開催やライブ会場の建築、有名IPとのコラボレーション・プロジェクトや、デジタルファッション関連事業を展開します。
協業、メタバース事業に関するお問い合わせはこちらまで
メタトーキョー・ハブ contact@metatokyo.com
Decentraland(ディセントラランド)とは
Decentralandは、イーサリアム・ブロックチェーンを搭載した仮想社会世界であり、初の分散型メタバースです。ユーザーは、コンテンツやアプリケーションの作成、体験、収益化だけでなく、日々のコミュニティ主導のさまざまなイベントに参加し、交流することができます。Decentralandは、ユーザーによって所有、作成、管理されています。
Decentralandについてのメディアお問い合わせ先:press@decentraland.org
Spatial(スペイシャル)とは
Spatialは、クリエイターやブランドがメタバースに独自のスペースを構築し、一緒に文化を共有することを支援することを目的としています。Spatialは、クリエイターやブランドがメタバースに独自のスペースを構築し、文化を共有することを支援します。私たちは、ユーザーが美しいスペースを活用して、目を見張るようなコンテンツを共有し、緊密なコミュニティを構築し、クリエイティブな作品や製品の有意義な販売を促進できるようにします。
Spatialについてのメディアお問い合わせ先:gianna@spatial.is
*Ffface.Me、Fondamentaleとのコラボレーションにより、ARフィルター体験を提供します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで