PRTIMES

CPIプロテインとは
CPIプロテインとは、自社開発を進め、独自に生み出したコラーゲンを主なタンパク源としたまったく新しいプロテイン。ソイプロテイン・ホエイプロテイン(WPC,WPI)とも違う、コラーゲンペプチドを原料とした次世代のプロテイン。今までの風味を消すためのチョコレートや抹茶などの濃い味のプロテインではなく、さらりとした飲み口が特徴です。
また、タンパク含有量98.5%、1食約30gのタンパク質摂取ができることに加え、乳糖未配合なので、お腹を壊すこともありません。コラーゲンをさらに低分子にしたコラーゲンペプチドを使用しているので、スポーツに重要な腱や靭帯の強化もサポートしてくれる、大注目のプロテインです。
コラーゲンペプチドとは?
CPIプロテインは、コラーゲンペプチドの分子量を調整することにより、狙ったカラダの部位ごとに効果的に影響を与えられることも、大きな特徴の1つです。
コラーゲンペプチドとは、簡単にいうと“コラーゲンを低分子にして、吸収性を高めたもの”です。今までコラーゲンは肌にいいとされてきましたが、実は、コラーゲンは経口摂取では実際には体に吸収されず、あまり効果がないとされていました。しかし、最近の研究から分子鎖を低分子にしてペプチド状にすることでさまざまな特性を示すことがわかってきております。
現在では国内外合わせて数多く研究され、論文も多数出ている注目の原材料となっています。

ラインナップ

●スポーツドリンク味 900g/6,480円 330g/2,780円
栄養成分表示(1食 33g あたり)
※タンパク質(無水換算値):32.5g(含有比率98.5%)
エネルギー:120kcal/タンパク質:29.7g/脂質:0g/炭水化物: 0.4g/食塩相当量:0.089g/ビタミンA :154μg/ビタミンB1: 0.22mg/ビタミンB2: 0.23mg/ビタミンB6: 0.22mg/ビタミンB12: 0.48μg/ビタミンC:18.33mg/ビタミンD:1.01μg/ビタミンE:1.05mg/パントテン酸:0.96mg/ナイアシン:2.17mg/葉酸:44μg

●レモン味 900g/6,480円 330g/2,780円
栄養成分表示(1食 33g あたり)
※タンパク質(無水換算値):31.6g(含有比率95.8%)
エネルギー:123kcal/タンパク質:29.2g/脂質:0.1g/炭水化物:1.2g/食塩相当量:0.081g/ビタミンA :154μg/ビタミンB1: 0.22mg/ビタミンB2:0.23mg/ビタミンB6:0.22mg/ビタミンB12:0.48μg/ビタミンC:18.33mg/ビタミンD:1.01μg/ビタミンE:1.05mg/パントテン酸:0.96mg/ナイアシン:2.17mg/葉酸:44μg

●ヨーグルト味 900g/6,480円 330g/2,780円 ※一部添加物には乳糖が含まれています
栄養成分表示(1食 33g あたり)
※タンパク質(無水換算値):30.0g(含有比率90.9%)
エネルギー:127kcal/タンパク質:28.2g/脂質:0.6g/炭水化物:2.3g/食塩相当量:0.137g/ビタミンA :154μg/ビタミンB1:0.22mg/ビタミンB2:0.23mg/ビタミンB6:0.22mg/ビタミンB12:0.48μg/ビタミンC :18.33mg/ビタミンD:1.01μg/ビタミンE :1.05mg/パントテン酸:0.96mg/ナイアシン:2.17mg 葉酸:44μg
公式サイト/SNS
・CPIプロテイン公式サイト:https://allup.co.jp/
・公式Instagram:@all__up_
・公式Twitter:@cpiprotein
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで