PRTIMES
本書はアレルギーのスペシャリストである、千葉大学予防医学センター特任教授・下条直樹先生と、東海大学医学部消化器内科客員教授の古賀泰裕先生が監修。医学的知見に基づいた「アレルギー予防のためにできる、肌と腸のケア」と共に、情報があふれすぎて子育てに迷うママ・パパにむけた「もっとおおらかに考えていい育児のポイント」を1冊にまとめました。
『赤ちゃんをアレルギーにしないためにできること』(主婦の友社)
www.amazon.co.jp/dp/4074491907
発売の背景
昨今、乳幼児のアレルギーが社会問題となっているは周知の事実です。特に乳幼児に多いのは、アトピー性皮膚炎と食物アレルギー。ママやパパは 、なんとかこの2つを防ごうと、さまざまな情報収集に必死になることも多いもの。しかし、SNSやインターネットサイト上では不確かな情報も多く、中には妊娠中の食物除去など、かえって母子の健康に支障をきたすような誤った情報もあります。
そこで本書では、妊婦さんや小さな赤ちゃんのいるご家族のすこやかな生活を応援するために、アレルギーのスペシャリストである2名の医師の監修による、“アレルギーの予防に関する正しい知識”を1冊にまとめました。0~3歳の赤ちゃん期は、特に“肌と腸”のケアが大切。逆に言えば、そこをおさえていれば、あれもこれもと過剰に心配しすぎなくても大丈夫という、医学的知見に基づいたメッセージが詰まっています。
新型コロナウィルスの流行により、よりネット情報に頼らざるを得ない状況が続いた、ママ・パパ。医師からの「育児はもっとおおらかで大丈夫」「“やらなきゃ”に追われるより、赤ちゃんとの時間を大切にしてほしい」という心温まるメッセージで、育児中の心とからだの負担が軽くなることを願っています。
監修医師紹介
下条 直樹(シモジョウ ナオキ)
小児科専門医・アレルギー専門医。千葉大学医学部卒業後、千葉大学大学院医学研究院小児病態学教授、千葉大学医学部附属病院アレルギーセンター長、日本アレルギー学会理事・日本小児アレルギー学会理事などを歴任。2018年より放送大学客員教授、2020年より千葉大学予防医学センター特任教授、千葉大学医学部附属病院アレルギーセンター客員教授、タムスわんぱくクリニック勤務。
古賀 泰裕(コガ ヤスヒロ)
日本プロバイオティクス学会理事長。東海大学医学部消化器内科客員教授。1978年、九州大学医学部卒業、同大学院にて医学博士取得。1991年、九州大学生体防御医学研究所助教授、1993年、東海大学医学部感染症学部門教授。2018年より現職。1998年に現在の日本プロバイオティクス学会を設立し、理事長として同学会の発展運営に努めている。現在はプロバイオティクスの研究開発に従事
株式会社ナチュラルサイエンスの「ママ&キッズ」製品について
「ママ&キッズ」は、小児皮膚科医や産科医、アレルギー科医協力のもと、生まれたての赤ちゃんから敏感肌の大人まで、家族で使える低刺激スキンケアを製造販売しています。また、25年以上にわたる医療現場での「肌育研究」から、赤ちゃんのすこやかな肌と成長をサポートするには、肌からだけでなく、腸へのアプローチも重要であると考え、スキンケアと共に、赤ちゃんから飲める腸のための食品の製造販売も行っています。
◎ママ&キッズ ベビーライン
生後すぐから使える低刺激スキンケア。赤ちゃんの肌にとって理想的な、ママの胎内の「胎脂」と「羊水」の組成バランスまで再現した保湿成分をたっぷり配合。未熟で荒れやすい赤ちゃんを肌をうるおいで満たし、外的刺激に負けないバリア機能もサポートします。また、肌にとって刺激になるものは徹底排除し、各種テストで安全性も確認。全国250か所以上の産院の沐浴指導にも使われています(2022年4月ナチュラルサイエンス調べ)。
▼ ママ&キッズ ベビーラインの各製品はこちら
https://www.natural-s.jp/shop/c/c101093/
▼ 一生モノの肌を育てる『基肌育』について
https://www.natural-s.jp/kihadaiku/
◎ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)
オリゴ糖の中でも腸内の善玉菌を増やす効果の高い、「ケストース」100%の栄養補助食品。ケストースは、母乳やアスパラガスなども野菜にも含まれる、赤ちゃんにも安心のプレバイオティクス(※腸の中の善玉菌の栄養源となる食品成分)です。
生後1週間頃~OK、すこやかな成長をサポート
もともと食品に含まれるオリゴ糖の成分だから、赤ちゃんや妊娠中の方など、家族みんなで取り入れやすいのが特徴。生後1週間頃の赤ちゃんから飲めることを試験で確認しています(アレルゲン(28品目)含まず、乳児用規格適用食品)
ケストースは、効果的に善玉菌を増やします
オリゴ糖は、善玉菌を増やす効果で、プレバイオティクスの中でも有名ですが、乳幼児期に摂りすぎると軟便・下痢につながることも。ケストースは、オリゴ糖の中でも善玉菌を増やす効果の高い成分を抽出したもので、少量でも善玉菌を増やす効果が確認されています。また、善玉菌だけに働き、悪玉菌などは増殖させないのもポイントです。
ほんのり甘くカロリー控えめ。家族で使いやすい
甘さ控えめの砂糖のようなほのかな甘みで、熱を加えても変性しません。ミルクや離乳食に混ぜたり、大人の方は飲み物やお料理に混ぜて、毎日続けやすい便利な食品です。
会社概要
敏感肌スキンケアメーカーであるナチュラルサイエンスは、赤ちゃんから敏感肌の大人まで一緒に使える低刺激のスキンケアを中心に、肌本来の力を引き出すスキンケアやサプリメントなどの研究開発・販売を行っています。特にブランドの中心である「ママ&キッズ」は⽪膚科医・小児科医・産婦人科医・アレルギー専門医の協力のもと開発を行い、低刺激性を実現。またその効果を確かめるため、大学病院や⽪膚科での臨床テストを実施するなど、徹底的に品質をチェックしています。
会社名:株式会社ナチュラルサイエンス
所在地 :東京都江東区北砂3-4-27 (本社所在地:東京都中央区新川1丁目22-11)
代表者:代表取締役社長 小松令以子
事業内容:化粧品・医薬部外品・歯みがき粉の企画・研究・開発・製造・販売、健康食品・食品の企画・開発・製造・販売、エコロジー・子ども商品の企画・開発・販売
公式サイト :https://www.natural-s.jp/
Instagram :https://www.instagram.com/naturalscience.official/
Twitter :https://twitter.com/natural_s_jp
YouTube【公式】ママアンドキッズチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC5lmkQ7sBHoKXlg7-w9EJgQ
関連記事
▼出生早期から1歳まで「ママ&キッズ 」製品を指導したスキンケア方法のもと使用した乳児において、卵⽩に感作している児も含めアトピー性⽪膚炎・食物アレルギーの発症率は極めて少ないという研究結果を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000024770.html
▼ベビースキンケアのパイオニアメーカー、株式会社ナチュラルサイエンスが新生児の皮膚状態が皮膚細菌叢および腸内細菌叢と関連があることを共同発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000024770.html
【一般のお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ナチュラルサイエンス
TEL: 0120-122-783(フリーダイヤル)
URL: https://www.natural-s.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで