PRTIMES
バブルスター株式会社(本社所在地:神奈川県大和市、代表取締役:須藤 晃通)は、日常的に運動を意識して行っている、もしくは栄養バランスを意識した食事を取り入れている健康意識の高い女性(20~40代)を対象に、健康意識が高い女性のプロテインに対する意識調査を実施しました。
この度、バブルスター株式会社(https://bubblestar.jp/)が企画・製造販売を手掛ける『グラスフェッドホエイプロテイン』は、2022年度モンドセレクションのダイエット&健康食品部門で最高金賞を受賞、3冠を達成致しました。
それに伴い、日常的に運動を意識して行っている、もしくは栄養バランスを意識した食事を取り入れている健康意識の高い女性(20~40代)を対象に、健康意識が高い女性のプロテインに対する意識調査を実施しました。
【食事はボディメイクに必要不可欠!】食事で意識していることとは?
はじめに、みなさんが運動や食事に関して意識的に取り組んでいる主な目的を伺いました。
「運動や食事について意識して取り組んでいる主な目的を教えてください」と質問したところ、『健康のため(52.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『ダイエットのため(22.2%)』『体型維持のため(14.2%)』『ボディメイクのため(8.4%)』『趣味として(好きだから)(2.0%)』と続きました。
半数以上が健康維持を目的としているようです。
また、「ダイエット」や「体型維持」が続いたことから、美容的な面で運動や食事に気を使っているという方もいることがわかりました。
続いて、食事にフォーカスして、具体的に意識して取り組んでいることを伺いました。
「食事に関して、意識していることを具体的に教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『タンパク質をたくさん摂る(49.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『水をたくさん飲む(42.2%)』『1日3食食べる(42.0%)』と続きました。
約半数が、タンパク質の摂取を意識していることがわかりました。
また、水をたくさん飲むことも重視されているようです。
人体の多くを占めるタンパク質と水分ですから、意識的な摂取が必要であると考えられます。
【プロテインを飲んでいる方は3割】その目的は?
タンパク質を意識的に摂取している方が多いことがわかりました。
そこで、「プロテインを飲んでいますか?」と質問したところ、『飲んでいる(29.6%)』『飲んだことがあるが現在は飲んでいない(34.0%)』『飲んでいない(36.4%)』という結果になりました。
6割以上の方がプロテインを飲んだ経験があることがわかりました。
しかし、その半数は途中で飲むことをやめてしまったようです。
「飲んでいる」と回答した方に、プロテインを飲む目的や商品選びについてさらに伺いたいと思います。
まず、「プロテインを飲んでいる主な目的を教えてください」と質問したところ、『筋肉量を増やすため(26.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『体型維持のため(22.4%)』『健康のため(21.4%)』『運動後のリカバリーのため(14.7%)』『美容のため(14.1%%)』と続きました。
人によって回答が分かれる結果となりましたが、特に筋肉量を増やしたいと思っている方が多いことがわかりました。
運動を行っている方は特にタンパク質の損失量が多く、同時にタンパク質を意識的に摂取する必要があるのかもしれません。
【豊富な中からどう選んでいる?】譲れないこだわりポイント
続いて、プロテインの選び方について伺いたいと思います。
「プロテインを選ぶ際に特にこだわっているポイントを教えてください(上位3つまで)」と質問したところ、『味(66.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『タンパク質含有率(32.4%)』『継続しやすい値段(30.8%)』と続きました。
継続していくためにも、おいしく飲めるかどうかは外せない条件となっているのかもしれません。
ただ、味を重視しすぎて甘味料や香料に頼っている商品を選んでしまうと、せっかく健康意識を持って飲んでいるのにもったいないことになってしまうため、注意したほうが良いでしょう。
上位に挙げられた味や値段などは、おそらくほとんどの方が確認することだと思います。
では、成分についてはどれくらいの方がしっかりと確認をしているのでしょうか?
そこで、「添加物や合成甘味料の有無など、プロテインに含まれる成分を確認して選んでいますか?」と質問したところ、『ほとんどの成分を確認している(33.8%)』『気になる成分のみ確認している(40.1%)』『たまに確認している(17.1%)』『ほとんど確認しない(9.0%)』という結果になりました。
確認している方は多いようですが、ほとんどの成分を確認している方は約3割に留まる結果となりました。
中には、身体にあまり良いとは言えない添加物などが含まれている商品も少なくないため、継続的に摂取するものですから、健康のためにも、成分にはこだわってみても良いかもしれません。
【自分に合うプロテインに出会っていないだけ?】6割以上が目的に沿うプロテインがあれば飲みたいと回答
先ほど、プロテインに含まれている成分を確認しているのかを伺いましたが、何が入っているのかだけでなく、何由来のものを使用しているのかは意識しているでしょうか?
プロテインには、グラスフェッドという安全性の高い自然由来のものがありますが、このプロテインについてご存じの方はどれくらいいるのでしょうか?
「牧草飼育で育ったストレスフリーの牛を使用したグラスフェッドプロテインをご存じですか?」と質問したところ、『知っているし、飲んだことがある(10.0%)』『知っているが、飲んだことはない(17.6%)』『知らない(72.4%)』という結果になりました。
7割以上の方が、グラスフェッドプロテインを知らないと回答しました。
グラスフェッドは、人工肥料や抗生物質・ホルモン剤などを使用せずに飼育された牛で、安全性が高いとされています。
そのため、できるだけ身体に良いものをと考えている方は特に、グラスフェッドを使用したプロテインを検討してみてもいいかもしれません。
プロテインを飲んでいない方が、プロテインに関してネックに感じていることが明らかになりましたが、目的に合った商品があれば、飲んでみようと思うのでしょうか?
最後に、「目的に沿うプロテインがあれば、飲みたいと思いますか?」と質問したところ、6割以上の方が『かなり思う(15.2%)』『少し思う(48.7%)』と回答しました。
飲むのを途中でやめてしまった、そもそも飲んだことがないという方も、多くの方は、プロテインを飲むことについては消極的ではないことがわかりました。
【まとめ】健康志向の女性たちのプロテイン事情が判明!失敗しないためには目的に合った成分であるかを確認すると◎
今回の調査で、健康志向の女性たちの食事におけるこだわりや、プロテイン事情について明らかになりました。
美容や健康のために色々なことを意識して生活をしていると思いますが、食事においては約半数の方がタンパク質の摂取を意識していると回答し、約3人に1人がプロテインを飲んでいることがわかりました。
特に、味や価格を重視して選んでいる方が多いようですが、成分に細かく目を向けている方は約3割に留まりました。
ボディメイクや美容、健康など、それぞれ目的をもって努力をしているにもかかわらず、身体にあまり良くないものまで摂り入れてしまったら、その努力がもったいないと思いませんか?
身体は摂取したものからつくられるものであるため、身体のために何を摂り入れるか、そして、何を摂り入れないかまで考えてみることが、健康的な身体作りに必要なことなのではないでしょうか?
身体に良いものにこだわるなら『グラスフェッドホエイプロテイン』
今回調査を行ったバブルスター株式会社(https://bubblestar.jp/)は、モンドセレクション受賞したプロテイン『グラスフェッドホエイプロテイン』を販売しています。
■LOHAStyle(ロハスタイル)グラスフェッドホエイプロテイン
◎添加物不使用香料・着色料・保存料・甘味料無添加。
グラスフェッド牛の生乳のホエイのみを使用した高純度プロテインです。
◎安全性の高いグラスフェッド牛使用
狭い牛舎ではなく、広大な敷地で牧草のみで育てられたストレスフリーの牛です。
rBST(rBGH)*などの添加ホルモン不使用の遺伝子組換作物&微生物不使用の認証を取得した安全性の高い牛を使用しています。*rBST(rBGH):合成牛成長ホルモン
■こんな方にオススメ
・トレーニングを頑張る方に
・毎日の健康習慣に
・無添加なものを探している方に
・成長期のお子様や、シニアの方の栄養補給に
・置き換えダイエットに
さまざまな利用目的に合わせてご活用いただける、素材にこだわったプロテインです。
この機会にプロテインを毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
商品概要
『LOHAStyle(ロハスタイル)グラスフェッドホエイプロテイン』
価格:3,780円 (税込)
内容量:1,000g
フレーバー:プレーン、カカオ、バニラ、抹茶、ストロベリー
■バブルスター株式会社:https://bubblestar.jp/
■グラスフェッド ホエイプロテイン(本店):https://lohastyle.shop/products/glassfed-whey-protein
■グラスフェッド ホエイプロテイン (Amazon):https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07R3HDL5R
【泡立ちにくい新バージョンも発売開始!】
■グラスフェッド ホエイプロテイン Type Solubility(Amazon):https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMFSRLJ1
■お問い合わせ:https://bubblestar.jp/form/
調査概要:健康意識が高い女性のプロテインに対する意識調査
【調査日】2022年10月18日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,010人
【調査対象】日常的に運動を意識して行っている、もしくは栄養バランスを意識した食事を取り入れている健康意識の高い女性(20~40代)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで