PRTIMES
五島の椿株式会社は、五島列島の大切な資源である「椿」を中心とした産業と雇用を創出し、島の持続的な発展に貢献するという理念を掲げ、2018年に長崎県五島市に設立されました。
椿は椿油だけでなく、花、葉、果皮、枝、酵母など、まだ十分に活用されていない素材が沢山あります。私たちは椿を再発見するための研究を重ね、新しい価値を見出すことから始めました。9年の歳月をかけた研究で発見した有用性の高い成分や新しい素材を原料化し、可能な限り島内で製造することに成功しました。
これらの素材や原料を使った新たな商品を、島内の事業者と一緒に開発し製品化しています。企業利益だけを追求すれば、島外の実績ある企業に外注することで、より低コストでの製品化は可能です。しかし、それでは「島に新しい産業と雇用を産む」ことができません。
五島の椿では循環型の自社農園を所有・管理し、植栽から収穫・加工まで一気通貫で行っています。そして、「島を元気にしたい」と想いを同じくする島内の事業者と連携・協力しながら価値ある商品を作ることにこだわっています。時には品質や技術的な壁にぶつかることもありますが、一緒に課題解決に取り組み乗り越え、企業としての地力もつけることができています。
「島の自然由来の素材にこだわり、島の人が、島の工場で、島らしい商品を、丁寧な手しごとで作る」このことが島発の商品の大切な価値なのだと確信しています。
私たちは、椿に関する研究成果や椿の価値を島の皆さんと共有し相互に連携を図ることで、お客様のニーズに合った商品づくりを行い、島外に発信していきます。島で何十年も前から経営されている企業や事業者の皆さんが、島の人を雇用し、その家族の生活を支えてきてくださったからこそ、今の島のくらしがあります。私たちも島に拠点を置く企業として、島の人々とともにあり、島の人々に必要とされまた島の人々の暮らしに貢献できるよう、日々成長していきたいと願っています。
私たちは100年後にもお客さまと五島に寄り添うスキンケアブランドを目指しています。
■《受賞商品》椿の葉 保湿水
島の厳しい自然の中でも、年中青々と艶やかな「椿の葉」に注目。専門家と開発チームが9年の歳月をかけて徹底研究し発見した保水成分「ヤブツバキテルペン(※1)」と、独自製法により特殊培養した「椿酵母エキス(※2)」を配合。主原料となるツバキ葉水は、椿の葉を一枚ずつ手摘みし、成分を壊さないよう低温で丁寧に一滴ずつ湧水で蒸留し精製。水のような瑞々しい使い心地でスルスルと馴染んで、肌の角質層までたっぷりの潤いを与えます。乾燥による小じわを目立たなくして(※3)肌のバリア機能をサポートし、肌本来が持つ保湿力へ。ほのかに優しい椿が香る、自然由来100%(※4)にこだわった「椿の葉」から生まれた保湿水です。
※1 ツバキ葉水(保湿剤) ※2 サッカロミセスセレビシアエエキス(整肌) ※3 効能評価試験済 ※4 水を含む ISO16128 準拠 / パッチテスト試験済
___________________________
椿の葉 保湿水150ml ¥3800(税込)《商品概要》
【商品名】椿の葉 保湿水
【価 格】3,800円(税込)
【サイズ】150ml【全成分】ツバキ葉水、水、BG、グリセリン、ぺンチレングリコール
サッカロミセスセレビシアエエキス
【特徴】
・椿葉蒸留水 ヤブツバキテルペン
・自然由来指数100%
・6つの成分不使用
(アルコール/パラベン/石油系原料/活性剤/香料/着色料)
・椿の葉による保湿の力で乾燥による小じわを目立たなくする。
【製造/販売】五島の椿株式会社
【オンラインショップ】https://shop.gotonotsubaki.co.jp
___________________________
■サスティナブルコスメアワードについて
環境省の森里川海アンバサダーでもあるアクティビストチームMOTHER EARTHが主催する「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰するアワード。 (公財)日本環境協会エコマーク事務局の協力の下で策定されたSDGs視点をベースとした評価基準をもとに、成分をはじめ原料生産・製造・販売・流通・消費・廃棄といったあらゆるプロセスを含めた製品のライフサイクル全体を通じて評価・審査・表彰することで、コスメのサスティナビリティを推進している。
【主催】サスティナブルコスメアワード(MOTHER EARTH)
【アワード事務局】一般社団法人 the Organic
【協力】NPO法人日本ホリスティックビューティ協会
サスティナブルコスメアワードhttps://sustainableaward.jp
■審査員コメント
・本気の取り組みを感じた。成分の追求のみならず、廃棄される椿までをも全て使い尽くしたい、という椿愛を感じる。経済規模もそれなりにありそうで地元の雇用につながっているのでは。(審査員長:岸紅子/ NPO法人日本ホリスティックビューティ協会 代表/ 環境省 森里川海アンバサダー)
・五島列島の椿を9年かけて研究してメイン原料に。地域に根付き未来へと続く活動。(新井ミホ/ 株式会社ラキャルプ 代表/ ビューティーディレクター)
・かつて消滅する可能性があると言われた五島市の基幹産業の1つである椿農業。椿といえば種から生産される椿油が有名だが、これまで活用されてこなかった葉から保湿成分を抽出することに成功し保湿水を製品化、地方経済の再生と活性化に貢献している。(鈴木款/ ジャーナリスト/ フジテレビ解説委員)
・日本人にとって馴染みがあり、華やかな印象の椿。花ではなくその葉に注目し、長い年月をかけて研究した成果であるコスメ。キャップとワンポイントロゴの赤が効いた、印象的なパッケージも秀逸。
(関龍彦/ 講談社 FRaU 編集長 兼 プロデューサー)
・長崎県五島列島を象徴する椿、その地域特有の自然資源である椿の葉を活用して高品質の保水水を製品化したもの。地域創生に貢献する意義は大きい。(渡辺綱男/国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)会長)
【受賞ページはこちら https://sustainableaward.jp/cosme-archive/2022/local2/】
◆五島の椿プロジェクト認定パートナー◆
五島の椿株式会社
〒853-0002 長崎県五島市中央町1‐17
Tel:0959‐76‐3330 FAX: 0959-76-3242
E-mail: pr@gotonotsubaki.jp
公式ホームページ:https://www.gotonotsubaki.co.jp
五島の椿株式会社オンラインショップ:https://shop.gotonotsubaki.co.jp
<五島の椿株式会社について>
長崎・五島列島に古来から自生する椿を活用した事業展開を行うべく、2018年11月に五島市内に設立。
【椿を再発見し、その全てを活かす】をテーマに、椿の花や種のみならず、葉や枝、果皮、
花から採取された“五島つばき酵母”といった素材をあらゆる側面から調査研究し商品開発を行なっています。
「椿」を通じて持続可能な産業の創出と、地域の発展に貢献します。
<五島の椿プロジェクトとは>
五島の椿プロジェクトは、長崎県を中心とする産学官民の力を集結し、五島列島に自生する椿を核に、商品開発から消費までを循環させることで、持続可能な産業と雇用を創出し、新たな地域活性のモデルケースを目指すプロジェクトです。
俳優の吉永小百合さんが、椿サポーターとして応援して下さっています。
https://gotonotsubaki-pj.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
HAIR
PR
2024年12月16日(月)23:59まで
2024年12月16日(月)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2024年11月14日(木)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで