PRTIMES
調査概要
調査対象:10代以降の女性
調査日:2022年12月
調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:103人(女性)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://haircare-talk.com/haircare-24/
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(https://haircare-talk.com/haircare-24/)を使用してください。
調査結果サマリー
「ヘアケアで一番こだわっているお手入れ方法は?」とアンケート調査した結果、1位は『ドライヤーの乾かし方』でした。

1位 ドライヤーの乾かし方
・ドライヤー熱で髪の痛みが酷くなりそうなので、手早く乾かすようにしています。ドライヤーを当てる方向や順番によって翌朝のクセの付き方が違うので、気を付けているからです。(50代女性)
・くせ毛ということもあり毎朝寝癖とかが酷く、美容師から髪を乾かす時、髪の毛の表面ではなく頭皮をしっかり乾かせば朝寝癖がつかないと。なのでドライヤーで乾かす時が一番こだわっている(50代女性)
・ドライヤーをかけすぎると髪が痛むのではないかと思うので、できるだけ短い時間で、かつ髪に近づけすぎない様にしています。(50代女性)
1位は「ドライヤーの乾かし方」でした。
ドライヤーの熱で髪が傷むから、寝ぐせが付かないように乾かしているからという意見が多くありました。
2位 シャンプーの仕方
・シャンプーはなるべく摩擦が起こらないように、手でよく泡立ててから髪を洗っている。また、シャンプー中にシャンプー中でも可能なブラシでブラッシングと、頭皮マッサージをしている。(50代女性)
・一回目のシャンプーは軽く汚れを落とし、二回目はしっかり頭皮までシャンプーで1分間洗うようにしています。(30代女性)
・髪をごしごしとこすって洗うシャンプーのしかたをしていると摩擦によって、髪を痛めてしまうことを知って、20歳代の頃から、摩擦の少ないシャンプーのしかたをしています。(50代女性)
2位は「シャンプーの仕方」でした。
ゴシゴシ洗うと髪を傷めてしまうから、頭皮までしっかり洗いたいからという意見が多くありました。
3位 トリートメントの付け方
・髪の毛が傷んでいるのでインバストリートメントやアウトバストリートメントなど髪の毛を修復してくれそうなものに力を入れています。(20代女性)
・くせ毛とダメージが強いためトリートメントはこだわっています。髪を流す時に、トリートメントをすすぐお湯をためておいてその残り水でもう一度髪の毛を漬け込んで流しています。(20代女性)
・トリートメントは毛先に重点的につけることと、頭皮にはつけないようにすることを心がけています。頭皮につくと毛穴にトリートメントが詰まった状態になり、髪の毛に良くないので頭皮につけないようにしています。(30代女性)
3位は「トリートメントの付け方」でした。
髪が傷んでいるから、頭皮に付けないように気を付けているからという意見がありました。
4位 就寝時の摩擦対策
・毎日寝ているときの寝返りでかなり髪の毛にダメージを与えると聞いて枕カバーをシルクのものに変えています(20代女性)
・色々と工夫してきたが、どうしても後ろの髪の毛が絡んで枝毛になっていて困っていた時に、シルクの枕カバーが良いと聞き使うようになったからです。使用前に比べると、後ろの毛の状態が良くなりました。(30代女性)
・枕への摩擦を減らすために、ナイトキャップを使用しています。(20代女性)
4位は「就寝時の摩擦対策」でした。
寝返りで髪にダメージを与えるから、シルクの枕カバーが髪に良いと聞いたからという意見がありました。
5位 ヘアセット
・やはり、アイロンの熱によって傷ませてしまうことが常であるため、なるべく高温にしないよう気をつけています。(20代女性)
・ヘアセットの時間が他にかかる時間と比べ1番長いから。ヘアアイロンやブローをしてヘアオイルをつけてと段階を踏みセットしています。(30代女性)
・カラーリングで髪がパサパサにいたんでいるので、ドライヤー前にオイルトリートメントを使いケアをしてから乾かすようにしている。(40代女性)
5位は「ヘアセット」でした。
ヘアアイロンの熱が高温にならないように気を付けている、ヘアセットにかかる時間が長いからという意見がありました。
6位 紫外線対策
・髪の毛が日焼けをすると頭皮がかゆくなってしまうので、外に出るときには必ず帽子をかぶって頭皮を守るようにしています(50代女性)
・紫外線です。夏はもちろんですが、真冬以外は日傘をさしています。頭皮への負担も考えると、紫外線は避けたいです。(40代女性)
6位は「紫外線対策」でした。
頭皮がかゆくなるから、頭皮への負担を抑えたいからという意見がありました。
まとめ
103人にアンケートを行ったところ、「ドライヤーの乾かし方」と回答したのは全体の35%でした。
また回答した理由として、ドライヤーの熱で髪が傷むから、寝ぐせが付かないように乾かしているからといった意見が数多く見受けられました。
ヘアケア方法に悩んだときは是非参考にしてみて下さい。
■株式会社AWAについて
株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。
会社HP: https://a-w-a.co.jp/
白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで