PRTIMES
調査概要
調査対象:20代以降の男女
調査日:2022年12月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性85人男性15人)
*本アンケート結果を引用する場合は「メイクアップ」のURL( https://jafmate.co.jp/makeup/ )を使用してください。
調査結果サマリー
低刺激のファンデーション選びで重視することをアンケートにて調査したところ、1位は「無添加である」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「無添加である」です。
2位以降は、「石鹸で落とせる」、「保湿・美容液成分配合」と続き、「ブランドで選ぶ」は7位という結果になりました。
1位:無添加である
・私自身がもともと肌が弱いのですが、調べてみるとバリア機能が弱い方ほど敏感に反応してしまうそうです。そのため、無添加のもの、アルコールが少ない物を使うようにしています。(女性30代)
・無添加であればいくら使っても個人的には、肌荒れがおきにくく肌の健康状態を保てて良いと思ったからです。(女性20代)
・肌が弱い方で、化粧品を変えるとよく肌が荒れてしまいます。なので低刺激なのはもちろんの事、添加物の確認も怠らず行っています。肌が荒れると大変なので。(男性30代)
1位は「無添加である」でした。
低刺激のものを求めているということは、肌が弱く敏感ということなので無添加で肌への負担が少ないものを選ぶという人が多いです。
2位:石鹸で落とせる
・石鹸で落とせるくらいの優しい成分を使っているので、クレンジングが必要なファンデより刺激が少ないと思うから。(女性20代)
・クレンジングが肌の負担になるように感じているので、石鹸で落とせる、もしくは軽めのクレンジングでも落とせるものを低刺激と考えています。(男性20代)
・石鹸で落とせるものの多くは低刺激のイメージがあるため。洗う時に顔をこする頻度が減るので結果的に低刺激になるため。(女性20代)
2位は「石鹸で落とせる」です。
石鹸で落とせるぐらいだから肌に優しいものが多いというイメージがある人が多くいました。
3位:保湿・美容液成分配合
・低刺激で肌を労わって尚且つ保湿・美容液成分配合であればより肌を守ることができると思ったからです。また、ファンデーションの伸びも良さそうだと思いました。(男性20代)
・元々乾燥肌で、特に今の時期は乾燥でかさついて法令線が目立ったり粉が吹いたりてしまうので保湿・美容液成分が入っているものを重視しています。(女性20代)
・塗っている間にも保湿してくれたら乾燥肌で敏感肌の私でも塗るのに抵抗がないので。ファンデーションを塗っている時間は12時間ほどあるので、その時間に肌に良い成分が入っていたら化粧しながら肌を労れる気がするから。(女性40代)
4位:UV効果が高い
・ファンデーションに求めるのは、肌のカバー力ももちろんなのですが、何よりもUVカットの効果です。だからこそ、低刺激かつUV効果が高いというのは重要だなと思っています。(女性30代)
・低刺激ですとあまり下地の効果があるかないか分からないものがあるので、せめてもUV効果があるものなら好ましいと思ったからです。(男性30代)
・低刺激でも、しっかり肌が守れるように、UV効果が高いものを選びたいと思うから。また、UV効果で選ぶと刺激の強いものも多いが、低刺激なら安心して使えると思うから(女性30代)
5位:ミネラルファンデ
・今まで無添加のファンデーションや石鹸で落とせるファンデーションなど肌に優しそうな物を使ってきた中で、1番自分にあっていたのがミネラルファンデーションだったからです。(女性30代)
・実際に自分も使用しているが、ミネラルファンデーションに変えてから、肌荒れの回数が減ったと感じる。肌が呼吸していると感じられるし、つけ心地も軽い。(女性40代)
・ファンデをしながら肌をケアしたいと考えているから。敏感肌なので肌の乾燥や赤みを抑える効果があるものがあると嬉しい。(女性30代)
6位:ファンデのタイプで選ぶ
・種類によって、自分の肌質に合っているか変わるし、質感や仕上がりも変化するから。まずは種類から大枠が決まって行くと思う。(女性20代)
・刺激の強いファンデーションは肌にもあまり良くないため、ファンデーションのタイプで選ぶと良いと思います。(男性40代)
・低刺激なものでもリキッドかパウダーかで肌の負担が違って、私はニキビができやすいタイプなので油分の少ないパウダータイプを選ぶようにしています。(女性30代)
7位:ブランドで選ぶ
・最近だと敏感肌の方用にスキンケア用品やメイクアップ用品を専門的に出しているブランドさんがあるのでそこの商品を選ぶのが安全だと思います。(女性20代)
・名前の知らないブランドよりも有名なブランドの方が安心感があるし効果とかも間違いないかと思うのでブランドで選びます。(男性30代)
「ブランドで選ぶ」は7位という結果でした。
有名ならブランドだと安心感があって使いやすいという意見がありました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「無添加である」と回答したのは全体の33.0%でした
また回答した理由として、余分なものが入っていない無添加のものは肌に優しいからという意見や、肌が弱い人はできるだけ肌に負担の少ないものを選びたいからといった意見が数多く見受けられました。
無添加であったり石鹸で落とせるぐらい刺激の弱いものを求めているひとが多いです。
低刺激のファンデーションを使いたいという人は、是非参考にしてみてください。
■関連記事
【徹底比較】おすすめの低刺激ファンデーション10選
https://jafmate.co.jp/makeup/teisigeki/
【口コミ】色選びは?エトヴォス ナイトミネラルファンデーションの評判から使い方まで徹底解説!!
https://jafmate.co.jp/makeup/etvos-foundation/
【口コミ】乾燥しやすい?ヤーマン オンリーミネラル ファンデーションの成分と評判を徹底解説!!
https://jafmate.co.jp/makeup/onlymineral/
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://jafmate.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
MAKE UP
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
HAIR
PR
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2025年11月7日(金)23:59
					 
				
2025年10月16日(木)23:59まで