PRTIMES
調査概要
調査対象:10代以降の女性
調査日:2022年12月
調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:152人(女性)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://haircare-talk.com/category/treatment/#index_id6
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(https://haircare-talk.com/category/treatment/#index_id6)を使用してください。
調査結果サマリー
「成分解析結果が良い5つ星のトリートメント選びで大切な事は?」とアンケート調査した結果、1位は『ダメージケアできる』でした。

1位 ダメージケアできる
・この年齢になると、20代の時に繰り返していたカラーやパーマ、ヘアアイロンでのダメージが大きく表れてきます。若い頃の艶や元気な髪の毛に戻したい一心でダメージケア商品を選びます。(30代女性)
・日々のアイロンやドライヤー等での熱刺激、繰り返されるカラー剤での痛み‥何かしらで日々ダメージを負っている髪に対して、しっかりとケアしていきたいと思っているため。(20代女性)
・ヘアカラーやドライヤーなどのダメージが気になるので、そこがケアできるのはメリットがある。ダメージがケアできればツヤやまとまりにつながるから。(30代女性)
1位は「ダメージケアできる」でした。
カラーやパーマを繰り返してダメージが気になるから、ドライヤーやヘアアイロンの熱ダメージが気になるからという意見が多くありました。
2位 しっとりまとまる
・元々毛量が多く、1本1本が太くてちょっとした湿気などで広がりやすいため、少しでもしっとりとして髪全体がまとまる点を重視している。(30代女性)
・定期的に髪を染めるせいか、髪が乾燥し、パサつくのでトリートメントでしっとりさらさらにまとめたいです。(40代女性)
・私は癖もひどいのですが乾燥で広がったりウネリがでているように思います。なので一番はしっとりまとまると落ち着きキレイにみえるからです。(30代女性)
2位は「しっとりまとまる」でした。
毛量が多くて広がりやすいから、髪が乾燥するからという意見が多くありました。
3位 くせやうねりを抑える
・年々うねりがひどくなり、安いトリートメントでは対処できなくなってきたので成分のしっかりしたものを高くても選びたい。(40代女性)
・とにかく自分の髪の一番の悩みなので他にない特別感を感じられることを期待できることを期待できたらベストです。(40代女性)
・年齢とともに髪のうねりがもの凄く気になってきているので、くせやうねりを抑えるという項目を選びました。(30代女性)
3位は「くせやうねりを抑える」でした。
年齢とともに髪のうねりが酷くなってきたから、安いトリートメントではうねりを抑えられないからという意見がありました。
4位 ツヤツヤになる
・歳を重ねていくと髪の毛にもツヤがなくなってきて更にツヤがないと見た目も歳を取っているように見えるので髪の毛のツヤは大事だと思うからです。(40代女性)
・ツヤがある髪の毛だと若々しくみえる。美容院でトリートメントしなくても自宅でケアできるなら購入したいと思います。(30代女性)
・歳をとるにつれて髪の水分が不足しているせいなのか、カラーによるせいなのか、パサパサしてきた。パサパサしていると清潔感もなく年齢以上に老けてみえるのでツヤがとにかく欲しい。(30代女性)
4位は「ツヤツヤになる」でした。
年齢を重ねるにつれ髪にツヤがなくなってきたから、ツヤがある髪の毛だと若々しく見えるからという意見がありました。
5位 頭皮ケアもできる
・自分自身がとても乾燥肌で、冬は頭皮が乾燥してフケが出やすいため頭皮ケアもできるのかということを重要視して選んでいる。(10代女性)
・どれも大切と思いますが、頭皮が健康でないときれいな髪の毛は生えてこないので、頭皮ケアもできるを選びました。(50代女性)
・成分解析結果が最高のトリートメントには相応の頭皮に対しての根本からの体質改善も求めてしまっております。(30代女性)
5位は「頭皮ケアもできる」でした。
頭皮が乾燥してフケが出やすいから、頭皮を健康にしたいからという意見がありました。
6位 ハリコシ与える
・年齢を重ねてきて、髪にはりやこしがなくなり、うねりも激しくなり、すごく悩んでいます。少しでもはりやこしが戻って欲しいから。(50代女性)
・元々の髪質が猫ッ毛で細いので、年齢とともにボリュームが出なくて悩んでいるので。ツヤやまとまるようにするのは他のケアアイテムでも対応可能だから。(30代女性)
・若い頃に比べるとハリやコシもなくなっているので、その点をケアできるトリートメントを選びたいと思う。(40代女性)
6位は「ハリコシ与える」でした。
年齢を重ねるにつれ髪にハリコシがなくなってきたから、猫っ毛でボリュームが出ないからという意見がありました。
まとめ
152人にアンケートを行ったところ、「ダメージケアできる」と回答したのは全体の28.9%でした。
また回答した理由として、カラーやパーマを繰り返してダメージが気になるから、ドライヤーやヘアアイロンの熱ダメージが気になるからといった意見が数多く見受けられました。
成分解析結果が良い5つ星のトリートメントを選ぶ機会があるときは是非参考にしてみて下さい。
■株式会社AWAについて
株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。
会社HP: https://a-w-a.co.jp/
白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで