PRTIMES
調査概要
調査対象:10代以降の女性
調査日:2022年11月
調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://haircare-talk.com/salon-hairoil/#index_id2
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(https://haircare-talk.com/salon-hairoil/#index_id2)を使用してください。
調査結果サマリー
「サロン専売品のヘアオイル選びで一番大切にしていることは?」とアンケート調査した結果、1位は『ダメージケアできる』でした。
1位 ダメージケアできる
・カラーを毎回行うので、ダメージ補修を1番大事に考えています。香りやスタイリングについては、他のものでも代用できるとおもうので。(20代女性)
・現在、縮毛矯正とカラーリングをしていて痛みが激しいのでダメージケアが出来る事を1番重視して購入しております。(30代女性)
・ドライヤーやアイロンの使用でどうしても髪の毛にダメージを与えてしまうため、少しでもケアして髪の毛を良い状態にしたいから。(30代女性)
1位は「ダメージケアできる」でした。
カラーなどのダメージが気になるから、ドライヤーやヘアアイロンで髪にダメージを与えてしまうからという意見が多くありました。
2位 しっとりまとまる
・くせ毛の為かなりボリュームが出てしまうので、ボリュームを落ち着かせたいのでしっとりまとまる方を選びます。(40代女性)
・髪の毛の量が多いのでサラサラ系よりまとまるものが好き。重めのテクスチャのものだと少量で済む気がしてコスパ良いイメージがある(30代女性)
・髪の量が多く、ぼわっと広がりやすいです。なので、さっとつけただけでしっとりまとまるヘアオイルをいつも選んでいます。(30代女性)
2位は「しっとりまとまる」でした。
くせ毛でボリュームが出やすいから、髪の量が多いからという意見が多くありました。
3位 スタイリングもできる
・スタイリング剤と別に選んで買うのがめんどうだから。(30代女性)
・スタイリング剤が好きではないので、ヘアオイル等のケア商材がスタイリングも兼ねているものが便利で楽だからです。(30代女性)
・ヘアオイルとスタイリングの両方に使えるのは、便利です。外泊する時に荷物を少なくすることができ、洗面台もすっきりするからです。(30代女性)
3位は「スタイリングもできる」でした。
スタイリング剤を別で購入するのが面倒だから、スタイリングもできると便利だからという意見がありました。
4位 好きな香り
・どのような効果があるのかも確認しますが、サロン専売品なら市販品よりも効果はあるでしょうから、好きな香りで選びます。(40代女性)
・サロンだと使ってもらった時にいい香りだなと思うと欲しくなる。家でのヘアケアの時にサロンと同じ香りがすると気分が上がる。(30代女性)
・美容院でセットされた時に仕上げで使った時にいつも良い香りだなと思う。自分の好きな香りなら家で使っても癒されるし、モチベーションも上がりそうなので。(40代女性)
4位は「好きな香り」でした。
サロン専売品は市販よりも効果があるから好きな香りで選んでいる、好きな香りだと癒されるからという意見がありました。
5位 コスパが良い
・値段が高いものが多いと思うので、その値段に見合った効果がほしいからです。もしくは値段以上の効果を期待したいです。(30代女性)
・専売品は高めのものが多く、なかなか買うのを迷ってしまいがちなので、出来るだけコスパが良いものを選びたいから(30代女性)
・サロンで購入するトリートメントはどうしても高くなってしまうので、どうせ高いならコスパが良いものを選びたいから。(20代女性)
5位は「コスパが良い」でした。
サロン専売品は値段が高い物が多いから、できるだけコスパが良い物が良いからという意見がありました。
6位 さらさらになる
・オイルはベタついてしまうことが多いので、軽い使用感でサラサラに仕上がるものが好きだから。癖を抑える効果もあると嬉しい。(30代女性)
・私の髪質がごわごわで、毎日髪を洗う度に髪の広がりが気になっており、サロン帰りのようなさらさらな髪を維持したいと考えているから。(30代女性)
・私の場合ヘアオイル使って合わなかったり、重すぎるとベタベタしやすかったりするため、しっとりよりさらさらの方が個人的には好きで櫛通りも良くなるから(20代女性)
6位は「さらさらになる」でした。
オイルはべたついてしまうことが多いから、さらさらな仕上がりが好きだからという意見がありました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「ダメージケアできる」と回答したのは全体の35%でした。
また回答した理由として、カラーなどのダメージが気になるから、ドライヤーやヘアアイロンで髪にダメージを与えてしまうからといった意見が数多く見受けられました。
サロン専売品のヘアオイルを購入する機会があるときは是非参考にしてみて下さい。
■株式会社AWAについて
株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。
会社HP: https://a-w-a.co.jp/
白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで