PRTIMES
天然ハーブを用いた化粧品開発・販売を行う、株式会社鈴木ハーブ研究所(本社:茨城県東海村/代表取締役社長:鈴木さちよ)は、シーズン毎のスキンケア方法やくらしを豊かにするカルチャーなどを発信する情報サイト「Feel Herb」を本格ローンチいたしました。2015年11月からスキンケア方法を中心に紙媒体でシーズンカタログとして発信しておりましたが、今まで以上にみなさんのくらしを豊かにする情報を紙面の制限のないWEBでお届けします。今回のペーパーレス化により、年間でA4用紙254万8千枚以上の紙の利用を削減することで、少しでも環境保護の助けになればと思います。
Feel Herb:https://feelherb.s-herb.com
【「Feel Herb」WEB版開発の背景】
「Feel Herb」は2015年11月からシーズン毎に弊社会員様限定に発送していた紙媒体のシーズンカタログです。季節に応じた情報発信を年4回に分けて行っておりましたが、環境保全の観点から徐々にペーパーレス化の準備を行い、一部記事をWEBサイトで公開しておりました。2022年10月28日のリニューアルで紙での配布を完全に止め、「Feel Herb」をWEBメディアとして生まれ変わらせることで、ペーパーレス化を実現しました。
【WEBで情報発信することで、コンテンツもより充実】
紙面の制限がないWEBページで情報発信することで、カルチャーなどくらしを豊かにする新しいコンテンツも増えました。今後は季節の肌悩みの解消を手助けする記事に加え、当社の精神をふまえたライフスタイル提案の記事を更新してまいります。
◇コンテンツ内容
6つのカテゴリーに分けて情報を発信いたします。
1. スキンケア
春夏秋冬のスキンケアについて
2. ムダ毛ケア*¹
体毛について、季節に応じたムダ毛ケア*¹の方法について
*¹:ムダ毛ケアとは、ムダ毛処理後の肌を整え、お手入れを楽にすることです。
3. 体験談
紙媒体でも人気の高いお客様体験談など
4. 研究所より
持続可能な社会を目指しての取り組みの紹介やスタッフブログなど
5. カルチャー
水戸芸術館現代美術センターの学芸員 後藤桜子様に「人生に楽しみをもたらすおすすめアート紹介」をテーマに書いていただいた記事など
6. ハーブ
当社のハーブガーデンでの出来事など
◇サイトURL
https://feelherb.s-herb.com
◇サイトロゴ
自然にそよぐ風をイメージしています。未来に向けて、みんなを笑顔にするような風がふきますように、という祈りも込めました。当社社員二人の合作で、風になびく様子をイメージした手書き文字に、オリジナルの風車のモチーフを組み合わせています。
◇サイトイメージ
【鈴木ハーブ研究所について】
鈴木ハーブ研究所では、自然が育んだハーブの力と人が生み出した科学の力を用い、『肌本来の美しさを目覚めさせるスキンケア』の研究開発・販売を行っております。イメージや外見に頼らない、研究所だからこそ実現可能な成分配合や濃度で、本当に「使って良かった」と実感できる商品をとことん追求しております。科学的にも裏付けられた実感力にこだわり続けています。
当社で研究開発し販売している、ムダ毛ケア*¹をしながら美肌に導く≪パイナップル豆乳シリーズ≫は幅広い層に支持されています。中でも2004年に生まれた「パイナップル豆乳ローション」は、“塗るだけのムダ毛ケア*¹”として18年以上のロングセラー化粧水です。
*¹:ムダ毛ケアとは、ムダ毛処理後の肌を整え、お手入れを楽にすることです。
※左の写真の商品以外にも、「美白ライン」がございます。
※写真内のせっけんは旧パッケージのものです。
【会社概要】
株式会社鈴木ハーブ研究所
代表取締役社長:鈴木さちよ
本社所在地:〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2461
URL:https://s-herb.com
設立年:2004年9月
従業員数:45人
事業内容:化粧品の研究開発・販売
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで