PRTIMES
■「女性の不調や倦怠感と、鉄不足」概要
内容:「疲れやすい」「だるい」「イライラする」「眠れない」などの諸症状が気になっている女性は多いのではないでしょうか。ひどい倦怠感、朝起きられない等の身体の症状が出ると、日常生活に支障が出てくる場合もあります。今回は、精神・神経科医師の秋根良英先生に女性の体調不良と鉄不足との関連などについてお話ししていただきます。
会場:Zoomビデオミーティングによるオンライン開催
多くの働く女性に情報をお届けするために、今回に限り期間限定で見逃し配信サービスをいたします。(お申込いただいた方にかぎらせていただきます)
開催日:2022年10月28日(金)
見逃し配信:2022年11月10日~12月9日(予定 ※登録者に詳細ご連絡いたします)
時間:13:30~14:45
講師:秋根 良英氏 精神・神経科医師
(医療法人社団ほっ きたなら駅上ほっとクリニック名誉会長
健康情報連携機構理事 プライマリ・ヘルスマネジメント協会代表取締役)

対象:どなたでもご参加いただけます
利用料金:無料
お申込み:下記のURL及びQRコードよりお申し込みください。 ※受付期間 10月27日(木)まで
■ ポイント
1 最先端の医療知識をわかりやすく解説!
2 「女性の不調と鉄不足」についてわかりやすく解説!
3 質問コーナーで先生に直接質問ができます
■申込URL及びQRコード
https://www2.poppins.co.jp/l/947532/2022-09-25/b3gj5

■ 主催 株式会社ポピンズファミリーケア シルバーケアサービス部
https://www.poppins.co.jp/familycare/service-vipcare/

■ポピンズグループ会社概要
ポピンズグループは、1987年創業以来「働く女性を 最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します」をミッションに、ナニーサービス、ポピンズシッター、ナーサリーや学童、オーダーメイド介護のVIPケアサービスなど、働く女性の多様なニーズにお応えしてまいりました。
■ポピンズグループのSDGsへの取り組みについて
2020年に日本初のSDGs-IPO企業として東証一部に上場。創業以来、事業そのものでの社会貢献を目指してまいりました。ポピンズが特に注力してアクションするのは4番「質の高い教育をみんなに」5番「ジェンダー平等を実現しよう」8番「働きがいも経済成長も」の3項目です。日々ナニーサービスやナーサリー、学童で行うエデュケアなど、実践でのSDGsの取り組みに加え、ハーバード大学教育学大学院・プロジェクトゼロと共同で「子どものためのSDGs」をテーマに研究を進めるなど、アカデミックな面からも貢献を目指しています。その他、公式フェイスブックでもSDGsの取り組みを紹介中です。
https://www.facebook.com/PoppinsCorporation

社名:株式会社ポピンズ(プライム市場)
住所:東京都渋谷区広尾5丁目6番6号
設立:1987年
代表取締役会長:中村 紀子
代表取締役社長:轟 麻衣子
ホームページ:https://www.poppins.co.jp/hldgs/
主要子会社:
株式会社ポピンズエデュケア
株式会社ポピンズファミリーケア
株式会社ポピンズプロフェッショナル
株式会社ポピンズシッター
株式会社ウィッシュ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで