PRTIMES
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年9月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性95人男性5人)
*本アンケート結果を引用する場合は「メイクアップ」のURL( https://jafmate.co.jp/makeup/ )を使用してください。
調査結果サマリー
ナチュラルな仕上がりのファンデーション選びで重視することをアンケートにて調査したところ、1位は「薄付きである」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「薄付きである」です。
2位以降は、「艶が出る仕上がり」、「ファンデのタイプで選ぶ」と続き、「ブランドで選ぶ」は7位という結果になりました。
1位:薄付きである
・カバー力がたかいファンデを使うと鼻の周りなどか、乾燥して化粧がうきやすくなる為、薄づきで綺麗になるファンデが良いです。(女性30代)
・やはり伸びがよく薄づきでないとナチュラルには仕上がらないと思います。しっかり濃くつくタイプだとどうしても暑化粧っぽく仕上がってしまうので仕上がりが大きく変わってしまいます。(女性20代)
・より素肌に近い自然な仕上がりが好きだから。厚く塗ってあるファンデーションを見ると、不自然な感じがして好きではないから。(女性30代)
1位は「薄付きである」ことでした。
薄付きのタイプでないと厚化粧に見えてしまう、より自然な仕上がりが好きという意見が多く見られました。
2位:艶が出る仕上がり
・ナチュラル重視するなら、艶があればシミなどの荒れをカバー出来て、地肌から輝いて美しいような肌を作れるから。(女性30代)
・ナチュラルな仕上がりにしたい時は自然な艶が大切だと思います。薄付きなものよりも、しっかりカバーはできるけど、自然に見せてくれる方が良いと思います。(女性20代)
・のっぺりした着き方だと不自然すぎるので艶感があると自然な感じに仕上がると思います。肌質も健康的に見えると思います。(女性40代)
2位は「艶が出る仕上がり」でした。
艶が出ると肌がキレイに見えたり、カバー力が高いのに自然に見えるからという意見がありました。
2位:ファンデのタイプで選ぶ
・ファンデの仕上がりは、タイプで変わってくると思います。私はナチュラルに仕上げたいときはリキッドタイプをコンシーラーのように使用しお肌の荒れを整える程度にしています。(女性30代)
・個人的にナチュラルメイクの際にはカバー力がありしっかり化粧した感じがでるリキッドタイプよりさらっとつけやすいパウダータイプを選ぶから。(女性20代)
・ファンデーションのタイプで選ぶと自分の肌にあった色も選べ薄塗りですむと思うのでナチュラルな仕上がりになると思うからです。(女性50代~)
4位:保湿・美容液成分配合
・乾燥肌なので、保湿成分の入ったファンデを使用しないと口周りやおでこがガビガビになってくる。ナチュラルにしたい時は、絶対に保湿成分が入ったものでうす塗りにする。(女性30代)
・できる限り肌にいい物を選びたいから保湿・美容液成分が配合しているものは、仕上がりが綺麗になるイメージがあるから。(女性20代)
・素肌が綺麗なように見せてくれるのが1番重視していますが、そうなるための肌に良い成分が入っているファンデだと、化粧するごとに綺麗になれるので嬉しいです。(女性20代)
5位:低刺激タイプ
・ファンデーションによっては、顔が痒くなってしまうことがあるので、刺激が少ないものを選んで使用するようにしています。(女性40代)
・ファンデーションをつけて乾燥して口周りがポロポロと川が向けたり、塗ったところが痒くなったりなどの経験があるため、なるべく低刺激な肌に優しいファンデーションを選ぶようにしています。口コミが良くても自分の肌に合う合わないがあるのでなるべく刺激の少ないものだと安心して使えますね。(女性20代)
・ファンデーションは顔全体に直接つけるので、低刺激の方がいいから。特にナチュラルな仕上がりのものは素肌が重要なので、肌に優しいものにしたい。(女性20代)
5位:マットな仕上がり
・あまり自分が器用ではないということがあって、もともとマットな仕上がりになりやすい商品であれば自分でも綺麗な仕上がりにメイクできるからです。(女性20代)
・TPOに合わせて落ち着きを出したい時には、ナチュラルなファンデーションのマットな仕上がりが必要なため。(女性40代)
・脂性肌で皮脂が多く時間が経つとテカテカしてしまうためマットなファンデーションを使って馴染ませたいから。(女性20代)
7位:ブランドで選ぶ
・薄づきである、も惹かれるのですが、40代になるとシミやシワなど色々と隠さないといけないものも出てくるので、薄づきだと隠しきれない気がして選びませんでした。肌に合うかどうかや使いやすいかどうかなどもあるので、使い慣れたブランドのファンデーションがいいような感じがして、ブランドで選ぶ、を選択しました。(女性40代)
・ファンデーションは、顔の印象をかなり変えるので、少し高くてもブランドのものを選ぶようにしています。商品説明をネットで事前にみて、自分のパーソナルカラーに合うものをいくつか候補にあげて、タッチアップしてもらってから購入しています。首と顔の色が合っている方がナチュラルメイクに見えると思います。(女性30代)
・肌が弱いく、皮膚もかぶれやすい為、自分に合うブランドから選び、その中のファンデーションを選んでいます。(男性20代)
7位は「ブランドで選ぶ」という結果でした。
少々高くても自分に合うブランドのものを選んでいるという人も多くいます。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「薄付きである」と回答したのは全体の22.0%でした
また回答した理由として、薄付きだと自然な仕上がりになる、厚化粧に見えにくいといった意見が数多く見受けられました。
しっかりカバーしようと思うとついつい厚塗りになってしまいますが、ファンデーションのタイプでより自然に見えるものを選ぶ人が多い傾向です。
ナチュラルな仕上がりのファンデーションを選びたいという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
■関連記事
【徹底比較】ナチュラルメイクにおすすめのファンデーション10選
https://jafmate.co.jp/makeup/natyurarumeiku/
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで