PRTIMES
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年8月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(女性144人男性6人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/makeup/tuya-2/
*本アンケート結果を引用する場合は「メイクアップ」のURL( https://jafmate.co.jp/makeup/ )を使用してください。
調査結果サマリー
艶のある仕上がりのファンデーション選びをアンケートにて調査したところ、1位は「保湿成分や美容液成分配合」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「保湿成分や美容液成分配合」です。
2位以降は、「ファンデのタイプで選ぶ」、「カバー力が高いか低いか」と続き、「」は8位という結果になりました。
1位:保湿成分や美容液成分配合
・保湿成分に欠けていると夕方以降乾燥してしまい、ツヤどころではなくなる為、保湿や美容成分を大事にしています。(女性20代)
・肌に直接触れる時間が長いファンデーションこそ、しっかり美容成分が入っていないと、素肌がボロボロになりやすいから。(女性30代)
・1日中潤いを閉じ込められることが一番艶肌に近づけるポイントだと思っているため、化粧水乳液に続けてファンデーションも保湿成分のあるものを選ぶ方が良い。(女性20代)
1位は「保湿成分や美容液成分配合」。見せかけの艶ではなく、肌のうるおいから出る艶を重視される方が圧倒できでした。
2位:ファンデのタイプで選ぶ
・ツヤが欲しいと思った時はまずはリキッドファンデかクッションファンデーションを選びます。逆にマッドに仕上げたい時はパウダーを選ぶようにしています。(女性30代)
・ツヤ感を出したい時は、クッションファンデを選ぶようにしてます。仕上がりがナチュラルなツヤ感が出ると思います。(女性30代)
・韓国人みたいな艶肌を手に入れるためにたどり着いたのはクッションファンデでした。ファンデーションの種類によって艶の仕上がりは変わる。(女性30代)
2位は「ファンデのタイプで選ぶ」でした。クッションファンデを使うとツヤが出やすいという意見が多くありました。
3位:カバー力が高いか低いか
・仕事や出先ではなかなか化粧直しができず、屋内は冷房や暖房で乾燥しているため、皮膚の艶を保つためにはカバー力が続くかどうかが大切だと思うため。(女性30代)
・カバー力重視!カバー力が低すぎると重ね塗りしないとカバーしきれない。それだけじゃなく重ねれば重なるほどこの時期浮きやすくて剥がれやすくなるので化粧直しが難しくなる!(女性30代)
・ツヤが出るタイプのファンデーションは、カバー力が低く素肌っぽい仕上がりになる物が多いので、ツヤが出るけどカバー力が高い物を選びます。(女性20代)
4位:低刺激タイプ
・肌トラブル、肌荒れを起こして、艶どころではなくなる時があります。刺激を受けるなら、使わない方がいい場合があります。(女性30代)
・敏感肌なので合わないものを使うと赤くなってしまう為、肌につけるものはなるべく成分を見て購入するから。(女性20代)
・敏感肌で化粧品でかぶれることがあるので、使用するまえのパッチテストがかかせません。私にとっては、肌にとって低刺激なタイプであることが最も重要です。(女性40代)
5位:デパコスかプチプラか
・あまり高くても合わなかったらショックなので、いつもお手頃な価格のものを選んでいます友人から勧められることで使用感とかも聞けるので、いつもはそのように選んでいます(女性20代)
・今は安くても優秀なコスメがたくさんあるので、無理にデパコスに手を出す必要もないからです。プチプラであれば気に入れば継続して購入できます。(女性30代)
・デパコスは高額なので艶やカバー力が高いのは当然かなと感じてしまいます。いかにプチプラを組み合わせて自分にあったメイクができるかを重視します。(女性30代)
6位:化粧下地不要
・手間がかかることなく使い勝手がよさそうだから (女性30代)
・化粧下地が不要でファンデーションのみでいいのであれば化粧の時短にもなるので下地不要がいいと思いました。(女性30代)
・子育て中で少しでも時間短縮をしたいので、オールインワンみたいな感じで1つで完結する化粧品を買うことが多いです。(女性30代)
7位:持ち運びできるか
・外出先での化粧直しは1日に2回程度行うので、持ち運びが出来ないと困ります。コンパクトタイプでカバンの小さなポケットにも入るくらいの大きさが理想です。(女性30代)
・外出先で、ささっと化粧直しするのに使いたいので、持ち運び可能かどうかは重要です。リキッドファンデは外出先で使いづらいのであまり使いません。(女性40代)
7位は「持ち運びできるか」という結果でした。
まとめ
150人にアンケートを行ったところ、「保湿成分や美容液成分配合」と回答したのは全体の32.0%でした
また回答した理由として、乾燥していたら艶どころではないといった意見や、基礎化粧品同様保湿美容成分を重視したいといった意見が数多く見受けられました。
まずは肌にしっかりと潤いを与えられるものという前提で、ファンデーションの種類選びをされる方が多いようですね。
艶肌ファンデーション選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで