PRTIMES
発売以来オンラインでの販売をメインにしてきたスキンケアブランド『deep2031』(ディープ ニーゼロサンイチ)を “美容アイテムが試せる体験型セレクトショップ” 「newme 福岡天神店」「newme なんばマルイ店」「newme 新宿マルイ店」へ期間限定で出展中!

ドクターリセラでは、創業当初からの代表の想いである“安全で結果が出る、そして人と地球環境にやさしい製品を”という願いを込めて『美と健康と地球環境に貢献する』製品作りを続けています。
そしてこのたび、発売以来オンラインでの販売をメインにしてきたスキンケアブランド『deep2031』(ディープ ニーゼロサンイチ)を “美容アイテムが試せる 体験型セレクトショップ” 「newme 福岡天神店」「newme なんばマルイ店」「newme 新宿マルイ店」へ期間限定で出展しております。



■出展期間
・なんばマルイ店:4月29日~7月28日まで
・新宿マルイ店:6月25日~12月末まで
・福岡天神店:3月1日~12月末まで
■出展製品
「なんばマルイ店」「新宿マルイ店」
・ジェルクレンジング
・ピュアソープ
・ミストローション
・リフトエッセンス
・UVベース
「福岡天神店」
・ポイントメイクリムーバー
・ジェルクレンジング
・ピュアソープ
・ミストローション
・リフトエッセンス
・UVベース
■newmeとは
https://newme-cosme.shop/
オンラインでしか販売されていないD2Cブランドや美容室・サロンでしか販売されていない150ブランド以上の商品を、 実際に体験することができる体験型ストア×Webプラットフォームです。
ストアでは実際に自身の肌に使用し、試すことで、納得感のある購買体験を提供します。
また体験を促進するために、パウダールームやタッチアップスペースも併設しております。
体験型ストアと連動したWebモールでは、体験した商品を購入できるショッピング機能だけではなく、 D2Cブランドが生まれた背景やストーリーを取り上げ、ブランドとユーザーを繋ぐプラットフォームとしての機能も果たします。
2021年に福岡天神中心の西通り近くに3階建ての旗艦店をオープンし、今年は大阪難波マルイ地下1階に、初のポップアップストアとして関西に進出しました。
■出展店舗情報
・なんばマルイ店:大阪府大阪市中央区難波3-8-9 B1イベントスペース
・新宿マルイ店:東京都新宿区新宿3-30-13マルイ本館3F
・福岡天神店:福岡県福岡市中央区大名1-1-40
■「deep2031」販売サイト
https://deep2031.com
deep2031とは

■「deep2031」名前の由来
「deep」:もっとも深い海水の清浄な恵みを肌の奥へ
「2031」:化粧品の基材に使用する水深1500m以深に存在する海洋深層水の水年齢(放射性炭素年代測定による)
■「deep2031」の海洋深層水
「deep2031」の海洋深層水は、2031年前に表層にあった水で、汚染もなくきれいな水。
パッケージには、深さを象徴する「鉄紺色」と清潔さ・洗練さを象徴する「白」で深海の神秘的でクリアなイメージを表現しています。
■「deep2031」の特長

1.「海洋深層水」と「コラーゲン発酵液エキス(※3)」が基材のスキンケアライン
・海洋深層水
肌に活力をあたえ、肌環境を整え、角質層までの効率的かつ、すみやかな浸透をサポートします。
角質層までの効率的なすみやかな浸透をサポートします。
・コラーゲン発酵エキス(表記名:乳酸桿菌/加水分解発酵コラーゲンエキス)
次に使う化粧品がなじみやすい肌環境を整え、肌になじんで浸透(※2)します。
2.「落とす」「入れる」「守る」の考え方をベースにした製品ライン
・「落とす」:洗顔製品で不要な角質を取り除く。
・「入れる」:天然由来の多種美容成分を浸透(※2)させることで、肌を元気にする。浸透(※2)技術を採用。
・「守る」:外部環境の刺激から肌をまもる。日差しから肌をまもる。
3.「世界ではじめてドクターリセラが配合!」&「ドクターリセラオリジナル成分」
・沖縄海洋深層水/1,500m以深から採取した機能水:基剤で使用
・アスペルギルス(カワラケツメイ葉/茎/コメ)発酵液:整肌、還元作用、乾燥によるくすみケア、エイジングケア(※1)
・乳酸桿菌/キノア発酵エキス:整肌、弾力・ツヤを与える、エイジングケア(※1)
・ハス発酵エキス:整肌、弾力・ツヤを与える、エイジングケア(※1)
・ゴールドヒトリシズカ発酵エキス:整肌、弾力・ツヤを与える、エイジングケア(※1)
・皮膚常在菌発酵エキス:整肌、肌フローラ正常化サポート
4.「有用成分約100%、安全性の担保」
どこを取っても『肌に良いものしか入っていない』は、ドクターリセラのポリシーです。
石油系合成界面活性剤、パラべン(防腐剤)を含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、
鉱物油などは添加せず、肌に必要な成分だけを考え、優先した製品に仕上がっています。
5.SDGsに関連した取り組み
SDGsの観点から、「FSC」認証された紙を化粧箱に使用。
バージンシール不要の化粧箱を採用(一部製品除く)。
(※1)年齢に応じたケア
(※2)角質層まで
(※3)一部製品は基剤ではなく、美容保湿成分で配合
■「deep2031」実績
・2021年実施 クラウドファンディングサイトMakuake での先行販売では即完売
・海洋深層水を基材にした日本のスキンケア部門では、No.1の取水深度を誇る
・2022年3月発売の美ST5月号に付録掲載
・2022年4月/5月 広島で初のPOPUPストア開催。合計約400名の動員
プロダクト
■ポイントメイクリム―バー

100mL 3,960円(税込)
約2~3ヵ月分
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれた天然由来の成分でつくられた2層式のリムーバーです。
デリケートな目元や口元の肌を保湿して守りながら、穏やかにポイントメイクを落とします。
■ジェルクレンジング

200g 3,960円(税込)
1回/日、500円玉大×2個分=約1ヵ月分
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれたジェルクレンジングです。
肌の潤いを持続させながら、メイクはもちろん、毛穴の汚れもしっかり落とします。
■ピュアソープ(洗顔石けん)

70g 1,870円(税込)
2回/日、約1.5~2か月分
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれた洗顔石けんです。
なめらかな泡でうるおいを守りながら、皮脂の汚れや古い角質をやさしく取り除きます。
■ミストローション(化粧水)

100mL 3,960円(税込)
2回/日、6~7プッシュ×2回=約1ヵ月
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれたミストローションです。
繊細なミストスプレーで直接肌に塗布でき、ツヤとハリを与え肌のキメを整えます。
■クリアセラム(トーンアップ美容液)

30mL 7,920円(税込)
2回/日、2プッシュ=約1ヵ月
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれた美容液です。
肌を健やかに保ち、天然由来の美容成分で透明感のある輝く肌を目指します。
■リフトエッセンス(エイジング美容液)

30mL7,920円(税込)
2回/日、2プッシュ=約1ヵ月
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれた美容液です。
肌を健やかに保ち、天然由来の美容成分で潤いとハリのある肌に整えます。
■UVベース(日焼け止め)

30g 3,630円(税込)
1回/日、2~3粒=約1ヵ月
・SPF37/PA+++
・ノンシリコーン処方
・ブルーライト対策に着目した設計を目指しました。
沖縄の海洋深層水(1,500m以深)から生まれた日焼け止めです。
日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。
のびがよくやさしい使い心地で、なめらかに肌にフィットし乾燥から守ります。
ドクターリセラとは

公式HP:https://www.dr-recella.com/
『ノーファンデーションの肌づくり』をコンセプトに、肌が本来持っている力を最大限に引き出す無添加(※1)スキンケア製品の開発をしております。
全国3,163店舗(※2)のエステティックサロンで取引いただき、症例数は82,439件(※3)に及びます。
「ADS」は、美容経済新聞社調べの「コスメティック総選挙」において2012~2014年の全年(3年連続)第一位を獲得。
また、BEST BEAUTY ITEM フェイシャル部門では、「Recella Diva」が2年連続受賞、「ADS」「アクアヴィーナス」が3年連続受賞で殿堂入りしました。
美のプロフェッショナルであるエステティシャンに選ばれ続けるスキンケアブランドです。
エステティックサロン専売製品だけではなく、ホームケアブランドとして幅広い年代にご愛用いただいている「アクアヴィーナス」、 日用品を揃えたブランド「cocochia」、無添加のメイクブランド「VI PLANTE(ヴィ プランツ)」などを一般販売しております。
(※1) 石油系合成界面活性剤・防腐剤(パラベン)・合成香料・鉱物油・合成着色料の5つを不使用。
(※2) (※3) 2022年2月末時点

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで