PRTIMES
株式会社LOTTZ(本社:大阪市北区、代表:飯田 達紀)は、特許技術を保有する工場と提携し、新製品の提案を開始しました。ジェルの中にジェル、ジェルの中にクリームと2種類のバルクを包餡充填することで、その日の肌に合わせて使用方法を変えながら使用できるという新しく斬新な化粧品。見た目の美しさもあり、透明な容器に入れて見た目も楽しんでいただきたい商品です。美容成分はオリジナルで配合が可能です。
【製品URL】https://lottz-factory.com/2layers

赤色の正体はナノサイズの超微粒子にした「金」

透明のジェルの中に赤色のジェルを充填する2色充填。この赤色は合成着色料ではありません。純金をナノサイズまで微粒子化することで金は赤色になり、それを配合することでバルク自体も着色されます。この2色充填は、この赤色のバルク無しでは製造できません。なぜなら着色料や色付きの原料で着色しただけでは外側と内側の色が次第に混ざってしまい、キレイな2色を維持することができないためです。この技術は提携先様である工場が特許を取得している技術で、どの工場でもできるわけではありません。お客様のお手元に届いた際にもキレイな2色を保ち、箱を開けた際には目でも楽しんでいただけます。さらに金には着色だけでなく抗酸化作用など
の美容効果にも期待できる成分です。
美容液とクリームを自分の手で融合させる新しい化粧品

人の肌はその日によって状態が変わります。乾燥している際は濃い目のクリームを塗ったり、軽いスキンケアがしたい時はベタつかない商品を使ったりと使い分けることも多いかと思います。そこで登場したのが、自分の匙加減でクリーム感を変えられる製品「クリームinジェル」です。美容ジェルの中に濃い目のクリームが包餡充填してあり、肌の状態に合わせてジェルとクリームの量を調整して使用いただける新しいスキンケア商品です。軽めに塗った後でも気になる箇所にはクリームを重ね塗りすることができるので、目じりやほうれい線もしっかりカバー可能です。
外側の美容ジェルにはブースター成分を配合し、内側のジェル又はクリームにはエイジングケア成分を豊富に配合するのがオススメです。
クリームinジェルの色は赤色以外もOK
クリームinジェルの色は赤色以外にも青、黄、緑など様々な色を展開することが可能です。
その際にも合成着色料は使用せず、クチナシやクロロフィルなど原料本来の色で着色していきますので、少しでも安心してお使いいただける商品を完成できます。赤色と青色を混ぜて紫色を再現することも可能です。着色したい色がありましたらお気軽にご相談ください。
ジェルinジェルの内側は製品の特性上、赤色のみとなります。その側のジェルの色は変更可能です。
その他にも独自開発の液体クリームも取り扱い
一般的な保湿クリームをそのままナノ化することで液状化させたクリームです。ナノ化させることで必要な有効成分は肌の角層へと浸透しやすくなり、クリームの油溶性成分は肌の表面で保護してくれます。
ベタつかないのに保湿効果の高い液体クリームです。のびがとても良いため、ボディークリームとしてもお使いいただきやすい製品です。
担当者のコメント

まず見た目に惹かれましたが、使い心地もとても良いです。
初めてこの製品を見た際は単純に新しい見た目で、キレイだったので興味を持ちました。カラーバリエーションが豊富で見た目のインパクトが大きいという印象です。
見た目は良いとして中身はどうなんだろうということでサンプルをいただいて使用してみました。説明にもある通り、その日の肌の状態に合わせてジェルとクリームの量を変えることでクリーム感を調整できるところがかなり使いやすいと感じました。サンプル品でもエイジング成分が豊富なので加齢による気になる箇所にはクリームだけで重ね塗りをして使用しています。
見た目のインパクトもあり、海外の方も好みそうな製品だと感じました。
【ロット数】
ジェルinジェル 3,000個~
クリームinジェル 3,000個~
液状クリーム 1,000個~
【新規取り扱いキャンペーン】
9月末までに「ジェルinジェル」または「クリームinジェル」のOEM製造をご契約いただいたお客様にはスパチュラを無料でお付けしております。(製品1個に対してスパチュラ1個お付けします。)
どうぞこの機会にご検討くださいませ。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで