PRTIMES
株式会社ファイントゥデイ資生堂(本社:東京都港区、代表取締役 社長 兼 CEO 小森哲郎、以下ファイントゥデイ資生堂)は、「Making every day a fine day」を私たちの使命として掲げ、日本の美意識の力を信じて、世界中の人が、心から素晴らしいと言える今日を届けていくことを目指しています。
この度、ファイントゥデイ資生堂が掲げる私たちの使命に基づき、近年多くの方に“素晴らしい今日”を届けている「推し」の持つ力に共感し、「推し」と毎日の生活の関わりについてより詳しく知るべく、「推し」がいる15歳~59歳の男女500名(「推し」の有無を確認するSC調査3,364名)を対象に「推しのいる生活に関する実態調査」を実施しました。「推し」とは、好きな人やもの、応援したい人やもの、人に勧めたいほど気に入っている人やもののことを指します。調査の結果、2人に1人は「推し」がいることが判明し、「推し」がいる方は、「人生に楽しみができた」(91.8%)、「元気をもらえる」(89.4%)、「人生が豊かになった」(87.4%)、「人生に充足感を感じるようになった」(83.4%)、「毎日が充実する」(80.2%)と回答しており、「推し」の存在が毎日の充足度を高めていることが明らかになりました。
ファイントゥデイ資生堂は、「推し」のいる毎日がより充実し、その毎日が今以上に素敵に感じられるように、「推し」がいるすべての方の“ファイントゥデイ(素晴らしい今日)”をお手伝いする「#推せる自分で会いに行こう」プロジェクトを本日2022年6月1日(水)より始動します。

プロジェクトサイトURL:https://brand.finetoday.com/jp/oseru-jibun/
推しのいる生活に関する実態調査結果
▼2人に1人は「推し」が存在し、その対象も多様であることが明らかに
15歳~59歳の男女3,364名に対して「推し」の有無を聞いた結果、「推し」がいると回答した方は50.7%となり、2人に1人は「推し」がいることが分かりました。「推し」がいると回答した方に対し、「推し」の対象を聞いたところ、「アイドル」(34.2%)、「スポーツ選手・チーム」(29.0%)、「Youtuber」(25.6%)、「ミュージシャン」(25.4%)が上位となりました。その他の「推し」の対象としては、「動物・ペット」や「飲食物・飲食店」、「クラスメイト」など、「推しの多様化」が進んでいることが分かりました。

▼「推し」のことを考えるのは“毎日”が最多、そのシチュエーションも1日中さまざま
ここからは「推し」がいる方の中で、実在の人物の「推し」がいる15歳~59歳の男女500名に「推し」のいる生活について詳しく聞きました。まず、「推し」のことを考える頻度を聞いたところ、「ほぼ毎日」(44.2%)が最も多い結果となりました。さらに、「推し」のことを考えるシチュエーションは、「リラックスしている時」(65.6%)、「休憩中」(46.8%)、「寝る前」(39.8%)などに加え、朝起きた時、食事中、スポ―ツ中など、シチュエーションも多様であることが分かりました。

▼“元気をもらえる” “人生が豊かになった”など、「推し」は素晴らしい今日を届けてくれる存在
「推し」がいて良かったと思うことを聞いたところ、「人生に楽しみができた」(91.8%)、「元気をもらえる」(89.4%)、「人生が豊かになった」(87.4%)、「人生に充足感を感じるようになった」(83.4%)、「毎日が充実する」(80.2%)という回答が上位となり、「推し」の存在は毎日の充足度を高めていることが分かりました。

▼気分が落ちた時の力になるのも「推し」が上位。食事や睡眠とほぼ同じリカバリー力を持つ結果に
気分が落ちた時に、力をくれるものを聞いたところ、上位は「食事」(67.4%)、「推し」(65.6%)、「睡眠」(65.0%)となり、「推し」がいる方にとって、「推し」には睡眠やお風呂を超えるリカバリー力があるという結果となりました。

▼「推し」と会う時の気持ちは、推しに良い印象を持たれたい、自信を持って会いたい
「推し」に会う時の気持ちを聞いたところ、「推しに良い印象を持たれたい」(81.8%)、「自分に自信をもって会いたい」(78.2%)という気持ちがあることが明らかになりました。

▼「推し」と会う時、自身の身だしなみへの意識は高まるが、現状に満足しているのは半数以下
「推し」に会う時の身だしなみ意識について聞いたところ、7割以上が「身だしなみ意識が高まる」と回答した一方で、「推し」に会う時のご自身の印象や身だしなみに満足している方は半数以下ということが分かりました。

※「推しのいる生活に関する実態調査」概要
実施時期:2022年4月28日(木)~2022年5月2日(月)
調査手法:インターネット調査
調査対象:
1.スクリーニング調査:全国の15歳~59歳の男女全国の3,364名
2.本調査:実在の人物の推しがいる15歳~59歳の男女500名(性年代別に50人ずつ)
「推し」がいるすべての方の毎日を“ファイントゥデイ(素晴らしい今日)”にする新プロジェクト始動
「推しのいる生活に関する実態調査」の結果から、「推し」は “ファイントゥデイ(素晴らしい今日)”を届けてくれる存在であり、「推し」がいる方も“ファイントゥデイ(素晴らしい今日)”を体現していることが分かりました。
ファイントゥデイ資生堂は、「推し」のいる毎日がより充実し、その毎日が今以上に素敵に感じられるように、本日より順次発表する、さまざまなコンテンツや取り組み、ファイントゥデイ資生堂が持つスキンケアや身だしなみケアに関する知見や製品を通じて、「推し」がいるすべての方の“ファイントゥデイ(素晴らしい今日)”をお手伝いする「#推せる自分で会いに行こう」プロジェクトを本日2022年6月1日(水)より始動します。
<Twitterキャンペーンについて>
2022年6月1日(水)より、公式Twitterアカウント「推せる自分で会いに行こう byファイントゥデイ」を開設し、「推し」に関する情報発信や、各種キャンペーンを展開します。今後明かされる、プロジェクトのアンバサダーを当てるとプレゼントが当たるキャンペーンも本日6月1日(水)より実施しております。
公式Twitterアカウント URL:https://twitter.com/finetoday_oseru

ファイントゥデイ資生堂について
ファイントゥデイ資生堂は、素晴らしい一日を紡ぎ、あらゆる人々の今日とこれからの生活を美しく豊かにすることを目指しています。ヘアケアブランド「TSUBAKI」「フィーノ」、メンズブランド「ウーノ」、スキンケアブランド「SENKA」、デオドラントブランド「エージーデオ24」、ボディケアブランド「シーブリーズ」などを始めとする、高品質なパーソナルケア製品をお客様にお届けしています。毎日の豊かな時間を提供する製品ブランドを通じて、世界中の人に「心にも身体にも環境にも、健全な豊かさ」をもたらすお手伝いができるよう努めてまいります。
ファイントゥデイ資生堂 企業情報:https://www.finetoday.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで