PRTIMES
オリジナル化粧品ブランド「マナラ」などの開発および販売を行う、株式会社ランクアップは、2022年3月にコロナ禍でのストレスや白髪悩みに関する調査を実施致しました。
調査の結果、コロナ禍でストレスを感じる機会が増え、白髪が増えたと感じている人が増加していることが明らかになりました。


調査背景
以前と比べコロナ禍での生活では、衛生面や人との距離感など気をつけないといけないことが増え“神経質になった”と感じる方が増えていると言われており、日々の生活の中でストレスを感じていることがうかがえます。そこで、本調査では、マスク生活、リモートワーク、運動不足などといったコロナ禍の生活により、ストレスを感じる人が増えている状況を明らかにし、心理的な面だけでなくストレスが影響すると言われる頭髪の悩みについても調査をしています。
調査サマリー
■コロナ禍以前との生活の変化で最も多いのは「ストレスを感じる機会が増えた」
■71%の人が、コロナ禍以降で「ストレスが増えた」と感じている
■8割以上が「肌・髪・体型」に変化を感じている
そのうち約7割が「白髪が増えた」と感じている
■人との接触を減らすため、3割の人が美容院に行く回数が減っている
そのため、約4割が自宅で髪を染める機会が増えたと回答
■白髪対策は、「白髪染めを頻繁にする」という人が5割超
一方で「特に対策をしない」「見つけたら」抜くといった回答も
【調査概要】
調査方法:インターネット
調査期間:2022年3月
調査対象:全国 30代~70代 女性
調査対象数:346名
コロナ禍での変化について「ストレスを感じる機会が増えた」という回答が最多
コロナ禍以前と、コロナ禍以降の生活において、変化があるかを尋ねたところ、「ストレスを感じる機会が増えた」という回答が最も多く、次いで「運動不足になった」、「神経質になった」、「太った」という回答が続きました。
自粛生活やコミュニーケーションの取りづらさ、職場環境の変化など、コロナを機に生活様式が変わったことで、ストレスを感じる場面が増えているようです。

コロナ禍以降ストレスが増えたと感じますか?という質問には全体の7割以上が「増えた」と回答
全体でみると、コロナ禍以降ストレスが増えたと感じるのは、「とても増えた」「まあまあ増えた」を合わせると71%となり、全体の7割以上の方がストレスが増えたと感じていることがわかりました。

肌・髪・体型の変化を感じている方は8割以上!「白髪が増えた」という回答が最も多い
肌や髪、体型などで変化を感じるかを聞いたところ、8割以上の人が「とても感じる(49%)」「やや感じる(37%)」と答えました。
さらに、「とても感じる」「やや感じる」と答えた方に「どの部位に対して感じるか」を尋ねたところ、「白髪が増えた」という回答が多く、回答者の約7割近くとなりました。次いで、「太った」、「髪が傷んだ」、「薄毛になった」という回答が続き、身体の変化の中でも頭髪に関する悩みを感じる人が増えていることが明らかになりました。


3割の方が「美容院に行く回数が減った」と回答!さらに「自宅で髪を染める機会が増えた」は4割
美容院に行く回数について聞いたところ、半数の方は以前と変わらないと答えたものの、3割超の方が「人との接触を減らすため、回数は減っている」と回答しました。
また、自宅での染髪の機会について尋ねた設問では、自宅での白髪染め/おしゃれ染めの機会が「とても増えた(8%)」、「まあまあ増えた(16%)」となっており、もともと白髪染め/おしゃれ染めをしないという人を除くと、 4割近くの人が「自宅で自ら髪を染める機会が増えた」と回答しました。


5割以上が「頻繁に白髪染めをしている」と回答
「白髪対策は行なっていますか?」という質問には、5割超の人が自宅や美容院で「頻繁に白髪染めをする」と回答。
カラーシャンプーを使用してケアしているといった回答がある一方で、「特に対策をしていない」や「見つけたら抜く」など、白髪に対して充分にケアがされていない様子も明らかとなりました。

■コロナ禍での生活の変化が頭髪に与える影響について、専門家が解説!
調査結果を基に、コロナ禍でのライフスタイルの変化もたらす、頭髪への影響やケア方法について専門家に伺いました。
教えてくれたのはこの方!

粕川千佳人さん(ヘアケア部門製品開発担当)
シャンプートリートメントの研究開発をして25年。 女性の傷んだ髪の気持ちを理解するため自らもハイダメージ髪にして、毎日髪のケアの事を探求し続ける。 サロン向け高級ヘアケアからパブリック向けのコストパフォーマンスに優れたものまで、幅広い顧客ニーズに合わせた処方開発を続け、 今までの製品化実績は1000件以上。累計販売実績本数約1億本のヘアケア商品を開発した経験も持つ。
「頭髪にはストレスが大敵」
コロナ禍の生活変化によって、ストレスを感じる方が増えているのではないかと思います。実はストレスは髪の毛にも影響を及ぼすのです。
ストレスを感じることで、頭皮の血流が悪くなったり不足することで、薄毛や白髪の原因となることもあります。
さらに、あまり積極的に外出が出来なかったり運動不足も重なることで、さらにストレスを感じ血行不良につながるといった悪循環が生まれてしまいます。
「自宅での白髪染めの注意点、セルフケアの方法」
コロナ禍をきっかけに、自宅で白髪染めをするようになったという人も多いのではないでしょうか。
今はメーカーや種類も様々な薬品が売られていて手軽に自宅で白髪染めができます。白髪染めにはアンモニアなどのアルカリ剤という薬品が配合され、短時間で染められるように強めの処方となっています。そのためご自宅でも簡単に染めることができるのですが、実は髪の毛が傷んでしまいやすいという側面もあります。
自宅での白髪染めをする際には、アルカリ剤を除去する成分が配合されたシャンプーを使用してケアをすると、髪の傷みを防ぐことができます。
薄毛や白髪を予防するために、頭皮の血流を促す頭皮マッサージがおすすめです。
【マッサージ方法】 頭皮の巡りをよくする※マッサージ
1.生え際から百会(頭頂部)に向かって両手の中指と薬指を使い気持ち良いくらいの強さで押していく(2~3回程度・一方通行)
2.耳の上から首の後ろまで、生え際に沿って親指の腹で3~4か所を気持ち良いくらいの強さで押していく(2~3回程度・一方通行)
※マッサージの効果によるもの




マナラから新発売される〈アルカリリペアトリートメント〉は、頭皮にうるおいを与えるはたらきもしてくれるので、 頭皮からなじませてマッサージをするのに最適です!
【マナラ製品開発部 田村】
自身の髪悩みからマナラ〈テッペンスパシャンプー〉など、数々のヒット製品を生み出す、マナラ随一のヘアケアスペシャリスト。毛髪診断士の資格も有する。
■白髪染めをされる方におすすめの“アルカリ剤が除去※できる”シャンプー
マナラ<アルカリクレンズシャンプー>、マナラ<アルカリリペアトリートメント(ふんわり)>
白髪染めの残留物であるアルカリ剤は、髪に対して強制的にキューティクルを開かせるため髪の内部までダメージを加えます。さらに頭皮に対しては、たんぱく質を破壊し酸化させ、乾燥を引き起こすことが分かっています。頻繁に白髪染めを繰り返すことで、パサつき、うねり、ツヤのない髪の原因となってしまうのです。
【アルカリクレンズ成分×アミノ酸系洗浄成分 配合】
マナラでは、髪や頭皮に残留しているアルカリ剤を除去し※、白髪染めで傷んだ頭皮と髪をケアするシャンプーとトリートメントを開発しました。
2ステップで、残留アルカリ剤を除去※し、美しい髪へと導きます。
※洗い流すこと

【製品概要】
製品名 マナラ アルカリクレンズシャンプー (画像左)
内容量 350ml
価格 3,600円(税込)
製品名 マナラ アルカリリペアトリートメント (画像右)
内容量 200g
価格 3,850円(税込)
□■株式会社ランクアップ 会社概要■□
代表取締役社長:岩崎 裕美子
設立年:2005年6月10日
資本金:1,000万円
従業員数 :104人(2021年1月)
売上高:105億(2020年9月期)
本社所在地:東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座3丁目ビル7F
事業内容:オリジナルブランド「マナラ」「アールオム」「アクナル」の開発および販売
コーポレートサイト:https://rankuphd.jp/
マナラ公式ホームページ:https://www.manara.jp/
□■公式SNS一覧 ■□
マナラ公式Facebook:https://www.facebook.com/kandou.manara/
マナラ公式Instagram:https://www.instagram.com/manara_japan/?hl=ja
マナラ公式Twitter:https://twitter.com/manara_jp
マナラ公式YouTube:https://tinyurl.com/yfn2euau
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで