PRTIMES
英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、創立者の一人であるモー・コンスタンティンが1989年に初めてバスボムを開発したのち、英国でバスボムにまつわるトレードマークをとった4月27日を『世界バスボムデー』と名付け、本年よりバスボムの誕生をセレブレートします。今や「バスボム」はオックスフォード辞典に載るまで世間からも広く認知され、入浴料の代名詞として知られるラッシュを代表する商品の一つです。ラッシュは、豊かに香るエッセンシャルオイルとシュワシュワと広がる美しいバスアートで、バスタイムの楽しみ方を創立当初からお客様に提供してきました。『世界バスボムデー』には、忙しさからスイッチオフし、深呼吸をしながらお風呂に入ることで日常から離れる休息の時間を味わっていただける様々なアクティビティを旗艦店のLUSH 新宿店、コンセプトストアのLUSH 原宿店の2店舗にて開催いたします。
本件に関するリリースはこちらから
https://prtimes.jp/a/?f=d6160-20220425-76c0e6a3652d037136689e0c1a164f0f.pdf
LUSH 原宿店限定コンセプトスペース
四季の移ろいを感じながら、お風呂でほっと一息つける、新しいバスボムのシリーズ『四季の一服』を世界バスボムデーの4月27日(水)に発売いたします。日本のお風呂文化にあわせて、日本の原材料を使用し、日常的に使用可能なサイズのバスボムとして誕生。発売を記念して、LUSH 原宿店にてコンセプトを体感いただけるポップアップ『お風呂で一服 ポップアップ』を開催いたします。
その日の気分やお好みの香り等からコンサルテーションを受けながら12種から、自分好みの3個をセレクトできるLUSH 原宿店限定のギフトセットのカスタマイズサービス、『一服 セレクトセット』(1,410円税込)も同日からスタート。また深呼吸しながら日常の忙しさから離れて香りを楽しんでいただける茶室も登場します。
『四季の一服』に関してはこちら:https://weare.lush.com/jp/press-releases/wbbd-2022-april-27/
ポップアップスペース:お風呂で一服 ポップアップ
店舗:LUSH 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-11 大西ビル 2F
期間:2022年4月27日(水)~2022年9月20日(火)※終了日が変わる可能性あり
営業時間:11:00~21:00(不定休)
LUSH SPA presents『BOOK A BATH』
LUSH 新宿店の4階にあるLUSH SPAにてご自身のペースで入浴体験をたっぷり味わっていただくサービス、『BOOK A BATH』が期間限定で登場します。
部屋に入室すると一面には豊かな緑と可憐な花々の世界観が広がります。イギリス湖水地方の心地よい静けさにインスピレーションを受けて作られたバスボム『レイクス』から着想を得た空間へ誘います。青々とした香りのシベリアモミ油とハチミツのような香りのオスマンサスアブソリュートが、自然の中で深呼吸をした時のようなリフレッシュした気分に。『レイクス』を溶かしたお湯に身をゆだね湖畔の草木をそよぐ心地良い風を想像すれば、都会の喧騒から離れて自然の中にいるような気分になることでしょう。
マッサージへの究極の導入体験としてこの体験をトリートメントと組み合わせれば、ご自身を甘やかすスパ体験をよりリラックスできるひと時を味わうことができます。
『BOOK A BATH』概要
名称:BOOK A BATH(ブック ア バス)
価格:6,000円(税込)
体験時間:約75分(コンサルテーション、入浴時間、お着替え、時間含む)
予約期間:2022年4月27日(水)~6月8日(水)
LUSH SPA 新宿店:東京都新宿区3-26-6 FFビル4階
予約方法:電話受付 03-3356-1477
LUSH SPA予約公式サイト:https://lush-spa.resv.jp/
LUSH SPAとは
ラッシュスパは、ラッシュブランドがお客様に提供する全ての価値を体験できる場であり、ラッシュブランドの核となる存在です。「あなたに贈る、特別な時間と空間(The gift of time & space)」をコンセプトに、日常の生活からエスケープするような体験を提供します。それは、旅をするかのように、自由で新しい発見に満ちたトリートメント体験。心と身体の双方へ働きかけるトリートメントを通して、新しい自分に出会うような感覚へと導くのが最大の特徴です。
LUSH 新宿店にて『世界バスボムデー 特別展示』を開催
『世界バスボムデー 特別展示』では、4月27日(水)から6月8日(水)の期間中展示を行います。バスボムの産みの親であるラッシュによるバスボムの開発ストーリーやクリエイティビティまで、バスボムにまつわる軌跡をご紹介します。1989年に世界で初めてバスボムを生み出したラッシュ創立者の一人であるモー・コンスタンティンがお家でバスボムの開発をしてから33年。当初から楽しまれた『バターボール』や『ティスティー トスティー』は時代とともに形を進化させながら現在でも人気の高いベストセラーアイテムです。日本でも取得しているバスボムの二層技術に関する特許を2010年代に取得後は、よりアート性を楽しめる『ドラゴンの卵』や『エクスペリメンター』等とともに「#バスアート」というコンセプトでラッシュのカラフルで美しいバスカルチャーをご紹介していきました。2018年にはLUSH 原宿店にてLush Labs(自社開発アプリ)を使用したデジタルとリアルの融合へ挑戦し、商品をスキャンすることでAI(人工知能)が商品を自動認識し、原材料や使い方などの詳細な情報を入手することが可能になりました。
長い歴史の中で、前進していくバスボムが生み出すカルチャーはこれからも続きます。変わらないのは、いつの時代もバスカルチャーをリードしながらお風呂でのウェルビーイングを提案していくことです。いつでもハンドメイド、フレッシュ、そして先進的であり続けるラッシュの姿勢をぜひ新宿店でご覧ください。
バターボール:https://www.lush.com/jp/ja/p/butterball-bath-bomb
ティスティー トスティー:https://www.lush.com/jp/ja/p/tisty-tosty
ドラゴンの卵:https://www.lush.com/jp/ja/p/dragons-egg-bath-bomb
エクスペリメンター:https://www.lush.com/jp/ja/p/the-experimenter-bath-bomb?t=1650275296224
『世界バスボムデー 特別展示』概要
店舗:LUSH 新宿店
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-26-6 FFビル 1F
期間:2022年4月27日(水)~6月8日(水)
営業時間:11:00~21:00(不定休)
バスボムの歴史をハイライト
1989年 :
モー・コンスタンティンが世界で初めてバスボムを開発、最初の商品は『Aqua Sizzler』
1990年4月27日 :
イギリスで「バスボム」がトレードマークを獲得オックスフォード英語辞典に“Bath bomb”が追加される
1995年 :
UKのPooleにラッシュの一号店がオープン
2001年 :
9.11後、世界平和を願って『ワールドピース』発売
2006年 :
グローバルでバスボムの累計販売個数が600万を超える
2012年 :
複雑層デザインのバスボムがデビュー
2014年 :
4K動画「The Experimenter」公開
2015年 :
グローバルでバスボムの累計販売個数が2,600万個を超える
2016年 :
インターネット遮断に立ち向かうチャリティ商品『Error 404』発売
2017年 :
ジェリーボム登場
2017年 :
1年間でのバスボム販売個数が3,800万を超える
2018年6月 :
世界海洋デーに合わせて「海洋プラスチックキャンペーンを実施、『タートル ジェリーボム』発売。
2018年 :
LUSH 原宿店が#LushLabsコンセプトショップとしてOPEN、Lush Lens登場
2020年 :
短編ドキュメンタリー映画「We the Bathers」公開
2020年 :
デジタル・デトックス・キャンペーン限定チャリティ商品「リアルライフ」発売
2021年11月26日 :
コロナ禍で自由に旅ができない中、いつもと違う世界へ旅するようなバスタイムを届ける「Adventure in Bathing」シリーズ発売
2022年4月27日 :
四季の一服』発売
現在まで、グローバルでバスボムの累計販売個数は3億個を超える
『世界バスボムデー』ランディングページはこちら
https://www.lush.com/jp/ja/world-bath-bomb-day
ラッシュについて
ラッシュは、新鮮な野菜や果物を使った100%ベジタリアン対応のナチュラルコスメブランドです。約9割の商品がヴィーガン対応です。エッセンシャルオイルをふんだんに使用し、動物実験をせず、可能な限り合成保存料に頼らない処方で手作りしたスキンケア、ヘアケア、バス製品などですべての人の健やかな肌や髪のために役立ちたいと考えます。原材料の新鮮さ、本質的な意味においてオーガニックであることに価値をおいて開発する商品は、フレッシュなうちに使用することで原材料の効果を最大限実感することができると信じています。「ラッシュ」の名が示す通り、毎日の生活を「みずみずしく豊か」に、よりハッピーでヘルシーなものにしたいと考えます。倫理的であること、そしてサステナビリティのその先を目指し、原材料調達から商品開発やパッケージの資材調達など、リジェネラティブであること(再生可能性)を最優先にあらゆる企業活動を行っています。
( https://www.lush.com/jp/ )
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで