PRTIMES
今回提供するAIメイクアップアドバイザーは、資生堂が掲げるビジョン「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD ビューティーイノベーションでよりよい世界を」に則り、消費者一人ひとりに合ったプロダクト及びルーティンを提案します。
Revieveが提供するAI画像解析、レコメンデーション、バーチャルトライオン、専任の技術サポートを活用することで世界初のデジタルメイクアップ体験を実現します。
資生堂とRevieveとの連携は、2019年に資生堂において最初のAIスキンケアアドバイザーを立ち上げることから始まりました。それ以来、両社はパーソナルビューティー&ウェルネスのリーディングカンパニーになるという資生堂のロードマップに沿って、さまざまな地域における各種プロジェクトで協働しています。
資生堂 プレステージディレクターEMEA Romain Carregaのコメント
「Revieve社とのコラボレーションは、スキンケアのカテゴリーから始まりましたが、今回メイクアップのカテゴリーにおいても協業することができ、大変うれしく思います。今回の取り組みにより資生堂のお客様は、安心して商品を購入し、自分に合ったメイクアップ習慣を発見することができるようになりました。このような美と健康を追求するイノベーションをお客さまにお届けすることは、創業以来の資生堂のDNAです。」
Revieve創業者 Sampo Parkkinenのコメント
「ブランド企業やリテール企業は、これから全く新しい方法で消費者とつながっていきます。美容やスキンケアは歴史のある業界ですが、Revieveが提供するSaaSや技術サービスを有効に活用することで、個々の消費者を理解し、オーダーメイドなデジタルマーケティングや新しいプロモーションを行うことが可能となっていくと考えています。 」
Revieveが提供するAIメイクアップアドバイザーについて
消費者は、資生堂のWebサイトから直接メイクアップアドバイザーにアクセスし、顔画像をアップロードし、美容に関する個々の質問に回答します。AIメイクアップアドバイザーは画像解析結果とユーザーの回答情報を分析し、その人にあったアイ、リップ、フェイスカラーを含むフルメークアップリストを提供します。またオンライン上で購入前に商品を試したり、気に入った商品をショッピングカートに入れるなど、オンラインでの購買体験を支援します。
またブランド企業はRevieveのプラットフォームから得られるゼロパーティデータ、ファーストパーティデータを活用することで消費者がそれぞれのタッチポイントでどのように行動しているかを把握することが可能となります。
ブランドSHISEIDOについて
資生堂は、世界 88 の国と地域でスキンケア、メーキャップ、サンケア、フレグランス製品を販売している資生堂グループの主要なグローバルプレステージブランドです。お客さま一人ひとりが内面に持つ美しさを最大限に引き出し、心と体の美の循環を追求するブランドです。
Revieveについて
Revieveは、自社開発した最先端のAI/ARテクノロジーを活用し、パーソナライズ・エクスペリエンスを提供するテクノロジー企業です。ブランド企業やリテール企業とパートナーシップを組み、スキンケア、コスメティックブランドのブランド体験を変革することをミッションとしています。ブランド企業に対して技術的な支援を行い、また健康・美容・ウェルネス業界のあらゆる側面を網羅した、信頼性の高いSaaSモジュールを開発し実装しています。Revieveは、資生堂EMEA&US、Ulta Beauty、A.S.Watson、No7を始めとする、健康、美容、ウェルネスにおけるトップブランド企業に対して世界中でサービス展開しています。
■Revieve Oy 会社概要
会社名:Revieve Oy
代表者:Sampo Parkkinen
所在地:【フィンランド】Köydenpunojankatu 2 a D, 00180 Helsinki
コーポレートサイトURL:https://www.revieve.jp/
<Revieveへのお問い合わせ>
以下の連絡先よりお問い合わせをお願いいたします。(日本語対応)
HP:https://www.revieve.jp/contact
電話:03-4400-9612
日本代表 森
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで