PRTIMES
■@cosmeのトレンドの芽とは?
国内外3万以上のブランド、34万点以上ものコスメの商品データベースと、クチコミ検索機能や新商品情報などを備えた日本最大のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」。
日本の20代~30代の女性の過半数が毎月なんらかの形で利用するサービスです。1999年のサービススタート以来、会員数・クチコミ件数・ページビュー数ともに伸び続け、2021年8月に累計クチコミ数は1,700万件を突破しました!
「@cosmeのトレンドの芽」では、@cosmeに投稿されたクチコミの中に初登場したワードや、出現率が大きく伸長したワードをピックアップして毎月お届けします。まだまだ大きな数値ではないものの、今後大きなトレンドになるかもしれない兆しを実際のクチコミを交えて紹介していきます。
また、旬なカテゴリのクチコミランキング、または@cosme TOKYO及び@cosme STOREの売り上げランキング、@cosme SHOPPINGの売り上げランキングも紹介します。
Q. 膨大なデータ群の中から、トレンドになりそうなワードを誰がピックアップしているの?
アイスタイルには、@cosmeの膨大なデータ群を分析し、マーケティングに活用する「リサーチチーム」があります。1700万件を超える膨大なクチコミはもちろん、アクセスデータや意識調査やインタビューを通して、最新の生活者動向に触れ続けている2人が、毎月のトレンドの芽を分析・ピックアップしています。
================
<トピックス>
1.@cosme投稿クチコミからみる、最新トレンド
・外出機会増加の影響か、春コスメを楽しむ動きや「周りからどう見られるか?」他者からの視点を気にする動きが
・メイクの話題が豊富!チークに“ニュアンスチェンジ”という新しい風
・リップライナー、使い方次第で面長見え回避?マスクギャップを防げ
・この季節、外出時に気になる花粉!コスメで肌荒れを防げ!
2.@cosme TOKYO チーク売り上げランキング
(集計期間:2022/02/21~2022/03/21)
春らしいカラーが上位に多くランクイン!プチプラからデパコス、プロデュースコスメや台湾コスメ等、バラエティに富んだランキング結果に!
================
1.@cosme投稿クチコミからみる、最新トレンド
この1か月で、@cosmeには購入品クチコミ※として約8万件のクチコミが投稿されました。
これらのクチコミに使われている言葉は約8万語。この8万ワードすべての2015年以降の月次出現率を調べ、2022年2月初登場したワードや、出現率が大きく伸長したワードをピックアップしました。
※購入品クチコミとは:サンプル使用などではなく、自身で商品を購入して使用した際のクチコミ
ピックアップキーワードはまだN数が少ない「兆し」を捉えたものとなります。全体的なトレンドではありませんのでご注意ください。
これまで以上に外出機会が増えてきたからか、クチコミの全体傾向としてもメイクの話題が豊富だった2月。元々コロナ禍において、外出自粛で変化を感じにくい毎日に化粧品で季節感を取り入れたいという気持ちからか季節的なワードは増加傾向にありましたが、「春コスメ」の出現は前年同月と比べて4倍以上に。昨年とは違って、春コスメでメイクを楽しむといった比較的前向きな動きのように感じます。また、プライベートにも日常が戻ってきたためか、「女子会」や「男性ウケ」等、「周りからどう見られるか?」という他者視点でのクチコミも増加が見られました。
<クチコミ抜粋>
エトヴォス ミネラルクラッシィシャドー
春コスメが欲しいなと思い、気になっていた限定色のブロッサムシャワーを購入。とにかくお気に入りで購入してからスタメン入りしています
クラランス コンフォート リップオイル インテンス
今回のCLARINS春コスメの中で一番ヒットしてます!マスク生活で既存のカラーが気になっていたけどなかなか手を出す機会がなかったので今回春色で出てくれて本当に嬉しかったです!
コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n
さすが諭吉クレンジング。結婚式前だったり女子会の前、デートの前など、とっておきのイベントの前に使ってます。
ディオール メゾン クリスチャン ディオール ルージュ トラファルガー
甘さとフローラルと果実の弾ける感じがして凄く好き。普段使いにもお出掛けする時にも使いやすいし、女性ウケも男性ウケもいい。
外出機会が増加=メイクする機会も増えたということで、メイクアップ関連の深堀ワードは「ニュアンサー」をピックアップ。このところチークに限らずカラーメイク全体的に、複数の色味が混ざったような曖昧な中間色「ニュアンスカラー」が増えている印象ですが、今、頬のニュアンスをチェンジするチークとして、昨年12月27日に発売されたアディクション「アディクション ザ ブラッシュ ニュアンサー」が「透明感がでる」と人気を集めており、クチコミも増加しています。チークだけでなく、チークのトップコートやハイライトとして使用したり、アイシャドウと重ねたりとマルチに使えることも支持のポイントのようです。“ニュアンスチェンジ”は、引き続きマスクで苦戦を強いられるチークの販促コミュニケーションの一つとしても注目されていきそうです。
<クチコミ抜粋>
アディクション アディクション ザ ブラッシュ ニュアンサー
ニュアンサーと言うモノは面白いですね。色変が楽しめて似合わなくて眠っていたチークを再度使う気にさせてくれました。
アディクション アディクション ザ ブラッシュ ニュアンサー
ニュアンサーという名前をつけたADDICTIONは天才では、、と思うくらい、メイクの雰囲気が変わります…!
「アディクション ザ ブラッシュ ニュアンサー」のクチコミでは、手持ちのチークに重ねてニュアンスチェンジしたり、使用していなかったチークに重ね、印象が変わったことによって再び使えるようになったという声も。「手持ち(コロナ前から使っていたコスメ)をムダにしない」ことも支持のひとつなのかもしれません。また、コロナ禍でメイクから遠ざかっていた人にとってのリハビリメイク的な役割もありそうです。
ケイト 3Dアイブロウカラー / PU-1
ブラウン系のアイブロウで眉を描いた上から薄っすら乗せるとニュアンスが変わり、いつものメイクから小慣れた感じになるのでアイシャドウの色との相性を選びつつ使用しています。限定ではなくパープル以外にもカーキやピンク系をニュアンサーとして定番化してくれたら、マスクメイクが楽しめるのにな…と思いました。
チーク以外にも需要あり!今後「雰囲気を変える」アイテムがチーク以外でも出てくるかも?!
唇の輪郭をしっかりとるリップメイクは今のトレンドにはあまり見られませんが、「リップライン」というワードが微増しています。外出が増えたことで、人前でマスクをはずす機会も増えたことから「想像していた顔と違った」というようなマスクギャップが起きないように(面長に見えたり、顔がのっぺりして見えないように)、鼻下と唇の間の「人中(じんちゅう)」を短く見せる効果を狙って、リップライナーで上唇を大きく描いたり、口角を上げたりといったメイク方法に注目が集まっていることで増加しているのかもしれません。
<クチコミ抜粋>
ベアミネラル ジェン ヌード リップライナー / ボーダーライン(ライトピンクヌード)
絶妙なヌードベージュで、まるで唇が延長されたかのように、自然にオーバーリップラインが引けます。どんなリップの色にも合わせやすく、一本持っておくと便利です。
ヴィセ ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル
リップラインには、形を出したい上唇のラインのところだけひいています。
「人中短縮」で面長見え回避!失敗しないリップライナー選び
自然に上唇をふっくら見せたい&手持ちのリップに合わせても浮きたくない人は、自分の唇の色に近い肌馴染みの良いピンクベージュ系のリップライナーをチョイスするのが◎赤リップなど発色の良いリップを使う場合は、縁どったラインの上にも赤リップをのせればOK!
▲おすすめアイテム
(右)カバーファクトリー 人中短縮スティック / 01 ライト、インテグレート リップフォルミングライナー / PK750、Amplitude(アンプリチュード) コンスピキュアス リップライナー / 14 ライトベージュ
【使い方テクニック】
■上唇の輪郭を1mm程オーバーに縁どる際、唇の山が鼻の穴の延長線上になるとより自然に
■リップライナーがより馴染むように、ラインを取ったあとに唇の内側まで軽くなじませる
■唇の山の部分に軽くハイライトを仕込むとより立体的に
この季節、外出が多くなればなるほど気になるのは花粉!@cosmeのクチコミを見てみると、「花粉症」というワードの出現率は例年並みなのに比べて、「花粉」というワードは昨年と比較して1.1倍と微増しています。鼻水やくしゃみを伴うアレルギー症状がなくても、乾燥や紫外線と同じように、花粉が誰の肌でも起こりえる肌荒れの要因になるという知識が広まっているからかもしれません。
<クチコミ抜粋>
B.A B.A クリーム
また今の時期は毎年のように花粉でお肌が荒れてカサカサするのですが,今年はそれがないのもこちらでしっかり保湿できてるからかなと思っています。
イハダ イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー
これからの季節、pm2.5や花粉から肌を守ってもらおうと思います。
d プログラム アレルバリア ミスト N
花粉や乾燥で肌が、、と思う日に使う商品。メイク崩れもしにくくなるし、花粉の多い日にも肌が痒くなりにくいです。何本もリピートしていますが、この商品がないとメイクを終えられません。
花粉対策コスメとして圧倒的な人気を集める、d プログラム「アレルバリア ミスト N」
花粉対策もでき、乳幼児も使える肌に優しい処方のミスト。メイクの上から使用できるので、。お出かけ前にシュッとするだけで簡単に予防ができるところがウケて、@cosme TOKYOでは2月に入ってから3月にかけて非常に売れている商品。
@cosme TOKYOがおすすめする花粉対策コスメの隠れた名品
「NOSEMINT」ミントの香りで気分スッキリ!スティックタイプで携帯に便利!マスクやハンカチに染み込ませてもOK!リフレッシュ効果も。
北尾化粧品部「シルクパウダー100」洗い流し不要のスキンケアパウダー。花粉で荒れて敏感になったお肌にも優しいと@cosme TOKYOで秘かに売れ始めている商品。
シェルクルール 「桃肌爽」乾燥による肌悩みなど、外的ダメージを受けた肌をケアするファットタイプのクリーム。リップクリームとしても使え、鼻の粘膜に綿棒などで塗る事で花粉をブロックすることもできる万能アイテム。
2.@cosme TOKYO チーク売り上げランキング
(集計期間:2022/02/21~2022/03/21)
外出機会も増え、人前でマスクをはずす機会も多くなってきたこの頃。マスクをはずした時でも顔に血色感があるようにとチークを再開した人も多いのではないでしょうか。原宿駅前にある「@cosme TOKYO」のチークカテゴリの売り上げを見てみると、上位には華やかなピンクや血色感のあるローズといった春らしいカラーが多くランクインしています。その他には、肌馴染みのいいベージュカラー、後半には“透明感”を演出してくれるカラーであるパープルカラーがランクインしています。
ブランドに注目してみると、カラー展開も豊富かつ、396円(税込)と手に取りやすい価格のセザンヌのナチュラル チークNシリーズが4商品もランクイン。韓国コスメのhinceや台湾コスメのHeme、指原莉乃さんプロデュースのRirimewと様々なブランドに加えて、価格帯も1000円以下から3000円以上と非常にバラエティに富んだ結果となりました。
本内容はこちらもからご覧いただけます。
「@cosmeのトレンドの芽」~No.13 2022年3月版~
https://www.istyle.co.jp/news/uploads/20220330.pdf
【お問合せ】
株式会社アイスタイル エクスターナルコミュニケーション室 野田/岡田/坂井
■TEL:03-6161-3662
■FAX:03-6161-3661
■Email: istyle-press@istyle.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで