PRTIMES
合同会社SHAFL(代表・福山百代 東京都世田谷区)は2022年3月26日(土)~5月17日(火)に、日本の伝統的なシルクで美を極めた「天蚕美人」ナンバーワンを決定する『第4回 天蚕やまとなでしこコンテスト』の同年8月開催にあたり、天蚕やまとなでしこリニュアル記念2次募集!参加者のエントリーを受付いたします。
【天蚕やまとなでしこコンテスト概要】
名称:第4回天蚕やまとなでしこコンテスト
ファイナルステージ日程:2022年8月23日(火)
開催場所:東京都世田谷区「北沢タウンホール」
エントリー2次募集期間:2022年3月26日(土)~5月17日(火)
参加資格:ファランドール社の天蚕化粧品の体感と、社会貢献活動と日本の伝統文化を学び伝える意欲のある18歳以上の女性
賞 品:グランプリ(1名)賞金30万円及び化粧品フルセット、準グランプリ賞(2名)賞金10万円及び化粧品フルセット、特別賞(2名)化粧品フルセット※受賞者は2022年10月より日本の伝統文化を伝える『天蚕やまとなでしこ』として社会貢献活動に従事しファランドール社ポスター・CM・パンフレットなど、イメージガールとして日本の伝統文化を伝える女性として活動して頂きます。
応募方法:メール受付、郵送受付、LINE公式アカウント、WEBフォーム
主催: 合同会社SHAFL
詳細:https://www.tensan-yamatonadesiko.com/
[[[ なぜ「天蚕」で「美人」そして「やまとなでしこ」なのか? ]]]
カイコを飼ってその繭から生糸を作る「養蚕」業。その始まりは、発祥の中国では5000~6000年前、日本では弥生時代にまで遡るともされています。そんな深い歴史の中で、特に日本生まれの「天蚕」の飼育においては、「美しき伝統文化」の一つとされており、明治時代以降、歴代皇后が皇居の紅葉山御養蚕所でお育てになることでも知られています。
森の中で太陽や清浄な空気に包まれ、自然の山野で櫟(くぬぎ)の葉を食べながらゆったりと成長を重ねたヒスイ色の繭、日本の自然が育む「天蚕」の艶としなやかさは、理想の女性像「やまとなでしこ」そのものです。
さらに、絹のダイヤモンドとも称される「天蚕」のシルクは、白いシルクよりも保湿に優れ、人の肌と同じアミノ酸18種を含んでおり、美容によいとされるのはもはや必然。落とす、洗う、潤う、整える、育む、守る、そしてエイジングまでをまかなう「天蚕シルク」は、古きよき日本美人を目指すうえで通るべき「道」、まさに「シルクロード」なのです。
[[[ なぜ「コンテスト」が必要なのか ]]]
人類が何千年も飼育し、利用を続けている昆虫は、ミツバチとカイコのみです。ただ、今現在、ミツバチについては本来の野生がほぼそのまま保たれていますが、カイコに関しては人間に馴染みすぎ、従順すぎる昆虫へと特異な変貌を遂げており、その性質は大きく異なっています。そして、そんなカイコならではの個性も「やまとなでしこ」に通ずるもので、その内なる美に倣うためには、純日本産「天蚕シルク」が不可欠なものと確信するのです。
そして、長く日本女性に美の恩恵をもたらした究極の天然素材に、「天蚕やまとなでしこ」を通してスポットライトを充てることこそが、コンテストの隠れテーマである「恩返し」です。なので、グランプリを目指すオーディション参加者の皆様には、あらかじめ日本の伝統文化・ウォーキング、スキンケア、マナー、プレゼンを学び、日本の伝統「天蚕」シルクを伝える活動、オーディションに備えていただくことをおすすめします。これらの講習は、募集期間中も定期的に行っておりますので『日本の美』たしなみ、和心を育むためご参加ください。
[[[ 第4回から充実の学び ]]]
今回は、エントリー者と現メンバーとの交流も含め、
『日本の伝統文化と社会貢献』の心を伝えるべく『美』講座を充実させて、未来の「天蚕やまとなでしこ」となるエントリー者のみなさまをお迎えいたします。
一次審査エントリー
「 書類審査」「講座参加審査」
一次審査エントリー ¥5,500円(税込)。
【一次審査合格者発表 4月10日 2次募集一次審査合格発表 5月29日】
一次審査の合格者は二次選考へ進みます。
「講座参加審査」「インタビュー面接」
二次審査エントリー費(一次合格者のみ) ¥16,600(税込)
【二次審査合格者発表 6月10日】
二次審査の合格者はファイナリストになります。
ファイナリストは、「講座参加審査」以外に「ビューティーキャンプ」「天蚕の里訪問」「日本の伝統講座」など受講いただき美しい「天蚕やまとなでしこ」目指して進んでいただきます。
ファイナリスト認定費用 ¥66,000(税込) ※交通費、食事代は別途
エントリー送付(決済完了)と同時に審査を開始します。
提出いただいた写真、質問回答、自己PRなどを元に、出場資格の一次審査を行い、ご登録いただいたメールアドレス、ライン公式へ合否結果をお知らせします。二次審査のご案内は、合格通知と一緒に天蚕美人コンテスト事務局よりご連絡差し上げます。
辞退等による一次審査費用は返金いたしかねます。ご理解ご了承の上お申し込みください。
当コンテストの募集期間(3月26日~5月17日)は、参加者それぞれが「一日にしてならない」美を磨くスタートとすることが出来、ファイナルステージとなる8月23日には、参加者全員がグランプリの卵(次世代)にふさわしい天蚕やまとなでしこでいられるよう、余裕のある流れを組んでいます。
ただ、最終日となる8月23日はもう「サナギ」の頃です。私たち主催スタッフ一同は、一日でも早く、皆様の羽化に向けた成長のお手伝いができることを願っています。
[[[ 天蚕農家を100軒に~日本の里山を護り、シルクを世界に~ ]]]
かつて日本経済の要となったシルク。
世界は美しいシルクを求めて日本を訪れた歴史があります。
その中でも、「日本原産」の天蚕シルクの復活は、和心の広がりとなり、世界に日本の「美」を伝える要となります。
日本の伝統文化、古き良き文化を未来に繋ぐ社会貢献活動を行い、地域創生、SDGsの推奨する当コンテストは、里山を護り自然再生の大きな力となる天蚕農家への応援活動は住みやい地球のために、お蚕様の存在は不可欠なものと考え応援します。
【株式会社ファランドールについて】
古事記にも登場し、皇室も大切にされている日本の伝統文化の一つである『天蚕』を護りたいと、今では数少ない天蚕農家さんが日本中で100軒になることを目標に、天蚕糸を水溶化した福島県の特許技術を活用し、多くの方が使える化粧品としてお届けしています。 化粧品やスキンケア商品として、女性だけでなく、子どもから大人、男性まで広く愛用されており、美しく健康になった体験談も多く寄せられています。
会社名 : 株式会社 ファランドール
創 業 : 2007年 7月
資本金 : 1,000万円
住 所 : 〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-6-3 DSM新横浜ビル3F
代表取締役 : 田路 亮
TEL : O45-471-5888
FAX : O45-471-41O3
URL : http://www.mayuco.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで