PRTIMES

ライフサイクルや生理周期によって分泌量が変化していく「女性ホルモン」と共にある女性は時に、思うように体が動かず気持ちがイライラしてしまう、といった“ゆらぎ”の中にいます。女性の身体の仕組みを理解し、状態を見つめることは、“ゆらぎ”とうまく付き合っていくための心持ちや術(すべ)を手にすることに繋がるかもしれません。
この小さな冊子では、生理のしくみから、妊娠出産、更年期、デリケートゾーンまで、医師監修のもと、研究データや知見から正しい知識〈FACT〉を伝え、女性がなかなか人には言えない心の声や悩み〈VOICE〉を共有し、少しでも日々を健やかに過ごすための選択肢〈CHOICE〉を提案していきます。女性のみならず、男性パートナーや、一緒に働く男性従業員やマネージャ-の方々にも、ぜひ手に取って頂きたい一冊となっています。
株式会社陽と人(ひとびと)とは
「しあわせ・笑顔・豊かさの循環」をビジョンに、「地域と都市でしあわせが循環する社会」を目指し、地域に眠る「もったいない地域資源」を需要に即したカタチで価値化し、求められる場所へ届けていく、”仕組み”を創出していく会社です。
2020年1月には、福島県国見町の特産品である「あんぽ柿」の製造過程でこれまで廃棄されていた柿の皮を使用した、女性のデリケートゾーン専用のオーガニックスキンケアブランド『明日 わたしは柿の木にのぼる』をスタート。「持続的に農家さんを応援する仕組み」と、「すべての女性が、生き生きと輝ける社会」の実装を行っています。
https://hito-bito.jp
『明日 わたしは柿の木にのぼる』とは
『明日 わたしは柿の木にのぼる』は、柿にまつわる古来の知恵に着目したデリケートゾーン専用のトータルケアブランドです。柿の果皮から抽出した成分*に加え、厳選した植物由来成分*を配合。身体に優しいシンプルな処方にこだわり、国内工場で丁寧に製品づくりを行っています。
女性の身体はとても繊細です。さまざまな要素が不調の原因となり、体調に不安を抱えながら生活をされている方は少なくありません。
「デリケートゾーンは、自分の心と身体を知るバロメーター」だと、わたしたちは考えています。1日10秒でも、毎日ケアをすることで自分の身体の小さな変化に気づき、心を整え、生活を見直すことができたなら。すべての女性が生き生きと輝く社会になってほしいと願っています。(*うるおい成分)
https://ashita-kaki.com

ファクトブック概要
・タイトル:『はたらく女性の心と身体FACTBOOK~未来のわたしに、今のわたしができること~』
・監修医師:宗田 聡(医学博士、婦人科「広尾レディース」院長、茨城県立医療大学客員教授)
・詳細URL:https://ashita-kaki.com/webmagazine/1411/


なぜファクトブックを作ったのか?
『明日 わたしは柿の木にのぼる』代表 小林味愛 自身の20代からの働き方に理由があります。
20代の頃から国家公務員として働き始めた小林は、転職先の一般企業を退職するまで、様々な女性特有の健康課題に直面していました。生理不順はもちろん、例えばカンジダ膣炎という症状を頻繁に繰り返し、こっそり昼休みに病院に行って対処療法をするということを何年も続けていました。
30代手前になり身体に限界を感じ、精神的にも仕事に対する悩みが深くなった事で、休養を目的に退職。ところが退職した途端、婦人科系の症状や頭皮の10円ハゲの症状も、突然治まり、どれだけの負荷を自身の身体にかけていたのかを実感しました。
女性特有の健康課題や、体調の”ゆらぎ”は、働いていたら誰しもが経験する「食生活の乱れ」「睡眠不足」「過度のストレス」「疲労」なども原因となって直面します。
これらの事実やそれに関連する「女性特有の身体のしくみ」をもっと早く知っていたら、これからのキャリア設計や日常の過ごし方を、もっと安心しながら生き生きとしたものに出来るのではないか、と考えた事からこのファクトブックを作りました。
「はたらく女性の心と身体FACTBOOK」の特徴
1.医学監修に基づき、西洋医学だけでなく東洋医学の監修エビデンスデータが満載
医学博士の宗田 聡先生(婦人科「広尾レディース」院長、茨城県立医療大学客員教授)に監修いただき、エビデンスに基づいた「FACT」情報を掲載しています。

※図、左から:宗田 聡先生、『明日 わたしは柿の木にのぼる』 小林味愛
2.体調の不調が出やすいと言われる27歳、37歳、47歳のキャラクターの”生の声”
生理、PMS、妊娠、出産、育児、閉経など、ライフイベントにも関わりやすい働く女性の年齢を3世代のキャラクターに分け、それぞれの年代が抱えなかなか人には言えないリアルな心の声「VOICE」を基に、身体や心に起きる不調をひも解く内容にしています。

3,「もし困ったら、どうしたいいの?」に応える具体的な「CHOICE」まで提案
一般的な紙ナプキンだけではない”快適に過ごすため”の「生理用品の細かな紹介」から、PMSや生理負担に、低用量ピルやミレーナなどの「生理コントロールの手段」、仕事と両立が困難な不妊治療において「支援制度の調べ方や止め時、妊娠出産以外の選択肢」、また「更年期と上手く付き合っていく方法」まで。女性の身体に関する困りごとに直面した時に「どうしたらいいの?」に応え少しでも日々を健やかに過ごすために、次に考えていきたい具体的な選択肢「CHOICE」まで提案しています。

※図(FACTBOOK例):「紙ナプキンだけじゃない!生理用品。自分が快適に過ごせる選択肢を。」
4.共有し語り合うための「渡り鳥本」の仕組みと、女性を称賛する「ピンクメダル」
女性の身体のゆらぎを解決する様々な選択肢がある中、「周りの人と正しい知識を共有し、お互いに理解を深め、身体に関する困りごとを語り合う」ことも「CHOICE」のひとつだと考えます。そのきっかけとして、ご家族やお友達、会社の同僚の方に「渡り鳥」のように手渡しながら共有できる様、これまで”渡ってきた”人たちの感想や想いが書き込めるスペースを作りました。
また冊子の表紙に掲げたのは、金・銀・銅に続く「ピンク」のメダル。
ゆらぎがある中でも、自分の心と身体に日々向き合っている女性の頑張りは、称賛されるべきものがあります。そんな女性たちに贈るのが、このピンクのメダルです。
このメダル部分はコースターにもなります。冷えと水分不足は身体の大敵。温かい飲み物を置きながら、身体の事を語り合い、ほっと一息ついてください。


5.性別年齢問わず、同僚・上司・恋人・家族・思春期の子供など、働く女性との様々な”パートナーシップ”を育むツールとして
個人差もある”女性の身体”のしくみは、自分自身はおろか男性からは「理解したくても中々分からない」ものでもあります。
多くの時間を共にする家族や恋人だけでなく、一緒にはたらく同僚や上司とも、この冊子を共有することで、正しい知識を理解して気軽に語り合いながら、より良いパートナーシップを育くむきっかけにして欲しいです。


FACTBOOK配布情報
▼『明日 わたしは柿の木にのぼる』公式オンラインショップ
2月21日(月)~3月31日(木)まで『明日 わたしは柿の木にのぼる』公式オンラインショップでご購入いただいた全てのみなさまに、FACT BOOKを特典として商品とともにお送りします。
ブランドサイト:https://ashita-kaki.com
▼「fermata」実店頭・オンラインショップ
対象店舗にて期間中、「明日 わたしは柿の木にのぼる」アイテム一点お買い上げにつき一冊プレゼントします。
・対象店舗/実施期間
fermata store (オンライン)
期間:2/21(月)~3/8(火)
https://hellofermata.com
fermata store in New Stand Tokyo (東京・乃木坂)
期間:2/21(月)~3/8(火)
https://hellofermata.com/pages/fermata-store-in-new-stand-tokyo
fermata store in Welpa (大阪・心斎橋)
期間:2/21(月)~3/8(火)
https://hellofermata.com/pages/fermata-store-in-welpa
上記3店舗では、特別展示「未来のわたしに、今のわたしができること」を開催します。FACT BOOKの中から一部を抜粋し、fermata 各店舗で無料の展示イベントです。期間中、店舗では展示の入れ替えも予定しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
伊勢丹新宿店 fermata POPUP STORE
期間:3/8(火)~3/15(火)
初日の夜には柿の木&fermataコラボインスタライブを予定しています。
※上記以外での配布については、「明日 わたしは柿の木にのぼる」公式サイトNewsページをご確認ください。
https://ashita-kaki.com/news/
その他:企業・自治体向け「はたらく女性の心と身体」研修・講座のご紹介
ファクトブックをもとに企業様・自治体様向けの研修・講座も実施しております。
「はたらく女性の心と身体」のほか、ジェンダーや女性活躍を取り巻く社会の現状・課題なども含めてカスタマイズ可能な幅広い講座内容になっております。
※お問合せはこちら: info@hito-bito.jp
以上
▼株式会社陽と人 会社概要
社 名:株式会社陽と人
設 立:2017年8月9日
本社所在地:福島県伊達郡国見町大字塚野目字三本木11番1
事 業:福島県国見町の未利用資源を生かした事業展開
代表取締役:小林味愛(こばやし・みあい)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで