PRTIMES
株式会社MTG(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長:松下 剛)が展開する「温肌」をビューティーコンセプトに、女性のチャレンジを応援するコスメブランド『ON&DO』は、国際女性ディの3月8日(月)に時代をリードする女性起業家やキャピタリストをゲストに迎えたオンラインイベント「WOMEN'S VITAL CONVENTION」を開催いたします。
「Culture & Social」「Femtech&Femcare」「Diversity Management」「Vital Life」の4つのテーマごとに2名のゲストが対談形式で登壇し、YouTubeを通じて生配信。今を生き抜く女性たちのリアルな声を聴くことができる貴重なイベントとなっています。
イベントコンセプト
「誰もがいきいきと輝ける世の中に。女性に、社会に、VITALを。」
日本の女性起業家比率はたったの21.4%※。意思決定への参画、働き方、キャリア、雇用形態、ハラスメントなど、日本のビジネスフィールドには男女の不均衡が今なお根強く残っています。そんな中、女性ならではのアイディアや感性で社会を一歩前進させようとVITALに生きる女性たち。『ON&DO』は、熱意をもってチャレンジする女性たちを応援し、一人ひとりがいきいきと輝ける調和のとれた社会を実現していくため、ゲスト・視聴者とともに女性の生き方について考えるトークイベントをオンラインにて開催いたします。※2020年度新規開業実態調査(日本政策金融公庫から)
イベント名:WOMEN’S VITAL CONVENTION
日 時:2021年3月8日(月) 19:00~21:20
内 容:女性起業家やキャピタリストをゲストにご招待し、4部構成のトークセッションを実施します。
視聴方法: 開始時間になりましたら、下記URLよりご視聴ください。どなたも無料でご視聴いただけます。
YouTube: https://youtu.be/BKBVoGa0ozQ
タイムテーブル
19:00~19:30 『Session1 Culture & Social』 龍崎 翔子さん×山代 エンナさん
19:35~20:05 『Session2 Femtech&Femcare』 西本 美沙さん×坂梨 亜里咲さん
20:15~20:45 『Session3 Diversity Management』矢澤 麻里子さん×江原 ニーナさん
20:50~21:20 『Session4 Vital Life』 柴田 陽子さん×山本 未奈子さん
登壇者プロフィール
Session1) Culture & Social
龍崎 翔子(りゅうざき しょうこ)
株式会社L&G GLOBAL BUSSINESS,Inc 代表取締役
1996年生まれ。株式会社L&Gグローバルビジネス代表取締役/ホテルプロデューサー。小学2年生の時に、約1ヶ月かけて家族とアメリカ大陸を横断。さまざまな街を見て感動を覚えるが、ホテルの空間はどこも代り映えしないことに不満を感じ、ホテルビジネスに興味を持つ。2015年にL&G社を設立し、今までに北海道・富良野、京都・九条、神奈川・湯河原など、全国に5つのホテルをプロデュース。
山代 エンナ(やましろ えんな)
イラストレーター、アーティスト
イラストレーター。展示やライブペイントをはじめ、CDジャケットなど音楽関連のアートワーク、サクラクレパスのPR動画、アパレル等のイラストレーションを手掛け、まるで多種多様のパレットを持つかのような個性あるタッチの作品を特徴とする。また、2018年4月より朝日放送「朝だ!生です旅サラダ」の海外の旅のイラストとリポーターを務める等、幅広く活動中。
Session2) Femtech&Femcare
西本 美沙(にしもと みさ)
ランドリーボックス株式会社 CEO
PR会社を経てドワンゴにて広報業務に従事。2016年独立。会社員の傍らはじめたブログをきっかけに、女性の体や性を取り巻く環境に対する関心が高まり、性に関するWebメディア「ランドリーガール」開設。2019年、ランドリーボックス株式会社設立。2019年8月、生理や更年期など女性が抱える悩みに特化した記事や商品を提供するメディアコマース「ランドリーボックス」を開始。生理用品やケア商材、フェムテック商材を取り扱うほか、教育機関等にてセミナーなどを実施。
坂梨 亜里咲(さかなし ありさ)
MEDERI株式会社 代表取締役社長
明治大学卒業後、ECコンサルティング会社にてマーケティング及びECオペレーションを担当。女性向けwebメディアのディレクター、COO、代表取締役を経験した後に、自らの4年に渡る不妊治療経験からMEDERI株式会社を設立。2021年より実業家・前澤友作氏が設立した前澤ファンドの「13の事業」に採択された。
Session3) Diversity Management
矢澤 麻里子(やざわ まりこ)
株式会社Yazawa Ventures 代表取締役
ニューヨーク州立大学を卒業後、BI・ERPソフトウェアのベンダにてコンサルタント及びエンジニアとして従事。国内外企業の信用調査・リスクマネジメント・及び個人与信管理モデルの構築などに携わる。その後、サムライインキュベートにて、スタートアップ70社以上の出資、バリューアップ・イグジットを経験した後、米国Plug and Playの日本支社立ち上げ及びCOOに就任し、150社以上のグローバルレベルのスタートアップを採択・支援。出産を経て、2020年Yazawa Venturesとして独立。
江原 ニーナ(えはら にーな)
ANRI シニアアソシエイト
1997年生まれ。15歳のときに父の仕事の都合で米国ノースカロライナ州に移り、高校と大学の計4年間を過ごす。米国の大学では政治学を学ぶ。現在は、スタートアップ企業に投資する独立系ベンチャーキャピタルANRIで働く。数少ない女性ベンチャーキャピタリストの一人として、noteやSNSなどで日本のスタートアップにおける男女差について問題提起を行っている。これまでにフェムテックブランドを扱うBLAST、音声コンテンツ制作のEARSなどへの投資を手掛ける。
Session4) Vital Life
柴田 陽子(しばた ようこ)
柴田陽子事務所 代表取締役
コーポレートブランディング • 店舗プロデュース • 商品開発など多岐に渡るコンサルティング業務を請け負う。ミラノ国際博覧会における日本館レストランプロデューサーを務める他、セブン&アイ・ホールディングス「グランツリー武蔵小杉」、東京急行電鉄「ログロード代官山」、東京會舘、東急プラザ渋谷など、幅広くブランディングに携わる。
山本 未奈子(やまもと みなこ)
MNC New York株式会社 代表取締役 / 株式会社Bé-A Japan 代表取締役
1975年生まれ。12歳から大学卒業までをイギリスで過ごす。32歳でニューヨークの美容学校L’atelier Esthetiqueへ入学。首席で卒業後、同校で教鞭を執る。その後拠点を日本に移し、 2009年にMNC New York株式会社を設立。「日本で一番女性を幸せにする会社」をビジョンに掲げ、ビューティーブランド「SIMPLISSE/シンプリス」を筆頭に多数の事業を展開する。2020年、ビジネスパートナーである高橋くみと共に「株式会社Bé-A(ベア)Japan」を設立、代表取締役CEO就任。美容の専門家としても美容記事の監修やセミナー、イベントでの講演など多方面で活躍中。著書多数。
国際女性ディとは
1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を『国際女性ディ(International Women’s Day)』と制定され、女性への差別撤廃と女性の地位向上を訴える日となっています。
日本でも各地でイベントや募金活動が行われており、男女ともにジェンダー平等について考え、アクション起こす日になっています。
参照元:https://happywoman.online/festa/iwd/
ON&DOブランドコンセプト
肌の美しさは、どこから来るのでしょう。
それは、複合的なウェルネスの結果です。良質な栄養を健全に代謝しながら、体をしなやかに動かすことで得られる基礎代謝の温もりと、充足した心の状態がもたらす調和のとれた肌こそが美しい。ON&DOはこの、肌・体・心のベストバランスを「温肌」と定義し、ずっと研究してきました。
紫外線、大気の汚れ、不規則なライフスタイル、複雑な人間関係、偏った食生活などによって、現代の温肌が脅かされていまON&DOはその事実に着目し、肌を通してポジティブなスパイラルを目指すビューティーブランドです。
ON&DOブランドサイト:https://www.on-and-do.jp/
株式会社MTGについて
MTGは事業ビジョンに”VITAL LIFE”を掲げ、世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現するために、HEALTH、BEAUTY、HYGIENEの領域で、ブランド、商品、サービスを開発しています。
MTGコーポレートサイト:https://www.mtg.gr.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで