PRTIMES
株式会社I-ne(本社:大阪市北区)が展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】は、スタンダードラインである「ボタニカルシャンプー・トリートメント」をフルリニューアルし、2021年3月4日(木)より発売いたします。同日より順次、BOTANIST Tokyo(表参道原宿)、BOTANIST ルクア大阪店、オンラインストア、3月12日(金)より順次、全国バラエティショップ、全国ドラッグストアにて展開いたします。
* BOTANIST 全カテゴリの累計販売個数 (2015年1月~2020年12月13 日現在)

BOTANIST フルリニューアルのポイント
環境に配慮したバイオマス容器に、クリーンでシンプルな新デザイン
BOTANIST史上最高[*2]の指通りを実現
約30万種の植物の中から厳選した植物由来成分配合の、ラインナップ5種
スタンダードラインのフルリニューアルを皮切りに、サスティナブルなブランドへと進化
BOTANISTは2015年ブランド誕生から、ヘアケア・ボディーケア・スキンケア商品を販売することを通し、ビューティー市場に「 ボタニカル」という新しいカテゴリを創出し、 植物と共に生きる「ボタニカルライフスタイル」をご提案してきました。

世界はいま、地球温暖化、森林破壊、プラスチックごみの増大などといった多くの環境問題を抱えています。持続可能な開発目標(SDGs)のひとつに「気候変動に具体的な対策を」が掲げられ、温室効果ガスの排出を原因とする地球温暖化現象が招く気候変動の影響を軽減することを課題として示しています。この課題に対し、BOTANISTは、この5年間で培った植物への深い知識と技術をもとに、「植物の力をより実感できる商品をお届けしたい。」 植物の恵みを受け、共に歩んできたBOTANIST だからこそ、植物と人がどちらも長く豊かに共存できるよう、「植物保全と持続可能な地球環境のサポートにより尽力したい。」という想いをもとに、森林保護活動や一部商品のパッケージ・ラベルの環境対応、生態系を壊さない植物採取などに取り組んできました。そしてこの度、一層ブランドの使命を果たすべく、BOTANISTスタンダードラインである「ボタニカルシャンプー・トリートメント」の容器全てをプラスチック容器からバイオマス容器へと切り替えます。BOTANISTはこれまで大切にしてきた植物と人のことを考えた商品開発を更に追求し、よりシンプルに、ミニマルに、時代の先を行くサスティナブルなブランドへ進化していきます。
Points
BOTANIST ボタニカルシャンプー・トリートメント のフルリニューアル
1. 環境に配慮したバイオマス容器にクリーンでシンプルな新デザイン

石油由来のプラスチックに代わって、環境負担の少ないサトウキビの搾汁から砂糖を精製した搾りかすを原料とするバイオエタノールを一部に使った、バイオマスプラスチックを採用。原料となる植物が生育時の光合成でCO2 を吸収するため、焼却した際 CO2の総排出量を抑えます。また、ボトルデザインも一新。ボトルに丸みを出し、詰め替え時に 洗いやすくなりました。より清潔に、繰り返し同じボトルをお使いいただけます。BOTANISTらしい白と黒のロゴを生かし、よりクリーンでシンプルなデザインに仕上げました。

2.BOTANIST 史上最高[*2]の指通りを実現
約30万種の植物の中から厳選した植物由来成分をサロン発想で新配合。BOTANIST史上最高[*2]の指通りを実現しました。
〇今まで届かなかった髪の内部まで浸透しダメージを補修
非常に細かい粒子の植物由来たんぱく質【ボタニカルマイクロプロテイン[*3]】を新配合し、今まで届かなかった髪の内部まで浸透しダメージを補修。なめらかでツヤやかな髪へと導きます。

〇潤いを保ち、なめらかな髪へ
森の看護師とも呼ばれるシラカバが大地から吸い上げた神秘の樹液【 ホワイトバーチウォーター[*4]】配合で、髪に潤いを与えます。
〇ツヤのある輝く髪へ
キューティクルをコーティングする【カカドゥプラム[*5]】と【ブドウ種子[*6]】、輝く髪へと導く【シルバーライムエキス[*7]】の新配合により、ツヤのある髪へと導きます。
3. 髪悩みに合わせて選べる5 種のラインナップ

5種のタイプ別に、約30万種の植物の中から厳選した植物由来成分を新配合。髪悩みに合わせて、 モイスト、スムース、ダメージケア、 スカルプクレンズ、バウンシーボリュームのラインナップ5種からお選びいただけます。
( 画像 左から)
モイスト:オリーブ葉エキス、スムース:レモングラス葉/ 茎エキス、ダメージケア:ゲットウ葉エキス、 スカルプクレンズ:ローズマリー葉水、バウンシーボリューム:ボウシュウボク葉エキス(全て保湿成分)

フルリニューアル前後も変わらない、BOTANIST のこだわり
*2 自社調べ(BOTANIST 使用感アンケート、2020年5月~6月)対象者:15~60歳代女性(N=1013)*3 加水分解野菜タンパク(毛髪補修成分)*4 シラカンバ樹液(保湿成分)*5 テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス(毛髪補修成分) *6 ブドウ種子エキス(毛髪補修成分)*7 チリアトメントサつぼみエキス(保湿成分) *8 サピンヅストリホリアツス果実エキス(洗浄成分) *9 サボンソウ葉エキス(洗浄成分)
Products
BOTANIST ボタニカルシャンプー・トリートメント
各1,540 円(税込) シャンプー490mL / トリートメント490g
■モイスト
しっとりまとまる髪へ
シャンプー:アプリコットとジャスミンの香り
トリートメント:アップルとベリーの香り

■スムース
さらさら潤う髪へ
シャンプー:グリーンアップルとローズの香り
トリートメント:アップルとベリーの香り

■ダメージケア
ダメージ補修でツヤ髪へ
シャンプー:アイリスとフリージアの香り
トリートメント:ピオニーとベリーの香り

■スカルプクレンズ
健やかすっきり地肌へ
シャンプー:ライムとリーフグリーンの香り
トリートメント:グレープフルーツとセージの香り

■バウンシーボリューム
しなやかハリコシ髪へ
シャンプー:ピオニーとオレンジブロッサムの香り
トリートメント:ペアーとカモミールの香り


▼ 詰め替えもリニューアル
各1,320 円(税込)
シャンプー425mL / トリートメント425g
(画像:モイストタイプ)


流通先/ 発売日

3月4日(木):
BOTANIST Tokyo、BOTANIST ルクア大阪店、公式オンラインストア、ECモール(楽天、Amazonなど)
3月12日(金):
全国バラエティショップ、全国ドラッグストア(一部店舗除く)
持続可能な社会への取り組み

BOTANISTは下記3つのSDGs目標を掲げています。今回のフルリニューアルに該当する内容と、2021年の活動進捗をご報告いたします。

12.【Responsible consumption, production】つくる責任 つかう責任
∟より長く愛されるボトルへ
今回のフルリニューアルにより、ボタニカルシャンプー・トリートメントのボトルデザインを一新。ボトルに丸みを出すことにより、詰め替え時に洗いやすくなりました。繰り返し、同じボトルをお使いいただけます。
13.【Climate Action】気候変動に具体的な対策を
∟バイオマスプラスチック素材の採用
今回のフルリニューアルにより、ボタニカルシャンプー・トリートメントのボトル素材をバイオマス容器に一新。石油由来のプラスチックに代わって、環境負担の少ないサトウキビの搾汁から砂糖を精製した搾りかすを原料とするバイオエタノールを一部に使った、バイオマスプラスチックを採用しました。原料となる植物が生育時の光合成でCO2を吸収するため、焼却した際CO2の総排出量を抑えます。
15.【Life on land 】陸の豊かさも守ろう
∟北海道美幌町で「BOTANIST の森」づくりを開始

森林保全団体 more trees を通じて、伐採跡地に複数樹種を植林し、多様性のある森に戻すための活動を進めています。BOTANISTをお買い上げいただくことで、皆様も植林支援に参加いただける取り組みとなります。ボタニカルシャンプー・トリートメントに採用している「ホワイトバーチウォーター」を採取できる白樺(シラカバ)も植林する予定です。あなたの1本が、森を育てます。
BOTANIST
BOTANIST = 植物学者

ボタニカルライフスタイルとは、植物の恵みを生活・ライフスタイルに取り入れること。
モノに溢れ、目まぐるしく変化する現代において、よりシンプルで丁寧な生活、植物と共に生きる事が、
本質的な豊かさに繋がると考え、ボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST】は生まれました。
環境への取り組みとして「森林保全団体 more trees」と、多様性のある森づくりを進めています。
https://botanistofficial.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで