PRTIMES
株式会社リソウ(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:齊藤 紀克)は全国の30代~40代の働く女性を対象に、「30代~40代女性のスキンケア事情」に関する調査を実施しました。
・マスクをつける頻度が増えて、肌トラブルが増えた
・美容液を試したいが、何を使っていいのか分からない
・スキンケア用品選びで失敗したことがある
・成分にこだわった美容液を使いたい
・美容液に月何万円もかけたくない
この中で当てはまったものはありませんか?
30代に入ると、年齢肌へのスキンケアについて様々な悩みが出てくるでしょう。
最近では、マスクを着用する機会が増えたことで、マスクによる肌トラブルが増えたという方も多いと思います。
そういったときに、それまで使っていたスキンケア用品から別のものへ変えるという方もいると思いますが、スキンケア用品選びで失敗はしたくないですよね。
では、実際に30代~40代の女性は、どのようにスキンケア用品を選んでいるのでしょうか?
また、マスクを着用する機会が増えたことで、スキンケア事情に変化はあったのでしょうか?
そこで今回、オールインワン美容液『リペアジェル』(https://www.risou.com/cp/rgt30/)を販売する株式会社リソウ(https://www.risou.com/)は、全国の30代~40代の働く女性を対象に、「30代~40代女性のスキンケア事情」に関する調査を実施しました。
マスクによる肌トラブルが急増中!?肌トラブル対策での失敗経験を聞いてみた
始めに、withコロナの新しい生活様式では必須アイテムとなったマスクによるお肌の変化について伺っていきたいと思います。

「マスクの着用機会が増えたことで、肌トラブルが増えましたか?」と質問したところ、約半数の方が『増えた(18.2%)』『少し増えた(31.4%)』と回答しました。
長時間着用したマスクを外した時の、お肌のコンディションの悪さにショックを受けることもしばしば…。
マスクによる蒸れや摩擦などの刺激によって、いつもよりお肌のトラブルを実感している女性が多いことが判明しました。
では、マスクを着用することによって起こる肌トラブルが増えないように、女性たちはどのような対策を取り入れているのでしょうか?
「マスクによる肌トラブルに対して、何か対策をしていますか?」と質問したところ、『何もしていない(36.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『スキンケア用品を変えた(15.6%)』『対策の仕方が分からない(13.8%)』『市販薬を塗っている(13.3%)』と続きました。
4割近くの女性がマスクによる肌トラブルが起こっても、何もしていないことが分かりました。
今までマスク着用が日常的ではなかったこともあり、どのような対策が効果的なのか分からない方が多いのかもしれません。
しかし、具体的な対策としてスキンケア用品や市販薬を塗るなど、肌トラブル改善に向けた動きを行なっていることが判明しました。
では、そのようなマスクによる肌トラブル対策で失敗経験はあるのでしょうか?詳しく聞いてみました。
■マスクによる肌トラブル対策の失敗談
・低刺激の化粧水を買ったが、乾燥が強くなり肌の調子が悪くなってしまった(30~39歳/女性/新潟県)
・ピーリング機を買ったが逆に肌荒れしている(30~39歳/女性/沖縄県)
・乳液やクリームを普段よりしっかり塗ったらマスク内が蒸れて肌がヌルヌルになった(40~49歳/女性/東京都)
・洗顔を変えたが、合わなくて逆効果(40~49歳/女性/東京都)
などの回答が寄せられました。
日々のマスク着用の積み重ねでいつも以上にお肌が敏感になっているケースもあり、良かれと思って取り入れた対策が裏目に出てしまったのかもしれません。
冬になれば、乾燥も本格化していくため、一刻も早くマスクによる肌荒れに効果的な対策を見つけたいものです。
肌トラブルでスキンケアにかける金額に変化が!
マスクによる肌トラブル対策のために、試行錯誤している女性がいるようです。
では、スキンケアのためにかける金額は変化しているのでしょうか?

「マスクを着用するようになり、スキンケア用品にかける金額に変化はありましたか?」と質問したところ、『変わらない(77.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『増えた(12.7%)』『減った(10.1%)』と続きました。
前述の調査ではマスクによる肌トラブルが増えたと回答した方が約半数ほどいたにもかかわらず、スキンケア用品にかける金額は変えていない方が8割近くもいることが判明しました。
また、「対策が分からないから…」とスキンケアアイテムを見直さず、そのまま使用していることも考えられます。
しかし、マスクを着用する時間が長くなったことで、口紅やチークなどのメイクアイテムを購入する機会が減った分、マスクによる肌疲れを解消するためのスキンケアに予算を当てても良いかもしれませんね。
30代~40代の5割がオールインワン美容液を使っている!
ここまでの調査で、マスクによる肌トラブルを実感していても、対策のための投資額を変えていない方が多いことが判明しました。
では、マスクに負けない美肌作りに役立つアイテムでもある、「美容液」の使用状況はどのようになっているのでしょうか?

「スキンケアをする際、美容液を使用していますか?」と質問したところ、半数以上の方が『美容液を使用している(39.6%)』『オールインワン美容液を使用している(16.0%)』と回答しました。
やはり、30代~40代の美容に敏感な世代の女性にとって美容液は、重要なアイテムの一つになっているのかもしれません。
では、どのくらいの金額の美容液が愛用されているのでしょうか?
「美容液に月にいくらかけていますか?」と質問したところ、『5,000円未満(56.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『5,000円以上10,000円未満(22.6%)』『10,000円以上15,000円未満(11.4%)』と続きました。
比較的リーズナブルな5,000円未満の美容液の愛用者が6割近くという結果になりました。
リーズナブルでも優秀なアイテムも多く、お肌に合うアイテムを試しやすいのも人気の理由かもしれません。
また、比較的高額な数万単位の美容液でも、本当に自分のお肌に合うものなら投資を惜しまないという女性も多いのかもしれません。
スキンケア用品購入時にサンプルを試す?試さない?
美容液は比較的安価なアイテムに人気が集まっていることが分かりました。
では、大事なお肌に使うスキンケア用品を、どのように選んでいるのでしょうか?

「スキンケア用品を購入する前に、サンプルを試すまたはトライアル商品を購入しますか?」と質問したところ、『サンプルやトライアル商品は使わない(40.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『気になっているもの1種類試す(32.4%)』『同じメーカー・ブランドで2、3種類試す(15.3%)』『異なるメーカー・ブランドで2、3種類試す(12.2%)』と続きました。
大事なお肌を守るためにも、無駄な出費を抑えるためにも、事前に合うかお試しする習慣をつけておくと安心ですよね。
では、サンプルやトライアル商品を試す派だという方の理由を伺ってみましょう。
「サンプルやトライアル商品を試す理由は何ですか?」と質問したところ、『肌に合うか不安だから(49.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『使用感や期待している効果を知りたいから(22.7%)』『色んなものを試してから購入したいから(22.2%)』『安い、またはタダだから(5.6%)』と続きました。
やはり、成分表記だけでは自分自身のお肌に合うか判断ができないため、初めて使うアイテムは実際に試しておきたいという方がほとんどのようです。
特に高価なアイテムの場合には、事前に合うかどうか試したい方が多いのではないでしょうか?
しかし、中にはサンプルだけもらうのは気が引けるという方や、試しに行くのが面倒という方もいらっしゃるかもしれませんね。

最後に、「実際に、サンプルを試してみてから商品を購入したことがありますか?」と質問したところ、なんと8割以上の方が『ある(84.3%)』と回答しました。
試したいと感じるポイントは成分表記やブランド、パッケージなどさまざまですが、結果として8割以上の方がお試しから購入に繋がっていることが分かりました。
まずは直感を信じるのも良いですが、30代からのスキンケアはお肌にしっかりと合って効果に満足できる「本当に良いもの」を見つけられると良いですね。
まとめ:マスクによる肌トラブルを防ぐためにもスキンケアを見直そう!
今回の調査で、5割の女性がマスクによる肌トラブルが増えたと回答しました。
それに伴い、スキンケア用品にかける金額が増えたのかと思われましたが、実際にはスキンケア用品にかける金額が変わらないと言う方が8割近くということが判明しました。
マスクによる肌トラブルはもちろんのこと、年齢に負けない肌作りをするには、スキンケア用品が重要になってくると思います。
美容液を購入する際、ちょっと高めのものや成分にこだわっている美容液を選びたい方が多いでしょう。
年齢肌には、成分にもこだわり、肌への刺激が少ないものを使っていきたいですよね。
30代からは成分にこだわった美容液を使い、年齢肌に負けない、綺麗な肌を保っていきましょう。
5年連続HvO世界大賞受賞の『リペアジェル』

株式会社リソウが販売する『リペアジェル』(https://www.risou.com/cp/rgt30/)が、ロンドンに本拠地を置くHvO世界大賞において、過去に前例のない5年連続となる大賞を受賞しました!
さらに、その功績と名誉が称えられ、世界初となるプレステージアワードが授与されました。
HvO世界大賞は選考も独特で、商品そのものが評価されるのではなく、発表された医学論文に対する厳正な審査により行われます。
そのため、そのハードルの高さからノミネートされるだけでも名誉なことと称されるほどです。
そんな『リペアジェル』は、無農薬栽培米から作り出した美容成分「コメ発酵生命体(R)」と、ビタミンC誘導体よりも小さい超微粒分子成分の「ビタミンC生命体(R)」を配合。
年齢により減少するコラーゲンをサポートし、年齢肌を根本からケアする類稀な高機能美容液です。
※ (一財)日本臨床試験協会にて肌試験が医学誌に掲載された数が一番多い美容液 2020年9月調べ
Point 1:付けた瞬間から違う、超濃厚なテクスチャー
美容効果を最大限に高めるため、独自技術により1滴の水も使用しない100%美容成分で開発。
超濃厚なテクスチャーは、付けた瞬間に分かる圧倒的な保湿力、年齢肌※1を根本からケアする機能性を実現しました。
Point 2:日本初※2。業界注目の先端スキンケア成分配合
年齢肌のケアで重要となる「コラーゲンのサポート」を実現する2つの新規成分※3を配合。
世界中の成分を調査するアメリカPCPC(米国化粧品工業会)により認可されています。
★ビタミンC生命体(R)
化粧品に配合されているビタミンCの中で最も分子量が小さい、純粋なビタミンCとして配合。
超微粒子成分が肌の隅々※4まで働きコラーゲンをサポートする、医学誌にも掲載されている美容成分です。
★コメ発酵生命体(R)
最高の栄養価を目指して自社生産している「無農薬栽培米」を原料とした、独自の美容成分。
ビタミンC生命体(R)と共にコラーゲンをサポートし、年齢肌の根本ケアを行います。
※1 年齢に応じたケア
※2 世界の化粧品成分を収載するINCIというシステムに初めて収載された成分を使用
※3 ビタミンC生命体(R)2013年6月、コメ発酵生命体(R)2014年2月にINCI登録
※4 角質層まで
Point 3:肌への優しさも徹底追及。100%植物由来を実現。
・不要な成分は徹底削減
・100%植物由来成分
・アレルギーテストクリア
肌の刺激になる余計なものを加えず、こだわりぬいた必要な成分だけを配合。
石油由来の合成成分は不使用、さらに水や油分さえも使用しない100%植物由来・100%美容成分を可能にした美容液です。
アレルギーテストもクリアし、優しさと効果を兼ね備えています。
※アレルギーテスト済(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
Point 4:98%以上の医師が使いたいと回答!
臨床試験の論文が医学誌に掲載され、ますます注目を集めてきたリペアジェルの使用意向について、98%以上の医師が使いたいと回答!
※「植物由来成分の入った美容液に興味がある」と回答した全国の医師100名を対象に、商品説明を示してクロス集計を行った結果、最終的に100名中100名(リサーチパネルとしてWEB登録しているもの)が上記の回答。一般的な誤差率を加味した数字(2018年9月先端医療医学会調べ)
化粧品の限界に挑む臨床試験・医学論文によるエビデンスの取得により、世界初の快挙を成し遂げた『リペアジェル』。
肌のお悩みで苦労されている多くの女性に、その解決策として寄り添い続けます。
マスクによる肌トラブルで悩んでいる方は、リソウのリペアジェルを使ってみるのはいかがでしょうか?

■株式会社リソウ:http://www.risou.com/
■リペアジェル:https://www.risou.com/cp/rgt30/
■お問い合わせ:0120-4843-50(受付時間:9:00~18:00 年末年始を除く土日・祝日も受付)
調査概要:「30代~40代女性のスキンケア事情」に関する調査
【調査日】2020年10月21日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,118人
【調査対象】全国の30代~40代の働く女性
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで