PRTIMES
意外と多く生えているにも関わらず目立たないこともあって処理を忘れがちな「顔のムダ毛」。毛の処理方法はカミソリや毛抜き、除毛クリーム、脱毛など一般的にさまざまですが、「顔のうぶ毛処理」はどれくらいの女性がどれくらいの頻度でされているのでしょうか。また他人はどれくらい「同性の顔のムダ毛」を気にしているのでしょうか。
そこで全国に23院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/本部:東京都新宿区、総院長:赤塚正洋)では2020年8月22日の1日間、20~40代女性450名を対象に【肌の悩みと顔のうぶ毛処理(顔脱毛)に関する意識調査】を実施しました(インターネット調査)。
【今までに感じた肌トラブル】は全世代共通で「毛穴の悩み(黒ずみ・開き)」がランクインする結果に。
また、全体の6割(56.4%)が「他人(同性)の顔のうぶ毛が気になる」と回答し、うち8割が「鼻下のヒゲ(79.1%)」、次点に「眉まわり(34.7%)」「アゴ周辺(27.1%)」が気になると回答しました。
なお、日ごろ【顔の自己処理】をしている女性は6割(全体62.7%/20代51.3%、30代71.3%、40代65.3%)にのぼり、【ケアする部位】は最多に「鼻下のヒゲ(83.3%)」、次点に「眉まわり(72.0%)」。【ケアする理由】には 1.自分自身が気になる(79.8%) 2.他人に見られたくない(40.1%) 3.毛が濃い(22.0%)と続きました。 また3人に1人(32.3%)が「週1回」ケアするも、マスク着用が日常化した今、4割が「顔のムダ毛処理頻度が減少した(42.2%)ことも分かりました。
—
なお、美容感度が高い女性たちの間では近年すっかり浸透しつつある『顔脱毛』は、以下のメリットが期待できます。
1. 【肌トラブル防止】 自己処理時の剃毛によるカミソリ負けや肌荒れが改善
2. 【美肌効果】 肌のターンオーバの乱れが解消し、くすみや黒ずみが改善
3. 【美白効果/透明感UP】 顔は意外と毛が多く、脱毛することで顔色も良くなり透明感アップ
4. 【毛穴レス】 毛穴が目立たなくなり、肌がきゅっと引き締まる
5. 【スキンケア効果UP】 化粧水や美容液などの基礎化粧品の効果がアップ
6. 【化粧ノリが改善】 剃毛によるカミソリ負けや毛穴レスから、メイクのりがアップ
7. 【時間・費用の短縮】 日々の自己処理から解放され、脱毛後の剃毛時間や剃毛費用が不要に
「顔の毛は全体的にうぶ毛に近い毛質のため、脱毛時の熱さによる痛みは少ないですが、顔の皮膚はとても薄く敏感であり、額などの骨に近い部分だと脱毛時に響くような痛みがあります。皮下脂肪が少ない額や鼻下、男性では密度が濃いヒゲは比較的痛みを感じやすい部分だと思います。」(同院新宿院院長の大地まさ代・談/右記写真)
メリットだらけの『顔脱毛』ですが、お顔は形状が複雑で多種多様な毛質が集まる特にデリケートな部分。難しい部位だからこそ、医師または医師の監督・指示のもと看護師が担当する『医療脱毛』がおすすめです。
※参照:「顔全体脱毛セット(5回コース)」92,800円(税別)/「鼻下脱毛(5回コース)」27,800円(税別)
当院の「顔全体セット」は額・頬・鼻・鼻下・アゴをセットにしたメニューです(https://www.rizeclinic.com/parts/face/)
『肌の悩みと顔のうぶ毛処理(顔脱毛)に関する意識調査』(詳細は添付のPDF資料、または概要以降を参照ください)
1.【世代別/肌の悩みワースト5】全世代共通・気になる肌トラブルに「毛穴の悩み(黒ずみ・開き)」
2.【他人(同性)の顔のうぶ毛、気になる?】全体の6割(56.4%)が「気になる」と回答
3.【他人の顔の毛、どの部位が気になる?】8割「鼻下のヒゲ(79.1%)」、次点に「眉まわり(34.7%)」「アゴ周辺(27.1%)」
★『顔のうぶ毛(ムダ毛)処理』について
4.【自己処理してる?】女性6割(62.7%)「処理する」(20代51.3%、30代71.3%、40代65.3%)
5.【どの部位を処理する?】8割「鼻下のヒゲ(83.3%)」、次点に7割「眉まわり(72.0%)」
6.【処理方法】1.カミソリ(70.9%)2.毛抜き(21.6%)3.家庭用脱毛器(16.0%)
7.【処理する理由】1.自分自身気になる(79.8%)2.他人に見られたくない(40.1%)3.毛が濃い(22.0%)
8.【処理する頻度】3人に1人(32.3%)「週1回」、特に若世代ほど処理頻度が高いことが判明
9.【コロナ禍での処理頻度】マスク着用が日常化した今、半数近くが「変化あり(46.8%)」と回答。うち4割「減少した(42.2%)」、一方で「増加した(4.6%)」は5%に満たず。半数は「変化なし(53.2%)」
10.【顔脱毛】女性7割「やってみたい(72.7%)」、特に20代女性が最多で8割(78.7%)が希望
1.【世代別/肌の悩みワースト5】全世代共通・気になる肌トラブルに「毛穴の悩み(黒ずみ・開き)」
・全体:1.毛穴の黒ずみ(50.7%)2.肌荒れ・ニキビ(42.4%)3.毛穴の開き(39.1%)4.シミ(34.7%)5.ニキビ跡(30.9%)
・20代:1.毛穴の黒ずみ(48.7%)2.肌荒れ・ニキビ(43.3%)3.ニキビ跡(28.7%)4.毛穴の開き(28.0%)5.うぶ毛(18.0%)
・30代:1.肌荒れ・ニキビ(54.0%)2.毛穴の黒ずみ(52.7%)3.毛穴の開き(46.0%)4.ニキビ跡(41.3%)5.シミ(39.3%)
・40代:1.毛穴の黒ずみ(50.7%) 2.シミ(49.3%)3.毛穴の開き(43.3%)4.ほうれい線(32.7%)5.肌荒れ・ニキビ(30.0%)
◎40代になるとシミ(49.3%)が2位にランクイン
―――
■質問/今までに感じたことがある「お肌の悩み(肌トラブル)」は何ですか? (複数回答)
毛穴の黒ずみ 50.7%(20代:48.7% 30代:52.7% 40代:50.7%)
肌荒れ・ニキビ 42.4%(20代:43.3% 30代:54.0% 40代:30.0%)
毛穴の開き 39.1%(20代:28.0% 30代:46.0% 40代:43.3%)
シミ 34.7%(20代:15.3% 30代:39.3% 40代:49.3%)
ニキビ跡 30.9%(20代:28.7% 30代:41.3% 40代:22.7%)
ほうれい線 23.1%(20代: 8.7% 30代:28.0% 40代:32.7%)
うぶ毛 22.4%(20代:18.0% 30代:25.3% 40代:24.0%)
くすみ・血色 21.1%(20代:12.0% 30代:22.7% 40代:28.7%)
テカり 19.8%(20代:13.3% 30代:22.0% 40代:24.0%)
たるみ 18.2%(20代: 4.0% 30代:22.0% 40代:28.7%)
しわ 16.0%(20代: 3.3% 30代:18.7% 40代:26.0%)
そばかす 15.6%(20代:10.7% 30代:18.0% 40代:18.0%)
かゆみ 13.3%(20代: 6.0% 30代:16.0% 40代:18.0%)
顔のほてり・赤ら顔 9.1%(20代: 4.7%30代:10.7% 40代:12.0%)
2.【他人(同性)の顔のうぶ毛、気になる?】全体の6割(56.4%)が「気になる」と回答、年代別でも差
◎30代、40代が最も多く、6割(62.7%)以上「気になったことがある」と回答
◎逆に20代の約6割(56.0%)は気にならないと回答
――
■質問/「他人(同性)の顔のうぶ毛」は、気になりますか?(単一回答)
気になる 56.4%(20代:44.0% 30代:62.7% 40代:62.7%)
気にならない 43.6%(20代:56.0% 30代:37.3% 40代:37.3%)
3.【他人の顔の毛、どの部位が気になる?】8割「鼻下のヒゲ」、次点に「眉まわり」「アゴ周辺」が続く
・全体ワースト3:1.鼻下のヒゲ(79.1%)2.眉まわり(34.7%)3.アゴ周辺(27.1%)
・20代ワースト3:1.鼻下のヒゲ(69.7%) 2.眉まわり(40.9%) 3.アゴ周辺(28.8%)
・30代ワースト3:1.鼻下のヒゲ(81.9%) 2.眉まわり(34.0%) 3.アゴ周辺(23.4%)
・40代ワースト3:1.鼻下のヒゲ(83.0%) 2.眉まわり(30.9%) 3.アゴ周辺(29.8%)
◎【女性のヒゲ】年齢が上がるほど他人(同性)のヒゲが気になることが判明。20代(69.7%)、30代(81.9%)、40代(83.0%)
―――
■質問/気になった「他人(同性)の顔のうぶ毛」はどの部位ですか?(複数回答)
※2.で「気になったことがある」と回答した方のみ
鼻下のヒゲ 79.1%(20代:69.7% 30代:81.9% 40代:83.0%)
眉まわり 34.7%(20代:40.9% 30代:34.0% 40代:30.9%)
アゴ周辺 27.2%(20代:28.8% 30代:23.4% 40代:29.8%)
もみあげ周辺 14.6%(20代:16.7% 30代:11.7% 40代:16.0%)
小鼻周辺 12.6%(20代:13.6% 30代:14.9% 40代: 9.6%)
頬まわり 11.4%(20代: 9.1% 30代:12.8% 40代:11.7%)
目の下部分 10.6%(20代:15.2% 30代:10.6% 40代:7.5%)
おでこ周辺 10.2%(20代: 9.1% 30代: 8.5% 40代:12.8%)
4.【顔のムダ毛処理、してる?】女性6割(62.7%)「処理する」(20代51.3%、30代71.3%、40代65.3%)
◎最多は30代(71.3%)、次点に40代(65.3%)、20代(51.3%)と続く
―――
■質問/あなたは「顔のムダ毛」を定期的に処理していますか?(単一回答)
している 62.7%(20代:51.3% 30代:71.3% 40代:65.3%)
していない 37.3%(20代:48.7% 30代:28.7% 40代:34.7%)
5.【顔のムダ毛、どの部位を処理する?】8割「鼻下のヒゲ(83.3%)」、次点に7割「眉まわり(72.0%)」
◎【眉よりも鼻下】顔のムダ毛の処理「鼻下のヒゲ(83.3%)」がトップ。時点に「眉まわり(72.0%)」、「アゴ周辺(41.8%)」
―――
■質問/あなたは定期的に「顔のムダ毛」、どの部位の処理をしていますか? (複数回答)
※4.で「顔のムダ毛処理をしている」と回答した方のみ
鼻下のヒゲ 83.3%(20代:74.0% 30代:86.9% 40代:86.7%)
眉まわり 72.0%(20代:68.8% 30代:69.2% 40代:77.6%)
アゴ周辺 41.8%(20代:41.6% 30代:42.1% 40代:41.8%)
頬まわり 35.5%(20代:33.8% 30代:32.7% 40代:39.8%)
おでこ周辺 29.8%(20代:29.9% 30代:30.8% 40代:28.6%)
小鼻周辺・鼻まわり 28.7%(20代:35.1% 30代:26.2% 40代:26.5%)
もみあげ周辺 27.3%(20代:27.3% 30代:24.3% 40代:30.6%)
目の下部分 24.8%(20代:28.6% 30代:22.4% 40代:24.5%)
6.【顔のムダ毛処理方法】1.カミソリ(70.9%)2.毛抜き(21.6%)3.家庭用脱毛器(16.0%)
・全体トップ3:1.カミソリ(70.9%)2.毛抜き(21.6%)3.家庭用脱毛器(16.0%)
・20代トップ3:1.カミソリ(59.7%)2.専門機関で脱毛(23.4%)3.家庭用脱毛器(22.1%)
・30代トップ3:1.カミソリ(72.0%)2.毛抜き(21.5%)3.家庭用脱毛器(15.0%)
・40代トップ3:1.カミソリ(78.6%)2.毛抜き(26.5%)3.家庭用脱毛器(12.2%)
◎20代の5人に1人が【医療脱毛】など、専門機関で顔のムダ毛を処理する傾向に
―――
■質問/どのような方法で顔のムダ毛を処理していますか?(複数回答)
※4.で「顔のムダ毛処理をしている」と回答した方のみ
カミソリ 70.9%(20代:59.7% 30代:72.0% 40代:78.6%)
毛抜き 21.6%(20代:15.6% 30代:21.5% 40代:26.5%)
家庭用脱毛器 16.0%(20代:22.1% 30代:15.0% 40代:12.2%)
専門機関で脱毛 12.1%(20代:23.4% 30代:10.3% 40代: 5.1%)
専門サロン 8.9%(20代: 9.1% 30代:11.2% 40代: 6.1%)
徐毛クリーム 3.6%(20代: 6.5% 30代: 2.8% 40代: 2.0%)
ワックス脱毛 1.8%(20代: 3.9% 30代: 0.9% 40代: 1.0%)
7.【顔のうぶ毛処理する理由】1.自分自身気になる(79.8%)2.他人に見られたくない(40.1%)3.毛が濃い(22.0%)
◎マイナスをゼロにする、コンプレックスをなくす物理的な要因が上位独占
―――
■質問/あなたは何故、「顔のムダ毛処理」をしていますか?(複数回答)
※「すでに脱毛済」の方は脱毛をした理由を選択
自分自身「ムダ毛」が気になる 79.8%(20代:74.0% 30代:84.1% 40代:79.6%)
他人に「ムダ毛」を見られたくない 40.1%(20代:36.4% 30代:42.1% 40代:40.8%)
毛が濃い 22.0%(20代:23.4% 30代:20.6% 40代:22.5%)
肌表面が滑らかになる 20.6%(20代:20.8% 30代:15.0% 40代:26.5%)
透明感が出て肌が明るくなる 16.3%(20代:19.5% 30代:11.2% 40代:19.4%)
毛穴のくすみ、黒ずみが解消される 14.5%(20代:20.8% 30代:14.0% 40代:10.2%)
スキンケア製品の浸透がよくなる 12.8%(20代:14.3% 30代: 6.5% 40代:18.4%)
毛穴が目立ちにくくなる 10.6%(20代:11.7% 30代:11.2% 40代: 9.2%)
肌が引き締まる、リフトアップ効果 3.6%(20代: 6.5% 30代: 0.9% 40代: 4.1%)
8.【顔のムダ毛処理頻度】3人に1人(32.3%)「週1回」、特に若世代ほど処理頻度が高いことが判明
全体: 1.週1回程度(32.3%)2.月に2~3回 程度 (18.4%)3.2~3日に1回程度(17.0%)
20代: 1.週1回程度(24.7%)2.2~3日に1回程度(22.1%)3.月1回程度(14.3%)
30代: 1.週1回程度(36.5%)2.月に2~3回 程度 (19.6%)3.4~6日に1回程度(16.8%)
40代: 1.週1回程度(33.7%)2.月に2~3回 程度 (21.4%)3.2~3日に1回程度(15.3%)
―――
■質問/顔のムダ毛処理は、どのくらいの頻度で行っていますか?(単一回答)
※4.で「顔のムダ毛処理をしている」と回答した方のみ
週1回程度 32.3%(20代:24.7% 30代:36.5% 40代:33.7%)
月に2~3回 程度 18.4%(20代:13.0% 30代:19.6% 40代:21.4%)
2~3日に1回程度 17.0%(20代:22.1% 30代:15.0% 40代:15.3%)
4~6日に1回程度 13.8%(20代:11.7% 30代:16.8% 40代:12.2%)
月1回程度 7.5%(20代:14.3% 30代: 2.8% 40代: 7.1%)
毎日 5.0%(20代:10.4% 30代: 1.9% 40代: 4.1%)
2,3か月に1回程度 5.0%(20代: 2.6% 30代: 5.6% 40代: 6.1%)
半年に1回程度 1.1%(20代: 1.3% 30代: 1.9% 40代: 0.0%)
9.【コロナ禍での顔のムダ毛処理頻度】マスク着用が日常化した今、半数近くが「変化あり」と回答。4割「減少した(42.2%)」、一方で「増加した(4.6%)」は5%にも満たず。半数は「変化なし(53.2%)」
◎【最も変わった世代】20代の6割(57.2%)がトップに
◎【マスク生活での変化か】4割以上が「頻度が減った」と回答した
―――
■質問/マスク生活の中、以前と比べて「顔のムダ毛処理の頻度」に変化はありますか?(単一回答)
変わった 46.8%(20代:57.2% 30代:44.9% 40代:40.8%)
頻度が減った 42.2%(20代:49.4% 30代:42.1% 40代:36.7%)
頻度が増えた 4.6%(20代: 7.8% 30代: 2.8% 40代: 4.1%)
変わらない 53.2%(20代:42.9% 30代:55.1% 40代:59.2%)
10.【顔脱毛】女性7割「やってみたい(72.7%)」、特に20代女性が最多で8割(78.7%)が希望
■質問/あなたは専門機関(サロン・クリニック)で「顔脱毛」をやってみたいですか?(単一回答)
やりたい 72.7%(20代:78.7% 30代:74.0% 40代:65.3%)
やりたくない 27.3%(20代:21.3% 30代:26.0% 40代:34.7%)
全国で23院展開している医療脱毛専門院『リゼクリニック』・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)
※提携院は各院に準ずる
・公式Webサイト:http://www.rizeclinic.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/rizeclinic
・公式Instagram:https://www.instagram.com/rizeclinic/
※姉妹院に、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』(https://www.mens-rize.com/)があります。
◎【テレビCM】リゼクリニック×ミスキャンパスTVCM『レッドカーペット編(30秒ver)』
同院『リゼクリニック』『メンズリゼクリニック』はスポンサードを行なっている『ミスキャンパス・ミスターキャンパスコンテスト』ほかグランプリ受賞者総勢21名が出演する新TVCMを放映するなど、夢に向かって頑張る大学生をサポートしています。(https://www.rizeclinic.com/ad/)
リゼクリニック新宿院院長 大地まさ代医師(おおち まさよ)
・近畿大学医学部卒業、近畿大学病院 呼吸器・アレルギー内科勤務
・東京都 入都
・リゼクリニック東京新宿院 院長就任
※大地医師へのインタビュー取材も承っております。
本件に関するお問合せや、その他ご取材は、下記までお気軽にお問合せください
広報:伊藤美沙子・有堀紗織・下谷弥生
pr@rizeclinic.com
《美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会》
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5155-6535
FAX:03-5155-2969
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで