PRTIMES
ラムズ・マークス株式会社(本社所在地:東京都世田谷区、代表取締役:増村 光一郎)は、35歳以上の男女を対象に「加齢臭」に関する調査を実施しました。
「朝起きたら、枕がなんかおじさんのニオイ…」
「自分も当然そうなんだけど、最近嫁さんの体臭もキツくなった気がする…」
30代も後半に差し掛かると、自身の体臭に変化が訪れたと感じている方も多いと思います。
「これっていわゆる“加齢臭”?」
はい。残念ながらそう言わざるを得ません…。
一般的に“加齢臭”は、35歳くらいから男女共に発生し始めると言われています。
「体臭ケアは以前からしてるから大丈夫!」
と思っている方、通常の体臭と加齢臭はその原因も発生メカニズムも全く異なることはご存知ですか?
実は、通常の体臭ケアでは加齢臭までカバーすることはできないと言われているんですよ!
そこで今回、ラムズ・マークス株式会社(https://rams-marks.jp/)は、35歳以上の男女を対象に、「加齢臭」に関する調査を実施しました。
加齢臭にお悩みの方ご本人はもちろん、ご家族の加齢臭に悩まされているという方も、是非参考になさってください。
これってもしかして…自分の“加齢臭”意識したことある?

年齢を重ねるにつれて、気になってくるのが加齢臭。
自分はまだまだ大丈夫と思っていても、ふとした時のニオイにハッとしたことはありませんか?
早速聞いていきましょう。
「ご自身の“加齢臭”が気になったことはありますか?」と質問したところ、『はい(50.1%)』と『いいえ(49.9%)』がほぼ二分する結果となりました。
半数の方がご自身の加齢臭に気づいていないようです。
自分の加齢臭やニオイはなかなか気づきにくいものなので、意識してチェックすることが大切かもしれません。
続いて、「どのような時に“加齢臭”が気になりましたか?(複数回答可)」と質問したところ、
『汗をかいた時(72.4%)』という回答が最も多く、次いで『起床時の枕やパジャマのにおい(47.4%)』『夕方以降の時間帯(26.5%)』『パートナーや子どもに指摘されて(16.6%)』『常に気になっている(10.6%)』『職場の同僚に指摘されて(4.3%)』と続きました。
汗をかくと、普段とは異なる嫌なニオイがすることもありますよね。
周りの方を不快にさせないためにも、しっかりとニオイケアを行う必要がありそうです。
■“加齢臭”のせいでこんな悲しい出来事が…
・子どもから枕が臭うと言われたときはショックでした(30代/女性/長崎県)
・ある時、すれ違うだけで娘から「臭い」と言われた(40代/男性/滋賀県)
・頼んでもいないのに、クローゼットに消臭スプレーを撒かれていた(40代/男性/奈良県)
・飼い猫が枕のにおいをかいですごい顔をした(40代/女性/埼玉県)
・車に女性を乗せた時、明らかに反応していて恥ずかしかった(50代/男性/東京都)
加齢臭の発生メカニズム知ってる?

自分のニオイや加齢臭を予防するためには、加齢臭が発生するメカニズムを知る必要がありますが、その発生メカニズムをご存知の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
そこで、「加齢臭の発生メカニズムをご存知ですか?」と質問をしたところ、
『知らない(51.0%)』という回答が最も多く、次いで『なんとなく聞いたことがある(43.5%)』『詳細を知っている(5.5%)』と続きました。
加齢臭の発生メカニズムを知っている方は非常に少ないようです。
加齢臭を打ち消すためにも、その発生メカニズムを知った上で対策をしていきたいですね。
気になる“ニオイ”対策してますか?

暑い季節になると気になってくるのが体や顔のニオイ。
みなさんは、どのようなニオイ対策をしているのでしょうか。
そこで、「ご自身のニオイ対策で取り入れているものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、
『特に何もしていない(37.1%)』という回答が最も多かったものの、取り入れているものとしては、『制汗剤(36.6%)』『汗拭きシート(31.4%)』『消臭効果のあるシャンプーやボディソープ(16.9%)』『香水(11.2%)』『脂っこい食事を控える(8.5%)』『お酒を控える(6.7%)』という結果となりました。
制汗剤や汗拭きシートでニオイ対策をしている方が多いようです。
また、驚くことに、ご自身のニオイが気になりながらもケアをしっかりしていない方も意外と多いことが分かりました。
ニオイが原因で、周りから距離を置かれたり避けられたりする可能性だって否めませんから、周りの方を不快にさせないためにも、ご自身の加齢臭や体臭をきちんと把握して、それに合った対策をしていきましょう。
ちゃんと“加齢臭”に特化した対策してる?

汗のニオイとはまた異なる独特な加齢臭。
そんな加齢臭は専用の対策をすることがポイントです。
そこで、「加齢臭専用のニオイ対策はしていますか?」と質問したところ、『はい(16.8%)』と回答した方は2割にも満たない結果となりました。
“加齢臭”に特化したニオイ対策をしている方は非常に少ないようです。
加齢臭対策をしたくても、どういうケアをしたらいいか分からないという方が多いのかもしれません。
『はい』と回答した方に、どのような対策を行っているか詳しく聞いてみました。
■私はこの方法で“加齢臭”撲滅キャンペーン実施中です!
・頭皮、耳の後ろ、ワキを特に念入りに洗う(30代/女性/愛知県)
・常に自分のニオイを嗅ぐようにしている(30代/男性/愛知県)
・加齢臭対策のボディーソープでからだ洗ってます(40代/女性/埼玉県)
・消臭スプレー、こまめに体を洗う(50代/男性/山口県)
・定期的にサウナで汗を流し毛穴に詰まったニオイの元を排出する(50代/男性/大阪府)
パートナーの加齢臭、なんとかならないの…

ご自身の加齢臭やニオイが気になる方は多いことが分かりましたが、パートナーの加齢臭やニオイに関してはどうなのでしょうか。
自分ではないからこそ加齢臭に敏感になることもありますよね。
そこで、「パートナーの“加齢臭”が気になったことはありますか?」と質問したところ、約5人に1人の方が『はい(24.4%)』と回答しました。
パートナーの加齢臭が気になる方も少なくないようです。
また、「どのような時にパートナーの“加齢臭”が気になりましたか?(複数回答可)」と質問したところ、
『起床時(33.5%)』という回答が最も多く、次いで『帰宅時(29.8%)』『常に気になる(28.3%)』『就寝時(20.6%)』と続きました。
さまざまなタイミングで気になるパートナーの加齢臭。
ご自身だけではなく、パートナーの加齢臭もしっかりケアできれば嬉しいですよね。
加齢臭が消えたら嬉しい!

加齢臭は一度気になり始めるとなかなか消えない厄介なニオイです。
そんな加齢臭がきれいさっぱり消えたら嬉しいと思いませんか?
そこで、「ご自身やパートナーの“加齢臭”が消えたら嬉しいですか?」と質問したところ、実に8割以上の方が『はい(81.4%)』と回答しました。
嫌なニオイは少しでも気になると不快な気分になってしまいます。
もしご自身の加齢臭のせいで周りに不快な思いをさせていたら、とても悲しいですよね。
そんな悲しい事態を防ぐためにも、嫌なニオイの代表とも言える加齢臭はしっかり対策したいものです。
“加齢臭”は専用のニオイケアを行いましょう!
今回の調査で、ご自身の加齢臭にお悩みの方は実に多いことが分かりました。
ですが、加齢臭の発生メカニズムを理解している方は少ないようです。
それもあってか、他のニオイケアと同じ対策で大丈夫だと思っている方も多いようですが、そもそもの発生メカニズムが異なるニオイですから、それでは加齢臭への効果は薄くなってしまいます。
「でも年齢的に仕方ないんじゃ…」
いいえ、諦める必要なんてありません。
加齢臭の根本から解決できるケアを行えば、あの嫌~なニオイともサヨナラできますから、加齢臭には加齢臭に特化したケアを行い、爽やかに過ごしましょう!
加齢臭には『Dr.Deodorant(R)(ドクターデオドラント) 薬用DEO 35 PLUS+(薬用デオ35プラス)』!

ラムズ・マークス株式会社(https://rams-marks.jp/)が開発・製造を手掛ける加齢臭対策専用スプレー『Dr.Deodorant(R) 薬用DEO 35 PLUS+(医薬部外品)』(https://rams-marks.jp/product/dr/deo35/)は、35歳を過ぎたら誰もが発生し始める加齢臭を即日ケアするために開発された、画期的な薬用スプレーです。
シュッとひと噴きするだけで、脂肪酸の酸化を抑制。
加齢臭の原因物質『ノネナール』を作らせないからニオわない。
スプレー時は、グレープフルーツとペパーミントの爽やかな香りに癒やされます。
【加齢臭の原因とは…?】
加齢臭の原因は、普通の体臭とは異なります。
30代後半あたりから、皮脂にある脂肪酸が酸化して、加齢臭の原因物質『ノネナール』を作り出します。
この『ノネナール』が強烈なニオイを出す原因なのです。
しかもこの『ノネナール』は水に溶けにくく、肌にこびりつきやすいという厄介な性質を持っていることが分かっています。
つまり、普通の体臭とはそもそもの原因が異なるので、加齢臭は制汗剤では止められないのです!
★消臭力に優れる成分を豊富に配合★
2つの有効成分“塩化ベンザルコニウム液”“パラフェノールスルホン酸亜鉛”だけでなく、制菌力、制汗力、消臭力に優れ、古代よりデオドラントとして使用されてきた“ミョウバン”、そして優れた抗酸化作用があり、ニオイそのものを固めて揮発しにくくする働きを持つ“トレハロース”を配合!
嫌~な加齢臭を1日中抑えます。
★薬用ミョウバンせっけんEXとの併用でさらに長時間消臭効果が持続!★
『Dr.Deodorant(R) 薬用ミョウバンせっけんEX(医薬部外品)』(https://rams-marks.jp/product/dr/soap/)と併用することで、加齢臭の消臭効果をより長時間持続させることができます。

【ご使用方法】
STEP 1. 『薬用ミョウバンせっけんEX』
入浴時、脂っぽさが気になる首の後ろ、耳の後ろや頭皮、胸の周り、脂が溜まりやすい小鼻など、全身を薬用ミョウバンせっけんEXでよく洗い、ニオイの原因となる雑菌を殺菌。
身体についた加齢臭を洗い流します。
STEP 2. 加齢臭対策専用スプレー『薬用DEO 35 PLUS+』
お風呂上がりに、脂っぽさが気になる首の後ろ、耳の後ろや頭皮、胸の周り、脂が溜まりやすい小鼻など、全身に2~3プッシュしてなじませます。

加齢臭にお悩みの方、ご家族の加齢臭に悩まされているという方、是非『薬用ミョウバンせっけんEX』と『薬用DEO 35 PLUS+』で、あの嫌~な加齢臭とサヨナラしませんか?

■ラムズ・マークス株式会社:https://rams-marks.jp/
■Dr.Deodorant(R) 薬用DEO 35 PLUS+:https://rams-marks.jp/product/dr/deo35/
■Dr.Deodorant(R) 薬用 ミョウバンせっけん EX:https://rams-marks.jp/product/dr/soap/
■お問い合わせ:https://rams-marks.jp/contactpage/
■TEL:0120-201-760(受付時間:9:00~21:00 年中無休)
調査概要:「加齢臭」に関する調査
【調査日】2020年7月6日(月)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,120人
【調査対象】35歳以上の男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで