PRTIMES
RooMooN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:浜内 久乃、以下RooMooN)が運営する、女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project 」は、女子大生を対象にしたアンケート調査をもとに「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS」を発表いたしました。また、オンラインイベント「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS 発表会」を2020年7月4日(土)に開催することが決定いたしました。

「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS」とは
女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、約200名の女子大生を対象にアンケート調査を行い、春夏のベストコスメをランキング形式で発表いたします。
女子大生がリアルに愛用している春夏のベストコスメは、「下地部門」「ファンデーション部門」「マスカラ部門」「アイライナー部門」「アイシャドウ部門」「アイブロウ部門」「リップ部門」「チーク部門」「スキンケア部門」「ヘアケア部門」の10の部門で構成されております。また、女子大生が注目する2020年夏の新作コスメTOP3もご紹介いたします。
オンラインイベント「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS 発表会」開催決定
2020年7月4日(土)に大人気ヘアメイクアップアーティストの佐々木憲一さんをゲストに迎え、オンラインイベント「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS 発表会」を開催することが決定いたしました。
女子大生が選んだベストコスメの解説や、メイクの基本が学べるメイクアップ講座など、盛りだくさんの2部構成でお届けいたします。皆様のご応募、お待ちしております!
▼イベント概要
【開催日時】2020年7月4日(土) 18:00~19:00
【場所】オンライン開催(zoomを使用したYouTubeライブ配信)
【参加費】無料
【申し込み】以下のイベントページよりお申し込みください
イベントページ:https://bestcos-trendcatch-pj.peatix.com/
「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS」ランキング一覧
ベースメイク
<下地部門>

1位 POUL&JOE「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」
(画像提供:@hagechan0121 様)
2位 CEZANNE「皮脂テカリ防止下地」
(画像提供:@a_chacosme 様)
3位 ラ ロッシュ ポゼ「UVイデアシリーズ」
(画像提供:@_____aisuuuu 様)
透明感や崩れ防止効果など、夏のメイクに欠かせないポイントを抑えつつも、パッケージにも可愛さが見られる商品がランクイン。「トーンアップ」「崩れにくい」がキーワードのようです。
<ファンデーション部門>

1位 CLIO「キル カバー ファンウェア クッション XP」
(画像提供:@____coyami 様)
2位 MISHA「M クッションファンデーション(モイスチャー)」
(画像提供:@____nknk24i 様)
3位 INTEGRATE「プロフィニッシュリキッド」
(画像提供:@.a.n.a.p.o 様)
コスパ良し、仕上がり良しなアイテムが人気の様子。特に、クッションファンデーションは「メイク時間を短縮できる」との理由で、女子大生の間でも一つは持っておきたい必需品になっています。
アイメイク
<マスカラ部門>

1位 ヒロインメイク「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」
(画像提供:@cosme___e 様)
2位 CANMAKE「クイックラッシュカーラー」
(画像提供:@asami.kw 様)
3位 メイベリンニューヨーク「ラッシュニスタ N」
(画像提供:@natu_saka 様)
夏の汗にも負けない、カールキープ力の高いマスカラがベスト3を占める結果に。人気の理由として、「お湯で落ちる」といったメイクオフのしやすさもうかがえました。
<アイライナー部門>

1位 msh「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3」
(画像提供:@himekuma178 様)
2位 CANMAKE「クリーミータッチライナー」
(画像提供:@himekuma178 様)
3位 ヒロインメイク「スムースリキッドアイライナー スーパーキープ」
(画像提供:@chibiaya_2020 様)
マスカラと同じく、アイラインもコスパが良く、汗や皮脂に強いと評判のコスメがランクイン。また、カラーが豊富であること、ラインが描きやすいといった点でも高評価に繋がっていることが考えられます。
<アイシャドウ部門>

1位 CANMAKE「シルキースフレアイズ」
(画像提供:@nimo_raycassin 様)
2位 CLIO「Pro Eye Palette」
(画像提供:@su_re27 様)
3位 ETUDE HOUSE「プレイカラーアイズ」
(画像提供:@_ske_txh8 様)
1位~3位が、どれもアイシャドウパレットという結果に。パレット一つで印象的な目元になれること、パッケージの可愛さから、女子大生からの人気を集めているようです。
<アイブロウ部門>

1位 KATE「デザイニングアイブロウ3D」
(画像提供:@shi_ta.y0622 様)
2位 EXCEL「パウダー&ペンシル アイブロウEX」
(画像提供:@007__jp 様)
3位 CEZANNE「超細芯アイブロウ」
(画像提供:@lunetta_liii 様)
人気のアイブロウアイテムに共通するのが、「コスパの良さ」と「描きやすさ」。特に1位のKATEに関しては、「ノーズシャドウにも使える」など時短メイクの必需品としても人気のようです。
リップ・チーク
<リップ部門>

1位 B IDOL「つやぷるリップ」
(画像提供:@ringo0507_ 様)
2位 OPERA 「リップティント N」
(画像提供:@s22seirai 様)
3位 rom&nd「ジューシー ラスティング ティント」
(画像提供:@102chihiro 様)
プチプラかつ、カラーバリエーション豊富なリップアイテムがランクイン。女子大生は、気分によってリップのカラーを使い分けたいという目的から、コスパの良いものを複数色購入する傾向にあるようです。
<チーク部門>

1位 CEZANNE「ナチュラル チーク N」
(画像提供:@_luca__cosme 様)
2位 CANMAKE 「グロウフルールチークス」
(画像提供:@kayo_makeup_0225 様)
3位 CLINIQUE「チーク ポップ」
(画像提供:@milklatte_04 様)
「プチプラで発色が良い」と評判のアイテムが人気の様子。今回1位~3位にランクインしたコスメは、ひと塗りで自然な血色感が演出できることから、SNSでも度々話題になっています。
スキンケア・ヘアケア
<スキンケア部門>

1位 naturie「ハトムギ化粧水」
(画像提供:@0006601.2 様)
2位 IPSA「ザ・タイムR アクア」
(画像提供:@_melo7ll 様)
3位 ORBIS「オフクリーム」
(画像提供:@nagisa_new 様)
スキンケア商品は、プチプラとデパコスの人気が分かれる結果に。惜しみなく普段使いをするものはプチプラ、丁寧にケアをしたい時にはデパコスといった使い分けをしている女子大生も見られました。
<ヘアケア部門>

1位 ellips「洗い流さないトリートメント」
(画像提供:@hana.cosmelog 様)
2位 napla/N. ポリッシュオイル
(画像提供:@mai._.life 様)
3位 &honey「ディープモイスト シャンプー/ヘアトリートメント」
(画像提供:@cyrr___k 様)
「簡単にヘアケアができる」といった点で人気のアイテムがランクイン。ヘアケアアイテムに関しては、「誰もが知っている」「美容院で使っている」といった商品のネームバリューが購買意欲に繋がっているようです。
2020年 女子大生が注目するコスメベスト3

1位 CLARINS「コンフォート リップオイル インテンス」
2位 Hince「トゥルー ディメンション ラディアンス バーム」
3位 NARS「オーガズム ミニアイシャドーパレット 」
新作コスメの注目ランキングでは、2020年のメイクトレンドである「ツヤ肌」に映えるアイテムが人気の様子。新作コスメの評価軸として、「オンラインメイクに映えそう」との期待の声が寄せられていることも、今年ならではの特徴と考えられます。
「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS」に関するさらに詳しい考察は、Trend Catch Project公式noteをご覧ください。
https://note.com/yellowproject/n/n1fafd474f3ea
女子大生のコスメ選びは「コスパと質」重視

コスメ選びの基準として、女子大生はコスパを最も重視していることが明らかになりました。主な背景として、社会人に比べると経済的余裕がないため、コスパが良く成分や質も担保されている商品を選ぶ傾向にあると考えられます。
コスメ情報は「SNSのリアルな口コミ」からキャッチ

女子大生の9割以上が、TwitterやInstagramなどのSNS媒体でコスメの情報収集をしていることが明らかになりました。テレビCMなどと比較すると、SNSの情報の方が「本音感」があるという点からもコスメ選びにおいてSNSが重要なチャネルとなっているようです。
<調査概要>
調査名:「春夏ベストコスメ・2020年の注目コスメ」に関する調査
調査期間:2020年5月24日(日)~ 6月12日(金)
調査方法:インターネット調査
調査対象: 女子大生・女子短期大学生
回答件数:合計202件
「Trend Catch Project」について

「Trend Catch Project」は、2018年10月に発足した女子大生・女子高生マーケティング集団です。参加している学生主導で活動を行い、企業様へのマーケティング支援やトレンド発信を目的に、日々活動しています。
現在、関東・関西を中心とした高校生・大学生・短大生・専門学生が約80名ほど所属。今後さらに規模を全国に拡大し、女性のライフステージに合わせたリアルな意見を社会に向けて発信していきます。
【高校生部門】
▪️Trend Catch Project JK
https://forms.gle/iLwGWcf4w2BuSQ227
【大学生部門】
▪️Trend Catch Project(関東本部)
https://forms.gle/QoCpkwpvbyJXGpbe9
▪️Trend Catch Project 関西
https://forms.gle/4hZpGXYtbmtXYfXt9
RooMooN株式会社について

社名:RooMooN株式会社
代表取締役:浜内 久乃
設立:2020年4月
所在地:東京都港区南青山三丁目1番30号 エイベックスビル コワーキングスペース「avex EYE」内
事業内容:広報PR事業・コミュニティ運営事業・メディア事業・マーケティング事業
<公式アカウント>
Instagram:https://www.instagram.com/roomoon.jp/
Twitter:https://twitter.com/RooMooN_jp
<運営コミュニティ>
女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」
Instagram:https://www.instagram.com/trendcatch_pj/
Twitter:https://twitter.com/trendcatch_pj
note:https://note.com/yellowproject
<運営メディア>
「Trend Mirror」
Instagram:https://www.instagram.com/trendmirror_jp/
Twitter:https://twitter.com/trendmirror_jp
【報道関係者様の問い合わせ先】
RooMooN株式会社 広報
メールアドレス:press@roomoon.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで