PRTIMES
株式会社VOUTIQUE(本社:東京都千代田区、以下当社)は、スマートフォンに最適化した“デジタルスタイルブック”をセルフで制作・公開できるプラットフォーム「VOUTIQUE(ブティック)」β版を、2020年6月23日(火)にリリースしました。SNSで誰もが自由に情報を発信できる時代だからこそ、自分自身の内面と向き合い、想いや考えをスタイルブックに凝縮して伝えることで、人と人、人とブランドとの本質的なコミュニケーションを実現します。

総務省が発表した令話元年通信利用動向調査(※1)によると、インターネット利用者に占めるSNS利用者の割合は全体で69%となっており、10代、20代、30代の利用率は80%を超えています。また、利用目的として「従来からの知人とのコミュニケーションのため」が86.9%と最も高く、次いで「知りたいことについて情報を探すため」が63.6%を占めています。このように、SNSがコミュニケーションや情報収拾において重要な役割を果たしている一方で、いつでも人と繋がり、情報を得ることができる世の中になった今、SNSの活用にストレスを感じて疲弊してしまう「SNS疲れ」などの弊害も生まれています。
そのような中、当社では、日常の出来事やニュースのようなフロー型のコンテンツではなく、自身の内面と向き合い、「自分らしさを=スタイル」を1つにまとめたストック型のコンテンツを制作し、気兼ねなく表現できる場を提供したいと考えました。
スタイルブックプラットフォーム「VOUTIQUE(ブティック)」
https://voutique.jp/
スタイルブックとは、その名の通り、「普遍的なその人らしさ=スタイル」を本として表現したものです。当社では、「その人の軸となる考え方やそこに至るまでの背景など“内面にある情報”をベースに、自身のスキルや大切にしている物事などを掛け合わせて、1冊に編集した本」と定義しています。
VOUTIQUE β版では、スマートフォンを使ってセルフでスタイルブック制作・公開できます。素材は、自身で撮影した写真と、自身の想いや経験を素直に落とし込んだテキスト。「テンプレート選択」「ページ編集・追加」「公開・非公開の設定」も、自身で自由に行うことができます。公開して多くの方に見ていただくことも、非公開にして自分の記録や、限られた仲間との共有として活用することも可能です。

<スタイルブックの作り方>
1.VOUTIQUE(https://voutique.jp/)に会員登録・ログイン。
2.トップページの「投稿」ボタンを押し、作成ページへ進む。
3.1ページごとにテンプレートを選択し、画像やテキストを編集。
4.ページを追加し、3と同様に手順で作成を進めていく。
5.表紙画像を挿入し、タイトル・紹介文・カテゴリーなどを記入。
6.ブックを公開すると、VOUTIQUE上一般公開されます。

また、今回、専門性をもってSNS等でも活躍する3名の方を「公認ブティッカー」としてお声がけし、コーチング要素を取り入れた独自の編集プログラム(※2)を元に、それぞれのデジタルスタイルブックをプロデュースしました。雑誌・WEBメディアの編集に長年携わり、現在は言語化サロンiseeを運営する秦 亜衣梨氏監修のもと、一人ひとりの個性を素直に表現しています。
FASHION
『本気で老若男女に愛される“女子アナコーデ” 20の法則~前編~』/冨張愛
https://voutique.jp/book/5ee84f1bc6b9a50010c0c61c

人気女性アナウンサーのスタイリングを担当するファッションスタイリスト冨張愛が、本気で老若男女に愛される“女子アナコーデ”の法則をお伝えします。前編では、洋服選びをする上での考え方について解説。後日公開される後編では、実践的なスタイリングについてご紹介します。(後編は7月に公開を予定)
BEAUTY
『今日からはじめる TSUKIのHEALTHY&POSITIVE RULE』/TSUKI
https://voutique.jp/book/5ee84726c6b9a50010c0c61b

ヨガライフスタイリスト・パーソナルトレーナー・フィットネスモデルとして活躍するTSUKIが、毎日をHEALTHY&POSITIVEに過ごすためのルールをお伝えします。日常生活にとり入れられる動作や考え方がたくさん!この本を通して、今日からあなたの人生がよりいっそうアクティブになりますように。
LIFESTYLE
『好きを「程よく」極めること』/赤埴奈津子
https://voutique.jp/book/5ee83d0bc6b9a50010c0c61a

フード&空間スタイリスト赤埴奈津子が、現在のように、自身のライフスタイルそのものを仕事できるまでに至ったストーリーをご紹介します。何が好きか、何が得意かわからなかった20代前半…。そこから少しずつ自分の道を歩んでいく姿を通して、皆さんに少しでも未来に繋がる考え方をご提供します。
美容家 石井美保さんのスペシャルインタビューも公開!
『美容家 石井美保さんに訊く11の質問』
https://voutique.jp/book/5eef3d98c6b9a50010c0c61f

そして今回、VOUTIQUEのローンチを記念して、コンセプトでもある“スタイルともに生きる”女性たちへのインタビュー特集をスタートします。第1弾に登場するのは、Riche代表・美容家として、今、多くの女性の羨望を集める石井美保さん。仕事とライフスタイルに関する11の質問から、美容家、そして実業家としても活躍する石井さんのスタイルに迫り、夢や目標の実現に向けて日々奮闘する女性たちへ、エールを贈るコンテンツをお届けします。
<公認ブティッカー募集>
VOUTIQUE上で、編集部監修のもとスタイルブックを制作・公開する「公認ブティッカー」を数名募集します。面談を経て「公認ブティッカー」に選ばれた方には、 VOUTIQUEが提供する独自の編集プログラムのもと、実績のある編集者やデザイナーとともにデジタルスタイルブックを制作を行うことができます。
応募フォーム(〆切:2020年7月15日)
https://forms.gle/M3yxCPqPruDEbnk9A
一次審査通過者のみご連絡させていただきます。
<アカウントを開設する企業様募集>
当社では、企業様向けにVOUTIQUEを活用したデジタルプロモーションを展開しています。ブランドのアカウント開設やスタイルブック制作、公認ブティッカーとのタイアップブックやライブ配信など多様なメニューをご用意。紙とWEBに強みをもつメンバーの編集企画力を元にブランドコミュニケーションをサポートします。
お問い合わせ:info@voutique.jp
当社では、今後も機能のアップデートを通してVOUTIQUEのサービス満足度向上を目指すとともに、SNSと出版の強みを組み合わせた“次世代の出版”を追求し、個人がより一層輝く社会の実現を目指します。
【会社概要】
株式会社VOUTIQUE(ブティック)
代表取締役 :片山詩帆美
本社所在地 :〒100-0005 東京都千代田区丸の内3−2-2丸の内二重橋ビル2F
事業内容 :SNSプロデュース事業、メディア・出版事業、 PR支援事業
ウェブサイト:https://corp.voutique.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社VOUTIQUE
MAIL:info@voutique.jp
※1 参考資料:総務省「令話元年通信利用動向調査」(令和2年5月29日公表)
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/200529_1.pdf
※2 一般ユーザーには、プログラムの一部をオプションとしてご提供しています。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで