PRTIMES

2020年4月30日
マスク使用中の女性の肌悩み、かゆみ・べたつき・チクチクの順
新型コロナ以降、9割を超える女性がマスク使用。高齢層の方がマスク使用率高いと判明

株式会社ナリス化粧品(代表者:村岡弘義 本社:大阪市福島区)は、20~59歳の全国の女性、2,118名に新型コロナウィルス感染拡大影響下にある今年3月以降のマスクの使用や、マスク使用時の悩みやメークについてのアンケート調査を行いました。(実施期間:1次調査 2020年4月17日~21日、2次調査 2020年4月22日~24日 調査方法:インターネットによるアンケート調査)合わせて、マスク使用中の肌ケアやメークについて、当社エステティシャンからのアドバイスを報告します。
【調査トピックス】
1、マスク使用女性は9割超。高齢層ほど使用率が高いことが判明。
「使用していない」女性は、全体で6.9%。55歳以上の「使用していない」1.8%に対して、20~34歳の若年層の「使用していない」10%超。
2、マスクを使用する目的、飛沫の防御だけでなく、「人の目が気になる」2割超。
「自分の飛沫を飛ばさないため」70.9%「他人からの飛沫を防ぐため」70.6%。次いで、「マスクをすることがエチケットだから」40.4%。「人の目が気になるから」23.5%。
3、マスク使用時の肌悩みは、「かゆみ・べたつき・チクチク」。若年層「肌の調子が悪い」3割超。
「かゆみが出る」17.9%「べたつく」15.9%「チクチクする」15.6%。若年層の方が悩みが顕著。
「気持ちが滅入る」も2割。
4、マスク使用中のメーク、普段より「しない」が5割。若年層の方が顕著。
いつもしているメーク、しないのは、「口紅」35.8%「チーク」22.4%「ベースメーク」21.2%。
「同じメークをしている」のは、29.0%。
5、マスク使用中のメークの悩み、「マスクが汚れる」7割超。
多くの女性が、「マスクが汚れる」「メークが取れやすい」「マスクの跡がつく」と感じる一方、「化粧品のにおいが気になる」女性も8.4%。
【調査結果】
1. 9割を超える女性が、マスクを日常的に使用。年齢に比例して使用率が高いことが判明。
20~59歳の全国の女性約2,000人に、今年3月以降のマスクの使用状況についてアンケートをしたところ、「外出しているときに使用している」68.8%、「外出の有無に関わらず使用している」10.1%、「人がいる時は、室内外を問わず使用している」5.6%と、使用している人を合わせると全体で9割を超える女性がマスクを日常的に使用しています。また、年齢別では、年齢を 重ねるにつれ、使用率が高いことがわかりました。


2.マスクを使用する目的、「自分の飛沫を飛ばさない」「他人からの飛沫を防ぐ」がともに7割超。
「エチケット」が4割、「人の目が気になる」2割。
マスクを使用する目的は、「自分の飛沫を飛ばさないため」と「他人からの飛沫を防ぐため」が、ともに7割を超えます。また、「マスクをすることがエチケットだから」41.4%、「マスクをしないと人の目が気になるから」23.5%という結果となりました。「人の目が気になるから」と考える人は若年層ほど高い傾向にあります。


3.マスク使用時に感じる肌悩み「かゆみが出る」「べたつく」「チクチクする」の順。
マスクをしている時に感じることは、「息がしづらい」 55.1% 「話がしづらい」36.5%。
肌について感じていることの項目に絞ると、「かゆみが出る」17.9% 「べたつく」15.9% 「チクチクする」15.6%の順。「肌の調子が悪くなる」と感じている人は15.0%。また、心身の不調につながる現象「気持ちが滅入る」11.5%、「のどが渇く」11.1%と感じている女性の割合も判明しました。
「かゆみが出る」「べたつく」「チクチクする」だけでなく、「肌の調子が悪くなる」「肌に赤みがでる」「肌が乾燥する」と肌に関する不調を感じている人は、若年層の方が多いことがわかりました。「気持ちが滅入る」「のどが渇く」の項目についても若年層の方が多いことがわかりました。


4.マスクを使用している時のメーク、「普段よりしない」が5割。若年層の方がメークをしない傾向。
マスクを使用している時につけないメークアイテムは、「口紅」35.8% 「チーク」22.4% 「ファンデーションなどのベースメーク」21.2%の順。一方、マスクをしていない普段のメークと同じメークをしている女性は29.0%であることがわかりました。


5.マスクを使用している時のメークで気になることは「マスクが汚れる」7割超。
マスクをしていても普段と同じメークをしている女性に、マスクをしている時のメークで気になることを聞いたところ、圧倒的に気になるのは「マスクの汚れ」72.0%に次いで「ファンデ―ションなどのベースメークが取れやすい」57.6%と続きました。
「毛穴が目立つ」12.4% 「化粧ノリが悪い」9.8% 「化粧品のにおいが気になる」8.4%と様々な悩みがあるようです。

【全体を通した考察】
多くの女性がマスク使用時の不便やストレスを感じながらも、マスクを使用していることがわかりました。
世代別にみると、若年層のマスクの使用率の低さは、マスク着用による肌のストレスや、心理面のストレスと相関があることが伺えます。今後、気温が高くなる季節を迎えると、マスクの使用はより不快になる可能性があります。少しでも、快適にマスクを使用することで、心身の不調を防ぐことができると考えます。
【エステティシャンからのマスク使用時のスキンケア・メークアドバイス】

当社、エステティック指導トレーナー、塩川由美にマスク使用時の肌ケア、メークについて聞きました。
●マスク使用中の肌トラブルの原因は?
マスクの素材による刺激や、サイズが合っていないことで、擦れが増えることで、かゆみなどが起こります。お顔は皮膚が薄いために、摩擦による刺激は、かゆみから赤み、肌荒れに繋がることもあります。また、マスクと肌の接触面は、皮脂が吸着されることで、肌に必要な油分を奪ってしまうことで、肌が乾燥してしまいます。さらに、呼吸による蒸れた状態の肌は、刺激に弱くなり、肌荒れを起こしやすくなります。また、蒸れた水分が蒸発する時に肌の水分も一緒に蒸発し、乾燥しやすい肌状態になります。
マスクは清潔なものを使用しましょう
不潔なマスクは、かゆみや、赤みなど不調の原因にもなります。お話しされる機会が多い方は、マスクの内側に、肌あたりの柔らかなオーガニックコットンなどのシートや、ガーゼを挟むことで、蒸れづらく、取り換えることでマスクをながもちさせることができます。
スキンケアをしっかりと
マスクによる刺激や摩擦により、バリア機能が低下した肌はデリケートになります。特にマスクを外した直後は、肌表面の水分が蒸発し、乾燥しやすい状態になりますので、しっかりスキンケアをすることをお勧めします。
擦れによるカサカサは、バームで防御
マスクと肌が擦れることでおこってしまうカサカサは、マスクをつける前に、肌にバームなどを塗ってなめらかにしておくことで摩擦を軽減できます。日常的にマスクで擦れることで肌が敏感になっている方は、薬用のバームをお勧めします。
マスクをしていても防御を忘れずに
マスクをしているからと言って、ベースメークや日焼け止めを怠ると、肌の乾燥や、日焼けの原因になります。外出の機会も減り、例年よりも紫外線を浴びていない今年は、もしかしたら、美肌を作れるチャンスかもしれませんね。また、マスクをしていると水分を摂りづらい状況になります。こまめに水分を摂って、体の内からも乾燥を防ぎましょう。
リップライナーで、リップラインをしっかり描くことで、マスクにも付きづらいリップメークが可能になります
リップライナーなどで、口紅の輪郭をしっかり描くことで、引き締まった印象の口元を作れます。口紅をつけていないので、マスクを外せないというような状況を防ぐこともできますし、例え見えなくても、口元のメークをすることで、少し気分も華やぐのではないでしょうか。
◆マスク使用を快適にする ナリス化粧品 取り扱いアイテム◆
販売名:ナリス セルカ 薬用バーム(医薬部外品)

内容量:9.5g
価格:1,000円(税抜)1,100円(税込)
●固形からオイル状に変化、べたつかずになじむバーム
固形バーム状で、手のひらで温めることによって、伸びの良いなめらかなオイル状に変化。柔らかさをご自身で調節できることや、べたつかずしっかりなじむので、さまざまな使い方が可能です。また、持ち歩ける小さな容器に入っているので、自宅でのケアはもちろん、外出先でのケアも可能です。お顔はもちろん、外出先でのケアも可能です。お顔はもちろん手指、全身に使えます。
●濃密な天然保湿成分を贅沢に配合
シアバター・ホホバオイル・ハチミツ・ノバラエキスなどの天然保湿成分を贅沢に配合。長時間、肌に密着するテクスチャーで、べたつかず、なめらかでしっとりした肌に。肌荒れを防ぎ、さまざまな悩みから守ってくれる、心強い肌の味方です。
販売名:リディ コンセントレートジェル ミスト(日中用ジェル状化粧水)

内容量:58mL
価格:1,800円(税抜)1,980円(税込)
●メークの上から使える、うるおい補給ジェル状化粧水
ぷるんとした濃縮ジェルが、ミスト化粧水に変化。メークの仕上げに、シュッとひとふきすることで、潤い成分がお肌のすみずみまで浸透。メークがぴたっと密着し、潤いとツヤを与えます。お肌のカサツキや、メークの粉っぽさを押さえて、みずみずしい肌を守ります。
●メーク直しで、化粧ノリアップ
化粧直しの前にシュッとひと吹きすることで、潤いを閉じ込め、お肌をなめらかに。ファンデーションのノリもよくなり、ツヤ感のある若々しい印象を実現します。持ち歩きに便利なハンディタイプ。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで