PRTIMES
株式会社リソウ(本社:東京都中央区、代表取締役:齊藤 紀克)は、美容関係者を対象に「エイジングケア」に関する調査を実施しました。
世の中には様々な美容法が出回っています。
しかし、もしかしたらあなたが日常的にやっていること・うっかりやってしまうことは美容のプロが見たらNGかもしれません。
「メイクを落とさないで寝るのは、汚い雑巾を顔にのせて寝ることと一緒」
というのは皆さんご存知だと思います。
それ以外に衝撃的な事実があったとしたら知りたいですよね?
今の世の中、ネットで何でも検索できるようになって便利ではありますが、ネットには様々な情報が錯そうしていて、何が正しく、何が間違っているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そのうえ、一昔前までは当たり前にやっていたことでも、今ではNGといったものも出てきます。
そこで今回、リペアジェルを販売するリソウコーポレーション(http://www.risou.com/)は美容関係者を対象に「エイジングケア(※1)」に関する調査を実施しました。
あなたは大丈夫!?実はNGなエイジングケア
では、さっそく美容関係者からNGケアを聞いていきましょう。

「世の中に浸透しているエイジングケア(※1)で実はNGなものはありますか?」と質問したところ、『こまめにあぶらとり紙で皮脂を取る(26.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『冷水で洗顔する(17.4%)』『ピーリングをする(16.4%)』『コットンを使う(14.6%)』『毎日パックをする(6.4%)』と続きました。
皮脂が気になってしまい、ついついあぶらとり紙で取ってしまいますよね。
冷水での洗顔も、お肌が引き締まって良いイメージがありますが、どのような理由からこれらはNGなのでしょうか?
■こまめにあぶらとり紙で皮脂を取る
・必要な油分まで取りすぎるため(30代/女性/北海道)
・乾燥を悪化させるから(30代/女性/秋田県)
・皮脂の取りすぎはシワになる(30代/女性/新潟県)
■冷水で洗顔する
・肌に負担がかかるから(30代/女性/兵庫県)
・毛穴が閉まり、汚れが落ちない(30代/女性/北海道)
・美肌菌が落ちてしまうから(40代/女性/静岡県)
■ピーリングをする
・皮膚を傷つける(30代/女性/大阪府)
・肌のキメを壊してしまう(30代/女性/東京都)
・摩擦によってシミ・シワの原因にもなり得るから(30代/女性/東京都)
これらのケアに共通して言えることは、皮脂の取りすぎは肌に必要な油まで取ってしまうためNGケアであることが判明しました。
また、肌にとって刺激を与えるものは、シワやシミの原因にも繋がるため避けたほうがいいようです。
では、エイジングケア(※1)では何を取り入れるべきなのでしょうか?
そこで「エイジングケア(※1)では何を取り入れるべきですか?(複数回答可)」と質問したところ、『保湿(78.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『紫外線予防(54.0%)』『バランスの良い食事(44.1%)』『運動(33.6%)』『サプリ(23.3%)』と続きました。
肌のダメージを防ぐために、「保湿」や「紫外線予防」に力を入れると良いことが判明しました。
効果が見込めない人にありがちなこと
いくらエイジングケア(※1)をしてもなかなか効果が出ずに困っている方も多いのではないでしょうか?

「エイジングケア(※1)をしていても効果が見込めない人の特徴として何が挙げられますか?(複数回答可)」と質問したところ、『自分に合ってないものを使っている(57.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『使い方を間違えている(メーカーが勧める使い方をしていない)(40.6%)』『ブランドイメージでケア用品を選んでいる(30.1%』『口コミを完全に信用している(19.6%)』『できるだけ安いものを選んでいる(18.3%)』と続きました。
もしかしたら当てはまる方もいるのでは…?
「ずっと試しているけど効果がイマイチ…」
と感じる方は今のスキンケア用品を見直す必要があるのかもしれません。
「美顔エステと自宅ケア」お金をかけるべきなのはどっち!?
エイジングケア(※1)を既にしている方、これから始めようとしている方が力を入れるべきポイントは美顔エステと自宅ケア、どちらなのでしょうか。

「月5万円使えるとしたら「美顔エステ月2回分」と「美容液1か月分」どちらに使いますか?」と質問したところ、半数以上の方が『美容液1か月分(56.6%)』と回答しました。
そこで「美顔エステ月2回分」、「美容液1か月分」と回答した美容関係者にそれぞれに理由を伺ってみました。
■美容液1か月分
・月2では効果が薄そう(30代/女性/兵庫県)
・コンスタントに栄養を与えた方がいいと思うので(30代/女性/東京都)
・毎日継続することが大事(40代/女性/愛知県)
・エステは、技術力や方法によっては効果が上がらないことがあるため(50代/女性/愛知県)
■美顔エステ月2回分
・リラックス効果もあるため(30代/女性/福岡県)
・血行が良くなるため(30代/女性/山形県)
・プロに任せた方が良いため(40代/男性/神奈川県)
・自宅ではできない肌ケアができるため(50代/女性/東京都)
美容液1か月分と回答した方は、毎日コツコツとお手入れをすることを大切にしているようですね。毎日肌に浸透させることで効果が高まるのかもしれません。
一方で、美顔エステ2回分では、非日常的な気分を味わうことで肌だけでなく、心もリラックスできると思う方が多いようです。
毎日の積み重ねが重要だと判明しましたが、日頃のお手入れでは何をしたら良いのでしょうか。
「日頃のお手入れとしてやるべきことは何ですか?」と質問したところ、『美容液(37.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『マッサージ(20.5%)』『シートマスク(17.1%)』『パック(7.8%)』『美顔エステ(6.6%)』『サプリ(3.9%)』『美顔器(3.0%)』と続きました。
日頃のお手入れに関しても「美容液」が最も多い結果になりました。美容液を毎日肌に浸透させることがエイジングケア(※1)にとって効果的なのかもしれません。
自分にあった美容液を毎日のケアに取り入れてみても良いのかもしれませんね。
美容液で栄養を浸透させ、マッサージで血行を良くしていくとより効果的でしょう◎
美顔エステと100%美容成分の美容液、コスパが最強なのは?
先ほどの調査では、月5万円分を費やすなら「美容液1か月分」の支持率が高いことがわかりました。
では、コスパが良いのはどちらなのでしょうか?
一般的な美顔エステの平均費用とリソウコーポレーションの「リペアジェル」を比較してみました。
【一般的な美顔エステとリペアジェルを使った金額10年比較】
■美顔エステ
1回分の平均価格が10,000円です。
美顔エステは一般的に2週間に1回通えばいいとされているので、
1年間で、20,000円/月×12回=240,000円
10年間で、240,000円/年×10回=2,400,000円
10年間で2,400,000円かかることになります。
仮に美顔エステ1回分の価格を半分の5,000円に設定しても、10年間で1,200,000円かかることになります。
■リソウコーポレーションのリペアジェル
リペアジェルは1本で約60日分使え、1本15,000円(税込16,500円)、初回価格が14%OFF(※)なので、
1年目は 14,190円+(16,500円×5本)=96,690円
かかることになります。
2年目以降 16,500円×6本=99,000円
かかることになるため
10年間で、96,690円+(99,000円×9/年)=987,690円
10年間で987,690円かかることになります。
※リペアジェルの金額は、初回14%OFFでそれ以降は会員割引でのご注文になります。
(詳しくはこちら:http://www.risou.com/member/index.html)
美顔エステとリペアジェルでは、10年間で1,412,310円分リペアジェルが安いという結果になりました。
さらに、美顔エステ1回分を5,000円に設定したとしてもリペアジェルの方が212,310円安くなるということがわかります。
そもそもエイジングケア(※1)にそんなにお金をかけるべきなのでしょうか?

「エイジングケア(※1)にお金をかけるべきだと思いますか?」と質問したところ、7割以上の方が『はい(73.9%)』と回答しました。
エイジングケア(※1)にお金をかけるべきと判明しました。
では、美容のプロは月にどのくらいエイジングケアにお金をかけているのでしょうか?
そこで、「エイジングケア(※1)に月にどのくらいかけていますか?」と質問したところ、『10,000円未満(46.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『10,000円以上~20,000円未満(27.5%)』『20,000円以上~30,000円未満(15.9%)』『30,000円以上~40,000円未満(4.8%)』『40,000円以上~50,000円未満(2.8%)』『50,000円以上(2.1%)』と続きました。
月のエイジングケア(※1)には10,000円~20,000円かけている方が最も多いということが判明しました。
エイジングケア(※1)にお金はかけるべきでも、やはり効果と成分はもちろん、コスパも重視したいですよね。
月に10,000円~20,000円程度かけているということは、リソウのリペアジェルは1本で約60日分使えるのでますますお得ですね♪
エイジングケアアイテムの選び方のコツをプロが伝授!
では、エイジングケア用品を購入する際、美容関係者は何を見て選んでいるのでしょうか?

「エイジングケア用品を購入する際何を優先して選んでいますか?(複数回答可)」と質問したところ、『成分(58.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『成分配合量(35.8%)』『ハリ・リフトアップ効果(33.9%)』『価格(22.1%)』『美白効果があるもの(16.8%)』『口コミ(14.2%)』『オールインワンタイプ(9.4%)』『ブランドイメージ(9.2%)』と続きました。
約6割の方が「成分」に注目してエイジングケア用品を購入していることがわかりました。
美容液の選び方のポイントとして、今使っている美容液の水の配合量を確認しましょう。
使われている分量順に成分は表記されています。
水分は化粧水で補うものであって、美容液は美容成分が重要です。
いかがでしたか?
無意識のうちにやっていたこともあったのでは…?
今回の調査で、日々のスキンケアを改める良い機会になった方もいると思います。
では、エイジングケア(※1)って具体的に何を使ったらいいのでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、リソウコーポレーションのリペアジェルです。
(※1)年齢に応じたケアのこと
医学誌にも掲載されたリソウのリペアジェル

リソウコーポレーションのリペアジェル(https://www.risou.com/cp/rgt30/)は、無農薬栽培米から作り出した美容成分「コメ発酵生命体(R)」と、コラーゲンのサポートにより年齢肌を根本からケアする「ビタミンC生命体(R)」を配合し、年齢より若く見える素肌を目指します。
約60兆個もの細胞から構成されている身体を合成する主原料はアミノ酸です。
コメ発酵生命体は、保湿効果のほかに年齢肌のコンディションを整える効果があるアミノ酸などの美容成分を抽出するために作られました。
リソウのリペアジェルは原料からこだわっており、原料であるお米も農薬を使わず自社栽培しております。
農薬を使わないからこそ安全で生命力の高い美容成分を抽出することができるのです。
リペアジェルは一滴の水も使用しない100%美容成分、そして100%植物由来を実現しています。
リペアジェルは医学誌への掲載に加えて、日本初(※)となる厚生労働省の基準による医薬品レベルの臨床試験を実施し、弾力・くすみ・キメ・ツヤ・保湿への効果を検証しました。
臨床試験を行っているコスメは多数ありますが、厚労省の基準による臨床試験を受けたコスメとして日本初となります!
(※)世界の化粧品成分を収載するINCIというシステムに初めて収載された成分を使用
美容にとって本当に必要なアイテムを選べていますか?

成分表などを見ると、肌に不要な成分が含まれている美容アイテムはたくさんあります。
皮膚の弾力性を高めるために必要なコラーゲンサポートの基本にあるのは、
ビタミンCが配合された化粧品だという事実を知っておくべきです。
実際に使用する際、成分の分子量が大きすぎたり、肌にとって有害と判断されると必要な箇所まで届けることができません。
リペアジェルは、微粒子というだけでなく、肌が健康のために必要としているビタミンCを化学的修飾なく配合しているため、肌への届き方(※角質層まで)が違います。
カサつきやハリ不足にお悩みの美意識の高い女性にぴったりのアイテムです。
信頼性が非常に高く、より効果を実感できるエイジングケアアイテムをお探しの方は、ぜひ一度リペアジェルをお試しください。
■株式会社リソウ
■URL:http://www.risou.com/
■リペアジェル:https://www.risou.com/sp/cp/rgt383/
■お問い合わせ:0120-4843-50(受付時間:9:00~18:00 年末年始を除く土日・祝日も受付)
調査概要:「エイジングケア」に関する調査
【調査期間】2020年2月19日(水)~ 2020年2月25日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,032人
【調査対象】美容関係者
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで