PRTIMES
株式会社いろは(本社:東京都品川区 / 代表取締役:三浦 剛士)は、京都府京都市南区西九条唐橋町にて、エステサービスを提供する宿泊施設『Kamon Inn Karahashi』を、2020年2月9日(日)より営業開始することをお知らせいたします。京都・東寺エリアにおける宿泊者の地域回遊をさらに促進し、分散型民泊のモデルエリアの確立を目指します。
Kamon Inn Karahashiとは
Kamon Innは、地域に密着した、旅のトータルプランニングを提供する宿泊サービスです。地域を象徴する家紋を用いた一軒一軒表情が異なる宿泊施設を、京都を中心に展開し、Karahashiは京都・東寺エリア5棟目の施設となります。「自分に優しい時間を」というコンセプトを設け、従来の宿泊サービスに加えて、エステサービス『Sakura』を提供いたします。民泊というパーソナルな時間を過ごしていただきやすい宿空間で、泊まるだけでなく、エステでの癒しをお楽しみいただき、記憶に残る旅の演出を目指します。
<施設情報>
名称:Kamon Inn Karahashi
住所:京都府京都市南区西九条唐橋町43-5
営業時間:チェックイン15:00~ / チェックアウト~10:00
アクセス:近鉄京都線東寺駅 徒歩4分 / 東海道本線京都駅 徒歩14分
公式WEBサイト:https://kamon-inn.com/
<エステサービス『Sakura』プラン(税込)>
◯フェイシャルリンパトリートメント :¥8,000(60分)
●オプション1.イオン導入 :¥2,000
●オプション2.毛穴ケア :¥1,000
◯ボディリンパトリートメント(半身):¥4,000(30分)
◯ボディリンパトリートメント(全身):¥9,000(90分)
※2月9日時点の情報となります。詳細は随時お問い合わせください。
Kamon Innが目指す民泊のカタチ
空き家活用としての民泊が抱える課題
少子高齢化や地方における人口減少などによる社会課題の一つに、空き家数の増加があげられます。総務省が実施した「平成30年住宅・土地統計調査」によると、空き家数は1958年~2018年の60年間で約23倍となり、2018年の空き家率は過去最高の13.6%となっているとのことです。行政だけでなく、企業も一体となった空き家活用の推進が必要とされる中、国内外からの観光需要が高く、主要駅からのアクセスに優れた京都・東寺エリアにおいては、民泊としての活用が有効であると我々は考えております。しかし、従来型の民泊は「泊まる」ことに特化するあまり、町に対して還元できるメリットが少なく、空き家活用による地域貢献が必ずしも高いとは言えないという課題を抱えています。
民泊の役割転換「泊まるところ」から「町のハブ」へ
Kamon Innでは、『分散型民泊』という考え方で民泊を運営し、町と一体になった宿泊体験の提供を推進しております。『分散型民泊』とは、特定のエリアで複数の宿泊施設を構え、地域回遊を促進する仕組みで運営する民泊のことです。食事や入浴、娯楽など、宿の中で完結していた宿泊関連サービスをエリア内に分散させることで、宿泊者が町を歩くきっかけを生み出します。つまり、民泊の役割を「泊まるところ」から「町のハブ」へと転換することで、新しい宿泊体験が提供できると考えています。これにより、宿泊者と町の接点最大化を実現し、空き家活用による地域貢献を目指します。
Kamon Innのブランドメッセージ『おもてなしの共創を、ここから。』
『分散型民泊』の推進を加速させるため、Kamon Innは『おもてなしの共創を、ここから。』というメッセージを掲げています。これまで、京都・東寺エリアではKarahashiを含む5棟の宿泊施設を展開し、カフェ(べじかふぇ wo’s)の運営や近隣銭湯との連携に取り組んで参りました。そして、この度のKarahashiのOPENに伴い、エステサービス『Sakura』の提供を開始いたします。今後も、自社サービスの拡張はもちろん、町のあらゆる施設との共創によって、京都・東寺エリアを『分散型民泊』のモデルエリアとして確立できるよう邁進いたします。
エステサービス『Sakura』担当者メッセージ
<プロフィール>
川俣るみ
自身の外見のコンプレックスから美容業界へ。エステティシャンとして約11年勤め、のべ7,000人以上の女性を施術。2018年エステティックグランプリ、フェイシャル部門関西エリアファイナル出場。国際ライセンスINFA ゴールドマスター取得。
<メッセージ>
エステティシャンとしての今後のキャリアを考えていたタイミングで、Kamon Innからお声がけいただき、おもてなしや人を大切にする考え方に共感し、『民泊×エステ』という新しい挑戦を決意しました。旅行でお越しいただいた方へ、ただ泊まった宿という記憶ではなく、エステでの癒しの時間まで記憶に残るような体験をお届けし、また京都に来られた際にリピートしたいと思っていただける民泊にしていきたいと思います。
現代を生きる多くの人々は、日々忙しく、時間に追われてしまい、目の前のことをこなすあまり、自分に優しく過ごすことがなかなか出来ずにいるように感じています。Karahashiで過ごす時間だけは、ふっと身体の力を抜いて、“自分の時間”を心から味わっていただきたいと思っています。私が目指している「自分のことを好きと言える人を増やしたい」という想いを、エステを通してお届けします。
株式会社いろは について
いろはは「ひとの初歩を応援するプラットフォームになる。」をミッションに、あらゆるボーダーを越える会社です。「不動に構え、動に寄り添う所在であれ。」というビジョンを掲げ、住居・宿泊施設など場の提供を通じて、国籍や性別、価値観を問わず、あらゆる人との共創による価値創造を目指します。
名称:株式会社いろは
代表取締役:三浦 剛士
所在地:東京都品川区上大崎3-5-4 田中ビル403
設立:2016年11月
事業内容:分散型民泊経営「Kamon Inn」/ カフェ経営「べじかふぇ wo’s(ウーズ)」 / 不動産投資コンサル / 不動産管理 / 塗装「Re:Fine」 / レンタルスペース「Hopes」
URL:https://iroha-house.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで