PRTIMES
在日スウェーデン商工会議所(東京都港区六本木1丁目10-3) 、北欧美容研究家 佐藤ニーフェラ史枝のコラボレーション企画、北欧スウェーデン発ビューティ&ヘルスケアアイテムの体験会「第1回Swedish Beauty Festival2019」を2019年12月6日(金)スウェーデン大使館(東京都港区六本木1丁目10-3)にて開催します。
ビューティ&ヘルスケアのスウェーデンブランドを日本で展開するリーティングカンパニー7社が集結し、持続可能な社会作りに貢献するこだわりのモノづくりや美容アイテムを紹介します。
スウェーデンと言えば、ヨーロッパ屈指の福祉国家、歯科先進国としてのイメージが強いですが、
実は国民1人当たりのオーガニック食品消費量が世界でトップというオーガニック先進国でもあります※
(※FiBL statistics( https://www.fibl.org/en ) 2019年2月公表データより)
また、一人ひとりの環境への意識が高く、環境へ配慮された製品を積極的に購入し、必要以上にモノを持たない、無駄にしないというミニマニズム文化が根付いています。
そんなスウェーデン人が愛して使い続ける環境に配慮されたコスメ、アイテム、モノづくりを気軽に体験し、学んでいただける会を設定しました。
今回の第1回Swedish Beauty Festivalでは、通称「S-Beauty」カテゴリーのコスメを中心に紹介します。S-Beautyとは5つのSから構成されたコスメのことです。
当日は、S-Beautyの商品を実際にお試しいただきながら、スウェーデンのモノづくりへのこだわりや環境へ配慮されながらもスタイリッシュな北欧ならではの美容アイテムに出会える場となっています。
また、今最も旬なスウェーデンの美容情報を教えてくれるスペシャルゲスト「Maria Ahlgren(マリア・アールグレーン)」を本国スウェーデンから迎え、トークショーを実施いたします。
マリアはスウェーデン(ストックホルム)を拠点として活動しているビューティ&ヘルスジャーナリストで、
現在はストックホルムに住んでいますが、日本に住んでいた経験から、スウェーデンの地元オーガニック食材と日本の調味料を生かした創作料理の美容レシピ本「Beauty Food」の著者として大人気の美容家です。
更に加速するスウェーデンのプラントベースな食・美容業界におけるSDGsへの取り組み、その日からすぐに真似出来る”内側から”美しくなるためのスペシャルフードレシピや美容法をご紹介する盛り沢山な「Beauty Talk Show」。
是非この機会をお見逃しなくご来場ください。トークショーは19時より実施します。
「Beauty Talk Show」のホストには、今回のSwedish Beauty Festival主宰で北欧美容研究家の佐藤ニーフェラ史枝が皆さんをお迎えします。
その他、当日は「その場で当たる!豪華北欧アイテム抽選会(くじ引き)」、北欧スタイルの軽食、スウェーデンのクリスマスに欠かせないスウェーデンホットワイン「Glögg(グロッグ)」などの飲食物もご用意しているので、友人・ご家族でお気軽にSwedish Beauty Festivalにいらしてくださいね。
2019年を締めくくる、今年1番の美しさと健康を手に入れる最高の夜を一緒に過ごしませんか。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
参加にはウェブサイトでの事前登録が必要になります。
詳細は公式サイト(https://greencosjapan.com/sbf/)にてご確認ください。
第1回Swedish Beauty Festival 2019(スウェディッシュ・ビューティ・フェスティバル2019)概要
■公式サイト: https://greencosjapan.com/sbf/
■公式インスタグラム:@swedishbeautyfestival
■日時:2019年12月6日(金) 16:00~20:00
※プレス・報道人向けの会は別に設定しています。参加ご希望の方はお問合せよりご連絡ください。
■場所:スウェーデン大使館 1階(東京都港区六本木一丁目10-3)
■参加費用:500円(1ドリンク付き、※1歳以下無料)
■主催:在日スウェーデン商工会議所、佐藤ニーフェラ史枝
■事前登録:公式ウェブサイト https://greencosjapan.com/sbf/ より申請をお願い致します。
■内容:スウェーデンの美容、健康食品などの体験イベント
【お問合せ先】
電話番号090-1794-9920(S-Beauty事務局 Swedish Beauty Festival実行委員 担当佐藤)
E-Mail greencos.japan@gmail.com
MARIA AHLGREN(マリア・アールグレーン)について
マリアは、ストックホルムを拠点とするスウェーデンの美容家でヘルスジャーナリスト。スウェーデンのELLE、DamernasVärld、DV Mode、BONなどの高級ファッション雑誌のビューティーエディターも務めています。
彼女の最初のスキンケアレシピ本「Beauty Food –内からの健康と美容のための85のレシピ」は2017年に出版され、現在までに4度再版。2019年に2冊目の本「Destination Beauty Food」を出版。地球を大切にしながら身体、肌、魂を高める、サスティナブルな地元産のプラントベース食品、美容法に情熱を持ち活動しています。プライベートでは、1児の母、娘のベラライマイコは東京生まれ。
スウェディッシュビューティフェスティバル実行委員担当、北欧美容研究家 佐藤ニーフェラ史枝について
1984年長野県生まれ。
国内大手化粧品会社にて約10年、化粧品販売、海外美容部員教育、PR、デジタルPRを経験し、今年2019年5月北欧美容研究家として独立。国内オーガニックコスメ関連の資格を取得後、日本人初、スウェーデンのオーガニックコスメ協会NOCSwedenの公式パートナーとなる。2019年10月より在日スウェーデン商工会議所の公式メンバー。現在は日本国内を中心にオーガニックコスメPR・ライターとして活動中。プライベートではスイス人ハーフの旦那と2児の母。
今回、在日スウェーデン商工会議所とともに、スウェーデン大使館で行う初めての美容&健康合同イベントの主宰を務める。
Swedish Beauty Festival 2019 参加ブランド
Booming Bob(ブ―ミングボブ)
日本初上陸のスキンケアブランド。サスティナブルな社会づくりを目指すスウェーデンの若者が2018年にスウェーデン南部の都市マルメで立ち上げたブランドBooming Bob。オーガニック原料を使用するだけでなく、パッケージには可能な限りリサイクル素材を使い、生産に必要な電力を太陽光でまかなうなど、お肌にも地球にもやさしい商品をお届けします。 https://www.freesands.com/
Care of Gerd(ケアオブヤード)
スウェーデンの小さな町ヨックモックで誕生した、大自然で育った野生のベリー種子油や純度の高い水、厳選された精油を使ったプロフェッショナルブランドです。「GERD」とは、北欧神話で受け継がれている伝統的な女性の名前で、「愛」「心地よさ」「純粋」の象徴です。http://www.careofgerd.jp
Dr-PRO(ドクタープロ)
1998年創業の業務用エステ器機メーカーがつくる、初めてのホームケアシリーズ。1台でフェイシャルからスカルプまで、トータルケアを可能にした最高峰の家庭用美容機器「ビューティシークレット」を紹介します。業務用メーカーならではの高い効果を、ぜひご覧ください。 https://www.scandinavia.co.jp/
FOREO(フォレオ)
2013年に設立されたスウェーデンの革新的美容機器ブランドFOREOは、世界各国にてデザイン賞やビューティーアワード受賞歴のあるシリコーン製LUNAシリーズ フェイシャルクレンジング ディバイスから、電動歯ブラシISSAシリーズなど、全く新しい製品を開発しました。FOREOは既存のデザインを改善するだけではなく、新世代のビューティーと健康のためのベストソリューションを提供し続けています。2019年新製品LUNA3を紹介します。
https://www.foreo.com/ja
LIP organic intimate care(リップ インティメイト ケア)
スウェーデンでナチュラルコスメとビューティケアの専門家であるヴェロニカによって立ち上げられたブランド。 女性のデリケートゾーンは身体の中で最も敏感で繊細な箇所。だからこそ、こだわったオーガニック製品で優しくいたわってケアしていきたい。そんな女性に向けたデリケートケアブランドです。 https://www.lipjapan.com/
NOX ORGANICS(ノックス オーガニック)
スウェーデンのMesopharma社(メソファーマ社)で開発されたオーガニックチョコレートブランド。薬剤師のMadelen Domajnkoは結婚・出産を経験し、毎日安心して食べられるものが欲しいという思いから、【食べないより食べたほうがいいチョコレート】を開発し始めたのがNOX ORGANICSの始まりです。オーガニック素材ならではの豊かな味わいをお楽しみください。 https://www.noxorganics.jp/
Pollen riff(ポーレン リフ)
ミネラル・ビタミン・炭水化物・脂質・蛋白質等、あらゆる数多くの栄養素を含んだ花粉栄養食品ブランドです。スウェーデンのアラゴン社のオーガニック花粉抽出エキスを、特殊技術を使い、粉末化し体内に吸収しやすく加工しました。日本販売実績30年以上ながら、改めてサスティナブルなモノづくりを提唱します。 http://www.beauty-pollen.com/
Snow white(スノーホワイト)
スノーホワイトは、うるおいの力に着目したスキンケアシリーズです。敏感な肌にもやさしい無添加処方と、結果にこだわった最高峰の有効成分の黄金比率。角質層の奥底までうるおして、いつまでも輝き続ける素肌を育てます。 https://www.scandinavia.co.jp/cosmetics
TePe(テぺ)
TePeは1965年に”予防科先進国”として有名なスウェーデンで生まれのオーラルケアブランド。スウェーデンの薬局で購入されている歯ブラシ、歯間ブラシの約8割がTePe商品という、圧倒的な人気を誇っています。TePeの商品は世界の歯科医師・歯科衛生士の協力のもとで作られており、機能性やデザイン性が優れています。環境にやさしいサステナブルな素材の口腔ケア製品の開発にも力を入れています。https://www.crossf.com/index2.html
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで