PRTIMES
ポーラ文化研究所
ポーラ・オルビスグループで化粧文化に関する研究活動を行うポーラ文化研究所(所在地:東京都品川区)は、調査レポート「「年齢・エイジング」への意識と価値観 男女15~39歳編」を9月29日に発表しました。「人生100年時代」の今後のきざしを探りたいという着想から、10~30代の若い世代が抱く、エイジングへの思いや目指したい姿を調査しました。
レポート詳細はポーラ文化研究所ホームページで公開しています。
調査レポート:https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/report/pdf/230929nenreidanjo.pdf
【調査結果サマリー】
女性は男性に比べて「実年齢より若く見られたい」が多く、男性では「考えたことがない」が女性よりも多い
・「実年齢より若く見られたい」は女性39.5%、男性29.7%、「考えたことがない」は女性8.3%、男性19.3%と、約10ポイントの差がひらいている。
男女ともに、年代が上がるほど、「実年齢より若く見られたい」が多くなり、「年齢相応に見られたい」は少なくなる
・「実年齢より若く見られたい」理由をたずねると、女性では「きれい」「かわいい」「健康的」「親しみのある人」、男性では「かっこいい」「健康的」「親しみのある人」「活発な人」と思われたい、がトップ4。
・「年齢相応に見られたい」理由をたずねると、男女ともに「しっかりとした人」「落ち着いている人」「信頼できる人」「親しみのある人」に思われたい、がトップ4。
「エイジング(年齢を重ねること) を避けたい人」は、男性よりも女性の方が多い
・エイジング(年齢を重ねること)を受け入れたいかどうかたずねたところ、「エイジングを避けたい人」(避けたい+どちらかといえば避けたい)は、女性46.1%、男性38.1%と女性の方が多かった。
・「エイジングを自然に受け入れたい人」(どちらかといえば自然に受け入れたい+自然に受け入れたい)は、女性42.5%、男性44.1%と、ほぼ同水準であった。
めざすエイジングは「心身ともに健康」「経済的に困らず生活」「趣味など、好きなことに打ち込みたい」がトップ3
・めざすエイジングについてたずねたところ、男女ともに、1位「心身ともに健康でいたい」、2位「経済的に困らず生活したい」、3位「趣味など、好きなことに打ち込みたい」となった。
・自分自身にとってのエイジングについては、女性では「肌のトラブル・悩みが増えること」「健康面の心配が増えること」「身体機能が低下すること」、男性では「知識・経験が増えること」「身体機能が低下すること」「精神的に成熟すること」がトップ3。
◇本調査について
首都圏一都三県に居住する15~74歳の男女2,550人を対象に、2022年5月17日~5月19日にインターネットにて調査を実施しました。今回公開したレポートは、調査対象者のうち、女性15~39歳(750人)、男性15~39歳(750人)を対象に分析しました。
◇ポーラ文化研究所とは
ポーラ文化研究所は、化粧を美しさの文化としてとらえ、学術的に探究することを目的として、1976年に設立されました。日本と西洋を中心に、化粧文化に関わる資料の収集と調査研究を行っているほか、国内外の美術館への展示協力や、現代の化粧・美意識やライフスタイルに関する調査の実施・公開などを行っています。
ポーラ文化研究所HP:https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp
【参考資料】
年齢意識 まわりからどのように見られたいか(一部抜粋)
●女性は男性に比べて「実年齢より若く見られたい」が多く、男性では「考えたことがない」が女性よりも多い。
➤「実年齢より若く見られたい」は女性39.5%、男性29.7%、「考えたことがない」は女性8.3%、男性19.3%と、約10ポイントの差がひらいている。
●男女ともに、年代が上がるほど、「実年齢より若く見られたい」が多くなり、「年齢相応に見られたい」は少なくなっている。
■自身の年齢について、まわりからどのように見られたいか(基数:女性15~39歳 750人, 男性15~39歳 750人)

年齢意識 まわりからどのように見られたいか(一部抜粋)
※「まわりからどのように見られたいか」の回答理由をたずねた。
●「実年齢より若く見られたい」理由は、女性では「きれい」「かわいい」「健康的」「親しみのある人」、男性では「かっこいい」「健康的」「親しみのある人」「活発な人」と思われたい、がトップ4。
●「年齢相応に見られたい」理由は、男女ともに「しっかりとした人」「落ち着いている人」「信頼できる人」「親しみのある人」に思われたい、がトップ4。
■「自身の年齢について、まわりからどのように見られたいか」について回答した理由

エイジングへの価値観 1.エイジングの受け入れ意識(一部抜粋)
※エイジング(年齢を重ねること)をどのようにとらえているかをたずねた。
●「エイジングを避けたい人」(避けたい+どちらかといえば避けたい)は、女性46.1%、男性38.1%と、女性の方が多かった。
●「エイジングを自然に受け入れたい人」(どちらかといえば自然に受け入れたい+自然に受け入れたい)は、女性42.5%、男性44.1%と、ほぼ同水準であった。
➤「自然に受け入れたい」は女性12.9%、男性19.3%、「どちらかといえば自然に受け入れたい」は女性29.6%、男性24.8%。
■エイジング(年齢を重ねること)をどのようにとらえているか(基数:女性15~39歳 750人, 男性15~39歳 750人)

エイジングへの価値観 2.自分自身にとってのエイジング(一部抜粋)
※自分自身にとってのエイジングはどのようなことかたずねた。
●女性では「肌のトラブル・悩みが増えること」「健康面の心配が増えること」「身体機能が低下すること」、男性では「知識・経験が増えること」「身体機能が低下すること」「精神的に成熟すること」がトップ3。
●平均反応個数は女性3.95個、男性3.46個。女性は男性のスコアを多くの項目で上回っている。
➤女性のスコアが男性を15ポイント以上上回る項目は、「肌のトラブル・悩みが増えること」(女性36.5%、男性16.8%)、「体型の悩みが増えること」(女性30.5%、男性14.0%)。
■エイジング(年齢を重ねること)は自身にとってどのようなことか(基数:女性15~39歳 750人, 男性15~39歳 750人)

エイジングへの価値観 3.めざすエイジング(一部抜粋)
※めざすエイジングについてたずねた。
●男女ともに、1位「心身ともに健康でいたい」、2位「経済的に困らず生活したい」、3位「趣味など、好きなことに打ち込みたい」。
➤「心身ともに健康でいたい」は男女ともに各年代でトップ。
●多くの項目で女性は男性のスコアを上回っており、平均反応個数は女性5.66個、男性4.81個。めざすエイジングについて、女性の方が多様なイメージをもっているようだ。
➤女性のスコアが男性を15ポイント以上上回る項目は、「自分自身の美意識を大切にしたい」(女性30.4%、男性12.5%)、「ファッションや化粧など装いに気を配っていたい」(女性28.7%、男性11.9%)。
■めざすエイジング(めざす年齢の重ね方) (基数:女性15~39歳 750人, 男性15~39歳 750人)

<実施概要>
調査名:化粧行動・意識に関する実態調査 2022
調査時期:2022年5月17日(火)13:30 ~ 2022年5月19日(木)10:00
調査方法:インターネット調査
調査対象者:首都圏一都三県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に居住する15~74歳の男女2,550人 ※中学生を除く
女性15~74歳 1,800人(15~19歳、20~24歳、25~29歳、30~34歳、35~39歳、40~44歳、45~49歳、50~54歳、55~59歳、60~64歳、65~69歳、70~74歳:各150人)、男性15~34歳 750人(15~19歳、20~24歳、25~29歳、30~34歳、35~39歳:各150人)
※調査会社のアンケートモニター(約420万人)のうち、70,666人にメールにて調査を依頼。回答者3,057人の中から性・年齢層(女性15~74歳、男性15~39歳 各5歳刻み)ごとに150人を無作為に選び、男女合計2,550人を調査対象として抽出した。
※本調査はインターネット調査であるため、対象者はインターネットユーザーであることが前提である。
※本レポートで表記した構成比(%)の数値は、小数点以下第二位を四捨五入し表記している。そのため、内訳の合計が100%とならないことがある。
※本レポートで表記した「平均反応個数」は、複数回答形式の設問において、他選択肢と「排他」の関係となる「特にない」「わからない」といった選択肢(複数選択できない選択肢)の回答者を算出のベースから除いている。
※本レポートは、調査対象者(男女2,550人)のうち、15~39歳の男女1,500人を対象に分析を行った。
調査レポート:https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/report/pdf/230929nenreidanjo.pdf
※詳細データはホームページのレポートでご覧いただけます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで