PRTIMES
株式会社フェース
株式会社フェース(本社:大阪市中央区、社長 小島真一)は、当社 最高峰ブランド「ラメラモード」を、2023 年12 月5日にリニューアル発売いたしました。
14年ぶりに満を持して発売した新たな「ラメラモード」は、角層を整える「ラメラ美容法」はそのままに、肌への有用成分の浸透にこれまで以上にこだわり、マルチ浸透(※1)技術「MC2X(エムシーツーエックス)」を採用しました。「MC2X」にはキー成分として「銅ペプチド(※2)」を内包。
個々の肌悩みにお応えするアイテム展開とプロユースラインを使用したエステメニューで“なりたい肌”を目指す「パーソナライズド スキンケア システム」をご提案します。

※1 角層まで
※2 ハリ・整肌・肌荒れ防止成分:トリペプチド‐1銅
大小2つのカプセルで有用成分を届ける浸透技術「MC2X」

有用成分が詰まった小さなカプセル(フェースデリバリーカプセル)を単層のカプセル(フェースGSカプセル)に内包。
肌表面と肌内部の2段階アプローチで有用成分をしっかり届けます。
この「MC2X」に肌内部を整える「銅ペプチド」を有用成分として内包し、今回初めてラメラモードに配合。
より深く肌悩みに働きかけることに成功しました。
肌悩みに働きかける「銅ペプチド」

もともと体内にある成分で、ダメージをケアしたり、コラーゲンやエラスチンの働きをサポートする役割を担っている希少成分ですが、加齢とともに減少してしまいます。
その「銅ペプチド」を「MC2X」に内包することで、角層のすみずみまで効果的に届けます。
銅ペプチドは、パック・エッセンス・ローション・ゲルの共通成分として採用。
また、ライン別のスキンケアでは銅ペプチドに加え、肌悩みに合わせてこだわった有用成分を配合しており、
“一人ひとりのなりたい肌”に寄り添えるように開発された処方です。
肌の土台である角層のラメラ構造(※3)を整えるオリジナル成分(基剤)「フェース生コラーゲン」
これまでも提唱してきた「肌トラブルの要因は角層のラメラ構造の乱れにある」という着眼点はそのままに、
2009年に発売した初代「フェース ラメラモード」で用いた「フェース生コラーゲン(※4)」を引き続き採用。
「フェース生コラーゲン」は乱れた(※5)角層のラメラ構造を修復し、生コラーゲンで肌のハリ・弾力を与えるオリジナル成分(基剤)です。
今回の新たな「ラメラモード」では、チンピエキス(※6)を配合するという進化を遂げ、美肌の土台となる角層を整えます。

多重層のリポソームに生コラーゲン(三重らせんコラーゲン) を巻き付けたオリジナル成分(基剤)。
肌にのせると、リポソームに内包されたリン脂質が角層を埋めてバリアをサポート。
さらに生コラーゲンがハリ・弾力のある肌へ導きます。
※3 水分と油分が重なった角層
※4 うるおい成分:生体リン脂質(水添レシチン)、生コラーゲン(水溶性コラーゲン)、フィトステロールズ
※5 必要な水分が不足していること
※6 整肌成分:タチバナ果皮エキス
活性酸素を発生させない成分を使用&7つの無添加
フェースでは創業者の「有用成分が肌に入らないと意味がない」という考えのもと、肌への浸透に徹底してこだわり続けてきました。
活性酸素を発生させない成分のみを使用することや、こだわりの無添加処方(合成界面活性剤※8、パラベン、フェノキシエタノール、エタノール※9 、鉱物油、色素、香料無配合)は、これまでもそしてこれからも変わることはありません。

※8 親水基・親油基とも石油起源の化合物から成る合成界面活性剤
※9 エキス抽出エタノールを除く
関連URL
ラメラモード ブランドサイト(商品情報はこちらから)
https://www.lamellar.jp/products/lamellarmode/
ラメラモード 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/lamellar__mode
会社概要
商号 :株式会社フェース
代表者 :小島 真一
本社所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目7-8FAITHビル
設立 :1987年03月
URL :https://www.faith-gr.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで