PRTIMES
株式会社アイスタイル
株式会社アイスタイル(本社:東京都港区、代表取締役社長 遠藤 宗)は、日本最大のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」に投稿されたクチコミから、今後のトレンドの兆しを発掘するニュースレター「@cosmeのトレンドの芽」を配信をいたします。
■@cosmeのトレンドの芽とは

国内外3万以上のブランド、34万点以上ものコスメの商品データベースと、クチコミ検索機能や新商品情報などを備えた日本最大のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」。
日本の20代~30代の女性の過半数が毎月なんらかの形で利用するサービスです。1999年のサービススタート以来、会員数・クチコミ件数・ページビュー数ともに伸び続け、2023年12月に累計クチコミ数は2,000万件を突破しました!
「@cosmeのトレンドの芽」では、@cosmeに投稿されたクチコミの中に初登場したワードや、出現率が大きく伸長したワードをピックアップして毎月お届けします。まだまだ大きな数値ではないものの、今後大きなトレンドになるかもしれない兆しを実際のクチコミを交えて紹介していきます。
また、旬なカテゴリのクチコミランキング、または@cosme TOKYO/OSAKA及び@cosme STOREの売り上げランキング、@cosme SHOPPINGの売り上げランキングも紹介します。
Q. 膨大なデータ群の中から、トレンドになりそうなワードを誰がピックアップしているの?
アイスタイルには、@cosmeの膨大なデータ群を分析し、マーケティングに活用する「リサーチチーム」があります。2,000万件を超える膨大なクチコミはもちろん、アクセスデータや意識調査やインタビューを通して、最新の生活者動向に触れ続けている2人が、毎月のトレンドの芽を分析・ピックアップしています。

リサーチ最新コラム:オルビス「エッセンスインヘアミルク」昨年の掘り起こしバズから総合大賞へ!ベスコス24年の歴史の中でも非常に珍しいヘアケアアイテムが受賞
https://business.cosme.net/column/report/research-202312
================
<トピックス>
1.@cosme投稿クチコミからみる、最新トレンド(2023年11月・12月)
<11月>
・素肌感が求められる今、「下地不要」や「カモフラージュ」がトレンドイン!
・シートマスク、ケアしている実感や部分的に手軽にケアしたいニーズ有?
・「発酵コラーゲン」がトレンドイン、成分商品増加を意識した差別化か?
<12月>
・12月ベスコス発表に伴い「マイベストコスメ」増加!全人類、布教、名品など、よいと思った商品を推奨する動き
・気温低下で「寒暖差」というワードが増加!乾燥からくる肌荒れの影響で、肌が「保護される」という表現も
・他アイテムの力を引き上げる「底上げ」、言及はメイクアイテムにも
2.@cosme TOKYO、年始とにかく売れたアイテムランキング(集計期間:2024/1/1~2024/1/10)
大ヒットシートマスクやベスコス常連商品から、「痛い!」で話題の韓国マスクやあのデパコス化粧下地まで様々なアイテムがランクイン
================
1.@cosme投稿クチコミからみる、最新トレンド(2023年11月・12月)
この1か月で、@cosmeには購入品クチコミ※として約8万件のクチコミが投稿されました。これらのクチコミに使われている言葉は約8万語。この8万ワードすべての2015年以降の月次出現率を調べ、2023年11・12月初登場したワードや、出現率が大きく伸長したワードをピックアップしました。
※購入品クチコミとは:サンプル使用などではなく、自身で商品を購入して使用した際のクチコミ

最近、化粧下地が不要なファンデーションが増えてきていますが、クチコミでも「下地不要」というワードが増加しています。スキンケア成分配合やスキンケア効果が期待できる下地不要なファンデーションでは、手軽さへの言及はもちろんのこと、ファンデーションを直接肌に塗っても気にならない、むしろ積極的に使いたいとの声も聞かれています。また、「カモフラージュ」というワードもトレンド入り。クチコミでは、肌の粗や悩みを完全に隠すのではなく、”ふんわりカモフラージュしてくれる”、”ちょうどよい血色感でカモフラージュできる”といった使われ方をされています。昨今、素肌感が求められる傾向にある中、使用感の表現として、生活者にとって”カバーする”という言葉よりも、カモフラージュというワードの方がしっくりきているのかもしれません。
<クチコミ抜粋>
MISSHA(ミシャ) ミシャ M スキンフェイクバーム
下地不要、UVカット効果ありでこれひとつでベースメイクが完成します。下地なしで直接肌にファンデをのせるのは抵抗があったのですが、こちらはCICAやレチノールといったスキンケア成分が配合されているのでむしろ積極的に使いたいくらいです。
KANEBO カネボウ コンフォートスキン ウェア
決め手は時短ができるところです。 下地不要パウダー不要とのことで、デイクリームのあとこちらを塗るのみ。 そこが圧倒的に楽です。

キャンメイク クリームチーク / No.CL01 クリアレッドハート
今回はクマ隠しの下地としてクリアレッドハートを購入しました。上にコンシーラーを重ねて、ちょうど良い血色感でカモフラージュできます。
ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
私は両頬に肝斑があるのですが、完全に隠すのではなくふんわりカモフラージュしてくれるナチュラル感がいい感じです。


タレントのMEGUMIさんが愛用していると注目されているルルルンのシートマスクは、化粧水代わりに使えると謳われており、実際に若年層を中心に化粧水代わりとして使用しているというクチコミが増加しています。最近話題の「痛いコスメ」を使用した感想※からも、生活者がスキンケアにおいて「ケアしているという実感が得られやすい」ことを求めていることがうかがえますが、シートマスクを化粧水代わりに使うのも同様に、”ケアしている感”が得られやすいからかもしれません。
※痛い系コスメニーズ…「@cosmeベストコスメアワード2023」プレスリリースより。
https://www.istyle.co.jp/news/press/2023/12/1207-bc.html
ピリピリチクチク「痛い系」コスメ”に注目が集まっているが「ケアしている感覚が得られやすい」が使用した感想のトップである
また、同じくシートマスク・パックの話題として、トナーパッドを「部分パック」として使うといったクチコミも増加しています。最近朝パックも普及してきていますが、今後はメイク前に手軽に使えるマスクのニーズも高まっていそうです。
<クチコミ抜粋>
ルルルン ルルルンプレシャス GREEN(バランス)
朝、化粧水代わりに、5~10分ぐらい使用しています!しっとり潤って1日化粧のりもいいと思います。
ルルルン ルルルンピュア エブリーズ
化粧水代わりにデイリー使いできるパックを探していてベストなものに出会いました!

ハーバー ポイントパックシート
乾燥する頬だけメイク前に部分パックをしています。
ボトルワークス アンプルショット ピール&バランス スキンコンディショナー トナーパッド
最近お気に入りのトナーパット♪ 大判サイズだから使いやすく 部分パックとしても最適◎


成分ブームは引き続き続いていますが、最近クチコミで「発酵コラーゲン」というワードが微増しています。成分を全面的に訴求する商品も増えていることから、”発酵”コラーゲンのように、差別化のために表現がより具体的になってきているかもしれません。また、スキンケア商品だけでなく、ベースメイク商品にも配合されており、それが購入理由となっているクチコミがみられています。
<クチコミ抜粋>
アテニアア グロウモイスチャーベース
発酵コラーゲン+プロテオグリカンが配合されている下地は珍しい! 秋冬の保湿に良さそうだし、”トップライト下地”と表現されていたので、ハイライター兼用で部分使いでも活用できるのではないかとカウンターへ足を運びました。
bobe bobe スキントナー
水の代替え原料として 「発酵コラーゲン水」を使用 化粧水の使用感はさっぱり!


12月、各所でベストコスメが発表されたことに伴い、クチコミでは「マイベストコスメ」というワードが増加しました。その他にも「全人類(に使ってほしい)」、「布教する」、「名品」といったワードも増加しており、自分のよいと思った商品を他者に推奨する動きがみられました。
<クチコミ抜粋>
ボビイ ブラウン ロングウェア クリーム シャドウ スティック / 52 マイカ
本当に買って良かった。 マイカの少し渋い色がおしゃれで特におすすめです。 #マイベストコスメ2023
SABON(サボン) ヘッドスクラブ リフレッシング
髪がやわらかく、しっとりサラサラでもう驚きです。 素になった髪に、どんどん潤いが入っていく! これは全人類におすすめしたいです!
ソフィ ソフィ シンクロフィット
大好きです!!!こればっかりリピートしてて自信もってオススメできます。ほかの友達にも布教してます。
Celvoke セルヴォーク コンセントレートオイル
肌を底上げしてくれる名品!! 寒くなってきて、肌がゴワついてる方や、肌のしぼみを感じる方に絶対おすすめです。


12月に入り気温が下がったことで「寒暖差」というワードの出現が増加しました。また、気温が下がったことで、乾燥や寒暖差による肌荒れが増加したためか、肌が「保護される」と表現したクチコミも増加しています。中には保護されるような「膜感」を評価するクチコミも。
<クチコミ抜粋>
d プログラム カンダンバリア エッセンス
夜が特に寒暖差が激しくなるからか赤みが酷かったので 前に使っていたのを思い出し購入。 結果やはり良かったです!
DECENCIA(ディセンシア) ディセンシア リンクルO/L コンセントレート
寒暖差のある今の時期お肌も揺らぎ、くすみやシワが気になってましたが、このオイルは改善されるとのことで使用して1ヶ月経ちますが、あまり気にならなくなりました。

DECENCIA(ディセンシア) ディセンシア クリーム
荒れていても染みない、痒くならない。膜で保護される感じがある。ワンランク上とかになるわけではないけど、いつもの肌を悪化させないのでストック必須。
コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト EX
乾燥する季節なのにこのスプレーをすると化粧持ちも良く乾燥もしなくなりました。肌を優しく保護されてるようでマスクの擦れや乾燥、化粧持ち全てにおいて良かったです。

一緒に使うことでほかのアイテムの力を「底上げ」してくれることへの記述が増加しています。ブースターだけでなく化粧水、さらにはメイクアイテムのリップでも語られていることに注目です。
<クチコミ抜粋>
イプサ ザ・タイムR アクア
メイン使いではなく、プレ化粧水として使用。シャバシャバの質感がメインの化粧水を邪魔することなく、潤いの下地をいい感じに整えてくれる。全体のスキンケアを確実に底上げしてくれる頼もしい相棒になりそうです!
ディオール ディオール アディクト リップ マキシマイザー
濡れツヤなのに上品で、どの色を重ねてもリップの可能性を底上げしてくれます。

2.@cosme TOKYO、年始とにかく売れたアイテムランキング(集計期間:2024/1/1~2024/1/10)
3年ぶりに迎えた“行動制限”のない年末年始。1月1日から営業を開始していた原宿・@cosme TOKYOは、たくさんのお客様で連日大きな賑わいをみせました。
過去最大の盛り上がりを見せた@cosme TOKYOの年始、どんな商品が売れていたのでしょうか。1月1日から10日間の売り上げ数のランキングを見てみると、ダーマレーザーやルルルンのシートマスクなど大ヒット商品から、KANEBOの洗顔やヒロインメイクのリムーバーなど、ベスコス常連である定番人気商品がランクインしていました。マスクでは、人気急上昇中の韓国ブランドのトリデンや同じく韓国ブランドで「毛穴が開いているほど刺激?」と、痛いコスメとして話題のナンバーズインの3番のマスクも上位に。ツール系では、11月に発売されたばかりで全ファンデーション対応のロージーローザーの新商品が早くもランクイン。シートマスクなど、気軽に手に取れる単価の低いものが多い印象ですが、クレ・ド・ポー ボーテの7,000円を超える人気化粧下地もトップテン入りをしています。

本内容はこちらもからご覧いただけます。
「@cosmeのトレンドの芽」~No.31 2024年1月版~
https://www.istyle.co.jp/news/uploads/20240201.pdf
【お問合せ】
株式会社アイスタイル エクスターナルコミュニケーション室 野田/井川/大澤/坂井
■TEL:03-6161-3662
■FAX:03-6161-3661
■Email: istyle-press@istyle.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで