PRTIMES
株式会社Be
サステナブルビューティーブランド『Be』を展開する株式会社Be(本社:東京都港区、代表取締役:稲垣 大輔)は、2024年3月22日(金)に『Be』初となるホームケアアイテム『Be エッセンシャルオイル トドマツ』を発売いたします。森林の空気を再現したこのエッセンシャルオイルは、北海道産オーガニックトドマツから100%の精油を抽出したことが特徴。ディフューザーなどにその精油を垂らして使用することで、自宅やオフィスで手軽に森林浴のような空間をお楽しみいただけます。現代人が抱える様々な悩みが少しでも軽減し、リフレッシュできればと思い「その場で森林浴気分」を叶えるエッセンシャルオイルを開発し発売する運びとなりました。
『Be エッセンシャルオイル トドマツ』のこだわり
1.その場で森林浴効果が期待できるフレッシュな空気は「クリアフォレスト」の採用により実現!
「クリアフォレスト」は、エステーグループの日本かおり研究所が、国立研究開発法人森林研究・整備機構と開発した、北海道産モミの木(トドマツ)から抽出した空気浄化作用に優れる「機能性樹木抽出成分」を活用した技術・成分ブランド。これまで廃棄されていた未使用の枝葉を有効利用し、樹木の香りで空気の質を改善する画期的かつサステナブルな成分です。この「機能性樹木抽出成分」には、1.大気汚染低減、2.抗酸化機能、3.消臭効果、4.森林浴の効果、5.花粉アレルギーの低減効果などがあります。
そこで今回発売するエッセンシャルオイルの香りには、「クリアフォレスト」原料を採用。北海道大学大塚吉則教授の研究により、北海道トドマツから抽出した「機能性樹木抽出成分」には、ストレスホルモン値を低下させ、不安感を抑え、リラックス感を上昇させる効果が期待できると言われています。
エステー株式会社は、「なぜ森の空気はキレイなのか」という疑問を解明するため、2007年に大学等の研究者が企業と共同研究などにおける「産学官共同研究体制」のプロジェクトを発足。約2年を経て日本中の森(66カ所)の空気を調べた結果、北海道釧路の「トドマツの森」の空気がとてもきれいなことを発見しました。
日本かおり研究所では、「クリアフォレスト」を環境衛生事業として捉え、本来自然が有している治癒力、生命維持能力などを科学の力で引き出して、人間が引き起こす大気汚染の低減やセルフメディケーション、菌・ウイルスによる感染制御等を視野に入れた事業展開を目指しています。
2.独自の抽出方法でより純度の高いピュアオイルを抽出
ボイラーで加熱し水蒸気を発生させる従来の水蒸気蒸留ではなく、マイクロ波減圧コントロール抽出装置を活用して、マイクロ波で加熱し、水蒸気を出す抽出方法で精油と精製水に分離。ピュアオイルを生成します。
この製法を導入することにより、約50℃の低い沸点でオイルを抽出し、天然の香りを限りなく再現。また、CO2の排出がなく、余分な不純物が入らない純度の高い樹液を抽出できました。一般的な水蒸気蒸留のトドマツオイルに比べて、より森の空気に近いクリアな香りを体感できるオイルです。
3.2021年に森林エコサートコスモス認証を取得
北海道釧路の阿寒湖周辺のトドマツは、現在国有林で農薬を使ったことがないということが判明したため、2021年に森林のエコサートコスモスオーガニック認証を取得。人にも地球にも優しい商品を追求している『Be』ならではの、オーガニック度100%ピュアアロマオイルが完成しました。
4.北海道釧路の未利用資源を採用し林業の新たなビジネスを応援
森林を保護するために必要不可欠な作業、間伐した際に、森林に残された樹木の枝葉を使用して精油を抽出。この「抽出」という新しい価値が林業の新たなビジネスとしての可能性を見出しています。間伐材を使用したサステナブルな『Be エッセンシャルオイル トドマツ』で心と体を癒し、健やかにした先には、北海道釧路の「トドマツの森」をはじめ、日本の林業の新たなビジネスをサポートすることに繋がっているのです。エッセンシャルオイルを使えば使うほど日本の森の健全な育成に貢献することができます。
現代人のストレスを軽減するために開発された『Be エッセンシャルオイル トドマツ』
森を歩くレジャーとして日本国内で定着した森林浴。2000年代に入ってからは、健康増進の手段として注目されるようになりました。しかしコロナ禍で働き方が多様化した昨今、令和4年に厚生労働省が調査した「職場におけるメンタルヘルスケア対策の状況」によると、82.2%の労働者が、仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレス感じているという結果が発表されました。そのストレスの内容も様々で、仕事量36.3%、仕事の失敗や責任の発生35.9%、仕事の質27.1%などが挙げられています。
出典:厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001154314.pdf
北海道の森林は、全国の森林面積の約22%を占め、針葉樹や広葉樹など多くの樹木があります。その中で北海道を代表する樹として知られているトドマツは、北海道の人工林の森林面積を約52%占めており、ほとんど活用されていない未利用資源がたくさんある状況です。そこで、未利用資源を活用しながらも毎日を頑張る皆さんが気軽にリフレッシュでき、癒しが得られるよう、日本でもトップクラスに(※1)空気がきれいな森、北海道釧路の「トドマツ」の香りを瓶に閉じ込めました。今いる場所が森の空気となるような、森林の天然オイル100% 『Be エッセンシャルオイル トドマツ』を開発いたしました。
参照:北海道庁
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/databook/160011.html
北海道釧路総合振興局
https://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/fs/3/8/6/2/0/8/4/_/%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%84PR%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%202018.10.17.pdf
※1:2024年2月現在、エステー社調べ
ホームケア『Be エッセンシャルオイル トドマツ』商品概要
自宅やオフィスなどその場で森林浴気分を叶える、日本初(※2)のオーガニックトドマツ100%オイルです。純度が高い天然の森林パワーで、現代人の抱えるストレスを軽減し活力を与えます。また阿寒湖の湖畔をイメージしたボトルデザインは、「地球環境だけでなく、あなたの家も職場環境もよくするアイテムです」と言うメッセージが込められています。
※2:減圧マイクロ波水蒸気蒸留装置によって抽出したトドマツ100%エッセンシャルオイルとしては日本初。(2024年2月現在、エステー社調べ)
【商品名】Be エッセンシャルオイル トドマツ
【内容量】15mL
【価格】4,950円(税込)
【発売日】2024年3月22日(金)から一般発売
(「Be Organic」と「Be Online Store」にて、2024年3月1日(金)先行発売)
【使用方法】原液を皮膚、粘膜につけないでください。
ディフューザーやアロマウッド 、アロマストーンなどに精油を垂らしてお楽しみください。
お手持ちのエッセンシャルオイルとブレンドいただくのもおすすめです。
(柑橘系の香りが相性がよくおすすめです。)
30%以下に希釈すれば、ホホバオイルなどと合わせてお肌に塗布いただくこともできます。
(自己判断の上で使用するか、専門家に相談しながら使用してください。)
【主要成分】北海道トドマツ
北海道のトドマツの森から採れる精油を使用。全国の森林の中でもトップクラスに空気がきれい(※1)で、現代人の悩みに効果が期待できる天然ならではの成分が凝縮。森林そのものが世界統一基準である、エコサートコスモス認証を取得し、よりサステナビリティを追求しています。
※1:2024年2月現在、エステー社調べ
新発売限定 『Be 北海道トドマツアロマ&ウッド限定セット』
『Be』初となるホームケアアイテム発売を記念して、2024年3月22日(金)より手軽に香りをお試しいただける限定セットを販売します。アロマウッドにはアロマオイルと同じ、北海道産のトドマツを使用。今回のために北海道の木工業者「maru wood working」に依頼した完全オリジナルのアイテムです。
(「Be Organic」「Be Online Store」においては、2024年3月1日(金)から先行発売)
なくなり次第終了いたします。
【セット品名】Be 北海道トドマツアロマ&ウッド限定セット
【内容】
・Be エッセンシャルオイル トドマツ(容量:15mL)1点
・Be オリジナル トドマツアロマウッド 1点
・Be オーガニックコットンラッピング巾着S 1点
【価格】4,950円(税込)
【発売日】2024年3月22日(金)
(「Be Organic」「Be Online Store」にて、2024年3月1日(金)から先行発売)
今日も、明日も。
ベストな美しさを人生に描く。
『Be』for the earth.
肌に、体に、心に。
毎日を駆け抜けるアクティブワーカーがベストコンディションをキープし、美しくあるために。今こそ、シンプルでミニマルなエナジーケアを。スキンケア、ヘア&ボディケア、インナーケアをお届けする『Be』は肌や体が求めるエネルギーや栄養を、時間や手間をかけることなく、シンプルなカタチにして取り込むことを追求する、サステナブルビューティーブランド。それぞれのアイテムは、アクティブワーカーとそのパートナーにも心地よく仕上げ、地球環境に配慮したバイオマスプラスチック、メカニカルリサイクルPETを使用。厳しい基準のエコサートコスモス認証を取得し、よりサステナビリティを追求しました。人生の基盤(Base)となる肌、体、心をつくる、BaseのBとeから生まれたBe。理想の自分になる(Become)を実現させる、Becomeから生まれたBe。存在する(Be)、ここにある/いる状態を表す、Beから生まれたBe。『Be』は、新しいステージへ向かう「私」をサポートします。
ブランドサイト https://be-beauty.jp/
公式オンラインストア https://be-store.jp/
■公式SNS
・Be(ビー)公式Instagram
https://www.instagram.com/be_activeorganic/
・Be Organic 公式Instagram
https://www.instagram.com/be_organic_marunouchi/
・Be Organic 公式LINE
https://lin.ee/Pzsu2E6
【株式会社Be会社概要】
□住所 〒108-0074 東京都港区高輪2-14-17
□電話番号 03-6868-5334
□設立年月 2017年2月7日
□資本金 1,000万円
□代表者 稲垣 大輔
□事業内容
・化粧品、美容用品、食品、飲料、日用品の企画、製造及び販売
・上記に附帯関連する一切の事業
□URL『Be』ブランドサイト:https://be-beauty.jp/
【商品に関するお問い合わせ】
▷『Be』カスタマーサポート
□TEL 03-6868-4779
□OPEN 10:00~17:00
(祝祭日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
【本リリースに関するお問い合わせ】
取材依頼、画像貸し出し、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで