PRTIMES
株式会社アースケア
株式会社アースケアは20~30歳の女性100名に「自爪」に関する調査を行いました。<調査結果>82%の女性が自身の爪の美しさに自信がない

縦長で、淡いきれいなピンク色で、さらにツヤがある爪は、とても美しいです。
美意識は爪にあらわれる、と言われるように、爪は意外と周りに見られている部分です。
以下では爪を美しく保つ方法を紹介します。

ポイント6つについて、少し説明します。
1.爪やすりで形を整える
爪切りで爪をパチンパチンと切ると、時間はかかりませんが、爪に負担がかかってしまいます。二枚爪になったり、深爪になったりする可能性があるためです。
少し時間がかかりますが、爪やすりで少しずつ整えていくことがおすすめ。
爪の端から中央に向かって、少しづつ整えていきましょう。
2.甘皮を処理する
甘皮を処理することで、爪が美しく見えるだけでなく、爪の成長を促すことができます。
甘皮が必要以上あると、本来爪に必要な水分まで奪ってしまい、爪が乾燥してしまう可能性があるためです。
爪割れ、二枚爪、ささくれの原因になりかねない甘皮。
お風呂上りで甘皮が柔らかくなっているときに、プッシャーやニッパー、綿棒などで処理しましょう。
3.ネイルオイルで保湿をする
爪の裏に張り付く皮(ハイポニキウム)を伸ばすことで、爪のピンク色の部分を伸ばすことができます。
したがって爪の白い部分を短く切り過ぎないようにして、ハイポニキウムが伸びるスペースを作ってあげましょう。
また、この部分(爪の裏側)まで、ネイルオイルでしっかり保湿しましょう。
4.コーティングする
爪を噛む癖がある人や、よく指先を使う人は、ベースコートやトップコートなどを爪に塗り、補強してあげるといいでしょう。
補強目的でジェルネイルをすることもおすすめです。
5.こまめに保湿する
ネイルケアの時間にネイルオイルを塗るだけでなく、1日の中でこまめに保湿をすることが大切です。
ハンドクリームを持ち歩き、手に塗るついでに、爪にも塗りこむようにマッサージをするといいでしょう。
常に保湿しておくと、二枚詰めや爪割れを防ぐことができます。
6.爪に衝撃・刺激を与えない
爪を使って動作を行い、爪に負担をかけすぎていませんか?
例えば、シャンプーをするとき。
爪を立ててゴシゴシしたくなりますが、頭皮だけでなく爪にも良くないです。
爪ではなく、指の腹を使って洗うようにしましょう。
2024年は美意識を向上させて、美爪に近づいてみませんか?
ぜひ実践してみてください。
【調査概要】
調査対象:20~30歳の女性100名
調査日:2023年11月25日(土)
調査実施者:株式会社アースケア(自社調査)
調査方法:インターネット調査
本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「スハダスキンケア」にて公開しております。
詳細を見る
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・株式会社アースケアによる調査である旨の記載
・株式会社アースケア(https://earthcare.co.jp/)へのリンク設置
株式会社アースケア
所在地 : 〒560-0085 大阪府豊中市上新田2丁目21番5号
設立 : 2000年2月
代表者 : 代表取締役社長 井上 龍弥
資本金 : 1,000万円
事業内容: 化粧品・健康食品の企画・開発・製造販売、インターネット通信販売
URL : https://www.earthcare.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで