PRTIMES
シック・ジャパン株式会社 (Schick Japan K.K.)
~スティックタイプで簡単!シェービング前の肌を守る2つのボタニカルオイル&スキンケア成分99%※²配合オイルバーム~ 2024年2月27日(火)より全国発売開始
PRESS RELEASE日本カミソリ市場No.1※³シック・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表:後藤秀夫)は、自宅でサロンのような質の高い仕上がりを目指したトータルビューティブランド「サロンプラス」より、2つのボタニカルオイル&スキンケア成分99%※²配合のお顔そり専用美容オイルバーム「サロンプラス フェイシャルシェービングバーム」を2024年2月27日(火)より全国のドラッグストア等で販売を開始します。
「サロンプラス フェイシャルシェービングバーム」はお顔そり専用のシェービング用化粧品として日本で開発、製造されたスティックタイプのバームです。2種類のボタニカルオイル、ローズヒップ油※⁴とアンズ核油※⁵が皮膚を保護するうるおいのバリアを作ります。スキンケア成分99%※²配合。また、お顔そり後の保湿オイルとしても使えるフェイシャルシェービングバームです。
■製品概要製品名:サロンプラス フェイシャルシェービングバーム
販売名 : サロンプラス フェイスバーム
価格 :オープン価格(希望小売価格)
発売日:2024年2月27日(火)
販売サイト: https://schick.jp/products/swp004
Amazon公式サイト:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQ3S6ZTN
※1 当社女性用販売品において
※2 スキンケア成分99%:配合成分のうち、植物性油性成分および保湿成分にて算出
※3 (28年連続国内ウェットシェービング販売シェアNo.1) インテージSRI+カミソリ市場(ホルダー、ディスポーザブル、替刃)1995年11月~2023年10月各年メーカー別累計販売金額
※4 カニナバラ果実油(保湿成分)
※5 保湿成分
新製品「サロンプラス フェイシャルシェービングバーム」
2種類のボタニカルオイル、ローズヒップ油※⁴とアンズ核油※⁵が皮膚を保護するうるおいのバリアを作ります。これら2種のオイルを含むスキンケア成分が99%※²配合されていることから、お顔そり後の保湿オイルとしても使えるフェイシャルシェービングバームです。スティックタイプなので、手を汚さず簡単にお顔に塗布ができ、手を洗う手間が省けます。また楕円形にしたことで、お顔の細かい部分にも塗りやすく、透明のバームなのでケアする箇所を隠さず安全にシェービングが可能です。■製品特徴
●史上初※¹、女性のためのお顔そり専用フェイシャルシェービングバーム
女性用販売製品として日本での企画、調査により開発した初めてのお顔そり専用バーム(日本製)
●スティックタイプのバームで手が汚れず塗布しやすい、ラクちんシェービング
スティックタイプなのでリップクリームのようにバームを繰り出し、簡単にお顔全体に塗広げられる。お顔の細かい部分も塗りやすい楕円形
●2種のボタニカルオイル配合のバームでカミソリの滑りをなめらかにし、皮膚を保護するうるおいのバリアを作る
保湿成分としてローズヒップ油※⁴とアンズ核油※⁵を配合。お顔そり後の保湿オイルとしても使えるフェイシャルシェービングバーム
◇ローズヒップ油※⁴: 保湿力が高く、肌を整えお肌の乾燥を防ぐ
◇アンズ核油※⁵:ビタミンEと脂肪酸を含んでおり、肌を整える
●皮膚科医によるアレルギーテスト済
(全ての方にアレルギーが起こらないということではありません)
●上品なウォーターリリー(スイレン)の香り
透き通るようなみずみずしい香りで上質なシェービングタイムを演出使用方法
1.水気をとった肌の上に塗布してください。
2.容器下部を右に回してスティックを5mm程度繰り出します。顔周りのシェービングをする箇所にムラなく均一に塗布し、バームを塗った部分をシェービングしてください。
3.シェービング後は濡らしたコットン等で拭きとるか、洗い流してください。
4.その後に乾燥が気になる箇所などにバームを塗布することで、保湿バームとしてもご使用いただけます。
5.使用後はスティックを繰り下げてからキャップをしめてください。・お顔そりスキンケアの仕方(YouTube) https://youtu.be/Q04Mkz6yJW4
新製品「サロンプラス フェイシャルシェービングバーム」開発背景
日本人のうぶ毛は欧米人に比べ濃い色の場合が比較的多く、お顔のうぶ毛を剃ることで、お肌の印象がトーンアップし、シェービングにより角質ケアも同時に行えます。
しかし、お顔のうぶ毛のケアをしている女性には「お顔を剃る際のツールや手順、剃る前に何を塗るべきかがわからない」などという理由などから正しいケアをおこなっていない方が多くいることがわかりました。
このことから、シック・ジャパンは、簡単に使えるスティック形状の「サロンプラス フェイシャルシェービングバーム」を開発しました。
■顔のうぶ毛ケアをしているが正しい方法がわからない方が6割も
美容目的で顔そりをしている人に、顔を剃る際の正しい方法について質問したところ、「シェービング方法の正解が分からない」と答えた方が約6割※⁶にも上っています。
■普段使いの乳液や洗顔料など、手元にあるもので「間に合わせ」
お顔そりの際にはシェービング用化粧品ではなく、普段使いの洗顔料など手元にあるものを代用する、もしくは何もつけていない方が8割以上※⁷という調査結果になり、正しいお顔そりの方法やシェービング用製品について正解が分からないまま行っている方が多いことが分かりました。
※6 シック・ジャパン自社データ、N=339、調査方法:インターネット定量調査、期間:2023年7月
※7 調査概要・調査名:シック・ジャパン自社データ、対象:1都3県・20-40代女性、N=2369、調査方法:インターネット定量調査、期間:2023年6月
山崎まいこ先生まいこ ホリスティック スキン クリニック 院長。皮膚科医。勤務医として形成外科医、皮膚科医、美容皮膚科医として務め、
2017年東京・代官山にクリニックを開業。
ホリスティックな視点から、外側の治療だけでなく、身体の内側、腸内の健康、心のあり方までサポートし、真の健康と美しさを追求している。オーダーメイドで患者に寄り添う医療には定評があり、各界著名人やビューティー関係者からの信頼も厚い。
様々なアイテムの揃うECサイト「まいこホリスティックオンライン」の監修も務める。
_______________________________
■美しい素肌を育てるお顔そりのポイントとは
皮膚科医としてスキンケアの専門家でもある、まいこ ホリスティック スキン クリニック院長 山崎まいこ先生に美しい素肌を育てるお顔そりのポイントを伺いました。
1. 角質除去と肌のターンオーバー
肌の角質層のターンオーバーが乱れ、古い角質が上手く剥がれず皮膚の表面に溜まってしまうと、メラニン色素がくすみとして肌に沈着しシミなどの原因となることがあります。そのため、定期的なお顔そりで古い角質を除去し、お肌のターンオーバーを促すことが美しい素肌を育てるためには大切です。また古い角質を取り除くことで、スキンケアの肌なじみがよくなるだけでなく、うぶ毛もケアできるので肌色のトーンが明るく見え、メイクのりも良くなります。
2. 正しいお顔そりと保湿ケア
シェービングによって毛が濃くなることはありません。お顔そりの頻度は、お顔全体であれば敏感な方は4週間に1回程度、そうでない方は2~3週間に1回程度、鼻下など産毛が目立つ部分に関しては個人差はありますが、部分的に頻度を上げても良いでしょう。ただし、お顔そりによる肌の乾燥を緩和するため、シェービングの前と後の保湿ケアは普段のお手入れよりしっかりと行う必要があります。理容店でお顔そりの前にホットタオルでお顔を包むように、自宅では入浴後やスチームを肌に当ててからお顔そりをするのがおすすめです。水分で皮膚が柔らかくふやけることで細胞が膨張して肌表面が滑らかになるので、古い余分な角質だけを取り除きやすくなります。またお顔そりの後はしっかりとした保湿ケアができるよう、その後にメイクをする必要がないタイミング(お休み前など)を選ぶのもポイントです。
Schick Professional とは
シック プロフェッショナルとは、日本カミソリ市場No.1※3 シックから誕生した “毛髪※8・皮膚に関わるプロフェッショナルの協力のもと、科学的な知見を通して、シックにおける最高峰※9の機能とベネフィットを追及するトータル ビューティグルーミングブランド”です。
※8 毛髪=人体に生える毛の総称
※9 当社販売品のシェービング機能において
サロンのような質の高い仕上がりを目指したトータルビューティブランド「サロンプラス 」
毛髪・皮膚に関わるプロフェッショナルの協力のもと、科学的な知見を通してシックにおける最高峰※9の機能を搭載することで、サロンのような質の高い仕上がりを自宅で体感できる女性向けトータルビューティーグルーミングブランドです。
~ワンポイント!“セット使いがオススメ”~お顔そりの際に、「サロンプラス フェイシャルシェービングバーム」と「サロンプラス トーンアップフェイススムーサー」の併用をお勧めします。
「サロンプラス トーンアップフェイススムーサー」は、古くて不要な角質とうぶ毛をケアして肌色の印象をトーンアップ※¹¹し、透明感※¹⁰あふれる肌へと導きます。
・商品ページ https://schick.jp/pages/tone-up_face_smoother
※10:うぶ毛やくすみのもととなる古い角質、汚れを除去
※11:うぶ毛を取り除くことによる肌色の印象
■会社概要
「日本で最も革新的なビューティーグルーミングカンパニーを目指す」というビジョンのもと、ビューティーグルーミングを通して一人でも多くのお客様にワクワク感と幸せを感じて頂ける毎日をお届けしています。
社名 シック・ジャパン(株)(Schick Japan K.K.)
本社 〒141-8671 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル
代表者 代表取締役社長 後藤 秀夫
U R L https://www.schick.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
お客様お問合せ先
シック・ジャパン株式会社 お客様相談室
TEL:03-5487-6801(代表) | WEBサイト: https://www.schick.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで