PRTIMES
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
美容室でのコーチングを疑似体験!?理想の社会人像に近づくための「社会人髪」を診断できる特別コンテンツを4月1日(月)よりLUX公式Xにて展開中!
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 社長:ジョイ・ホー、以下「ユニリーバ・ジャパン」)が展開するヘアケアブランド「LUX(ラックス)」は、社会人らしい髪型・髪色にすべきという美の固定観念を打破し、誰もが自分で自分の髪を選べる社会の実現を目指すプロジェクト「Real Me ID Project」の第2弾企画を始動。今年はより社会人の自由な髪型を推進するべく、4月1日に入社を控える新社会人向けに「社会人っぽくしかオーダーできない美容室」を2024年3月19日(火)より期間限定オープンしました。美容室での体験の様子をまとめたダイジェストムービーを4月1日(月)より公開しているほか、同日よりどなたでも参加可能な、なりたい社会人像に近づくための「社会人髪」を診断できる特別コンテンツをLUX公式Xにて展開しています。
「Real Me ID Project」プロジェクトサイト:
https://www.lux.co.jp/behairself/realmeid/
「社会人っぽくしかオーダーできない美容室」特設サイト:
https://www.lux.co.jp/behairself/realmeid/salon

3月19日から3月23日までの5日間、新社会人専用サロンとして事前予約制でオープンした「社会人っぽくしかオーダーできない美容室」は、約3日で予約満枠になるなどオープン前から大盛況。来店した学生たちは、コーチやヘアスタイリストとともに自分の理想の社会人像を模索しながら、「自信を持って自分を表現できる髪」「新しい環境へ挑戦させてくれる髪」「OnとOffを切り替える髪」など、社会人として自信をもって一歩踏み出すため、思い思いのスタイルにヘアチェンジをしていました。来店者に向けた事後アンケートでは、100%の学生が本サロンでの体験に「満足した」と回答。さらに96%の学生が「社会人として働くのがより楽しみになった。」と回答する結果となるなど、施術後の来店者からは社会人になることへの前向きな声が多く聞かれました。
【来店時の様子】

4月から新社会人になるにあたり、自分なりの「社会人っぽさ」を胸に抱きながら来店する学生。施術の前にまずはコーチとヘアスタイリストとともにカウンセリングを行い、本人の理想の社会人像を紐解きます。提案するヘアスタイルは、周りの目やステレオタイプを気にして選んだ「社会人髪」ではなく、なりたい大人に近づくための「社会人髪」です。

カウンセリングを経て見つけた「自分らしさ」を基に、自分自身が自信を持って内面から輝けるような「自分らしい」社会人スタイルにヘアチェンジ。LUXの製品を使用したスタイリングのアドバイスに、うなずきながらまじめな表情で聞く学生の姿も。

「自信を持って自分を表現できる髪」や「これが自分だと見るたびに勇気をくれる髪」、「私の魅力を最大限に引き出してくれる髪」など、思い思いの社会人髪を選択しヘアチェンジした学生たちは、施術後の姿についても満足した様子で社会人になるにあたっての抱負を語ってくれました。
■公式Xで美容室のコーチングを疑似体験!?
理想の社会人像に近づくための「社会人髪」を診断できる特別コンテンツを展開

この度、「社会人っぽくしかオーダーできない美容室」の反響に伴って、自分の性格やなりたい社会人像に合わせてあなたらしいヘアスタイルを提案する診断コンテンツを、4月1日(月)よりLUX公式X(@LuxOfficial)にて展開。美容室において新社会人に向けて実施していた理想の社会人像に近づくための「社会人髪」を見つけ出すコーチングを、より多くの方に体験いただきたいという想いから、どなたでも参加可能なオンラインの診断コンテンツを公開いたします。自分らしい社会人像やなりたいスタイルについて改めて向き合うきっかけとして、診断結果を参考にしてみては。詳細はLUX公式X(@LuxOfficial)をチェック。
髪診断への参加はこちら:
https://twitter.com/LuxOfficial
【「社会人っぽくしかオーダーできない美容室」概要】
「社会人っぽくしかオーダーできない美容室」は、社会人らしい髪に対し悩みを持つ新社会人に、無料でヘアカットやヘアカラーを提供する、事前予約制の新社会人専用サロンです。通常のサロンとは異なり、来店者は「社会人っぽくお願いします」としかオーダーすることができませんが、来店時にはまずコーチとともに自分らしく働く理想の姿を具体的にイメージし、その自分らしい働き方を叶えるための自分らしさを引き出す自由なヘアスタイルをスタイリストが提案します。
このサロンへの来店を通して、社会人の身だしなみはこうあるべき、といった潜在的な固定観念に気づくきっかけとなり、新たに社会人としての一歩を踏み出す人たちが、自分らしく輝く姿で自信を持って働くことができるようにという想いのもと、本企画を実施するに至りました。
■店舗概要
場所:W(ダブル)
住所:東京都目黒区自由が丘1-26-7 2F(自由が丘駅から徒歩1分)
営業日時:3月19日(火)~3月23日(土)
営業時間:10:00-19:00
特設サイトURL:https://www.lux.co.jp/behairself/realmeid/salon
■コーチコメント
<田口 愛実>
学生さんのお話を聞いていると当然ながら、社会人とは仕事をしている人なんだなあと感じました。多く聞かれたのは、新人はフレッシュできちっとしていて謙虚なほうがいい、うまくいっている社会人とは、結果を残している、バリバリ働いているみたいな印象。たしかにそれは正解かもしれません。しかし丁寧にお話を聞いていくと、どの学生の皆さんの心の奥にも、「こうありたい」というものがありました。髪質や就職する企業の雰囲気などでラインはありつつも、髪型が似合って、少しでも自分のこだわりが入れられると毎日ご機嫌に過ごせるだろうと思います。そのこだわりは、人にわかってもらえなくてもいいのではないでしょうか。髪型は、企業に受かるために、悪目立ちしないようにとか、個性を封じ込めるものではなく、あなたの素敵なところを最高に表現できる手段だといいなあと思います。ぜひ美容師さんに相談して、似合う髪形を提案していただくのはどうでしょうか。まだ見ぬ自分の魅力に気づいてください。
プロフィール
コーチ。リクルート、ラッシュジャパンを経て、誰もが自分らしく生きるお手伝いをすべく起業。
国際コーチ連盟 PCC、CFT認定ファシリテーター
<足立 芽生>
社会人らしさとは、「普通は~」や「一般的には~」にとらわれず自分の大切にしたいことを考え、自分らしく納得した選択ができることかと思います。誰かの当たり前に沿うよりもあなた自身が納得する髪型にすることは自分を大切にすることでもあります。自分を大切にできるからこそ、本当の意味で相手を大切にできます。髪型を決める時に、一度"自分らしさとは"にアンテナを立ててみてください。
プロフィール
パーソナルコーチ・コーチングスクール講師。
人材派遣会社でキャリアアドバイザーとして従事。2021年にコーチとして独立。
【ラックスについて】
ラックスは、2022年、ギフト用化粧品石鹸として日本に上陸して50年を迎えました。日本上陸以降、日本人女性の髪の研究を重ね、移り変わるヘアケアニーズに応えながら、常に輝くツヤ髪へ導くヘアケア商品を提供してきました。多くの国や地域で販売され、日本でもヘアケア市場で6年連続、売上No.1※1を達成しています。そんな中2021年、自分自身を美しいと思えることが自信になり、一歩踏みだす勇気につながること、そしてその踏みだす姿勢こそが、美しいという信念のもと、新たに「LUX BRAVE VISION 2030」を掲げ、新生ラックスとしてスタートしました。人々の髪を美しくしていくことを通じて、自分らしい美しさを謳歌できる社会を目指します。
※1:INTAGE SRIシャンプー・コンディショナー市場2015年1月~2021年5月金額
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで