PRTIMES
株式会社アッツ
使ってみたい美容成分TOP3は『保湿作用』『しわやたるみ予防』『メラニン色素生成抑制』があるもの
株式会社アッツ(所在地:大阪市西区、代表者:山崎晶久)は、30~40代女性を対象に、「美容成分に対する認知度」に関する調査を実施しました。
基礎化粧品を選ぶ際はどのような点を重視して選んでいますか?
基礎化粧品に使われている美容成分として様々な種類のものがあり、自分の肌に合ったものや、同時に使う場合は成分同士の相性なども考慮しなければなりません。
では、一般的に美容成分を気にして基礎化粧品を選んでいる方はどの程度いるのでしょうか?
また、成分についてどの程度知識があるのでしょう。
そこで今回、CBD配合次世代スキンケアクリーム『CANNA』(https://canna-ac.com/)を販売する株式会社アッツは、30~40代女性を対象に、「美容成分に対する認知度」に関する調査を実施しました。
<調査概要>
調査概要:「美容成分に対する認知度」に関する調査
【調査期間】2024年3月13日(水)~ 2024年3月14日(木)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する「PRIZMA」によるインターネット調査
【調査人数】1,021人
【調査対象】調査回答時に30~40代女性であると回答したモニター
【調査元】株式会社アッツ(https://atts.co.jp/)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
基礎化粧品を選ぶ際に成分を気にしている方は6割以上!どのような美容成分を知っている?

「基礎化粧品を選ぶ際に成分を気にしていますか?」と質問したところ、『かなり気にしている(19.2%)』『やや気にしている(44.4%)』『あまり気にしていない(27.1%)』『全く気にしていない(9.3%)』という回答結果になりました。
『かなり気にしている』『やや気にしている』と回答した方を合わせて、6割以上の方が基礎化粧品を選ぶ際は成分を気にしているようです。

そこで、「以下の美容成分について知っている(聞いたことがある)ものをすべて選択してください(複数選択可)」と質問したところ、『ヒアルロン酸(77.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『ビタミンC(75.3%)』『コラーゲン(73.3%)』と続きました。
7割以上の方が、を知っている、あるいは聞いたことがある美容成分として、ヒアルロン酸、ビタミンC、コラーゲンを挙げました。
続いて、「前設問で選択いただいた美容成分について、作用まで知っているものを全て選択してください(複数選択可)」と質問したところ、『ビタミンC(43.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『作用までは知らない(39.7%)』『コラーゲン(38.7%)』と続きました。
美容成分の名前は知っていても、作用までは知らないという方が4割近くいる結果になりました。
6割程度の方が成分を気にしてると回答したのに対して、具体的に美容成分の作用ついての知識がある方は少ないということが分かります。
2割以上の方が、特定の美容成分について自分の肌に合わないと感じた経験あり
「特定の美容成分について自分の肌に合わないと感じたことはありますか?」と質問したところ、『ある(28.4%)』『ない(71.6%)』という回答結果になりました。
特定の美容成分について、自分の肌に合わないと感じたことはない方が7割以上いるものの、感じたことがある方も一定数いるようです。
『ある』と回答した方に具体的に聞いてみました。
■自分の肌に合わないと感じた美容成分を具体的に教えてください
・レチノールはピリピリして痒くなった(30代/女性/公務員)
・シカが肌が痒くなる(40代/女性/パート・アルバイト)
・セラミドの成分が濃いと肌の調子が悪くなったことがある(40代/女性/専業主婦)
・プラセンタで顔がかぶれた(40代/女性/会社員)
レチノールを使用して肌がピリピリしたり、シカ成分で痒くなったりと、個人によって肌に合わないと感じた成分はさまざまであることが示されました。
美容成分の副作用を考慮して選んでいる方は半数!成分同士の相性を気にしている方の割合は?
では、美容成分でも乾燥しやすくなったり刺激が強かったりするものがあることを考慮したうえで化粧品を選んでいる方はどの程度いるのでしょうか。

「美容成分には乾燥しやすくなったり刺激が強いものもあることを考慮して、化粧品を選んでいますか?」と質問したところ、『はい(52.7%)』『いいえ(47.3%)』という回答結果になりました。
乾燥しやすくなったり刺激が強かったりするものがあることを考慮して化粧品を選んでいる方は約半数であることが明らかになりました。
そこで、「化粧品の成分同士の相性を気にしていますか?」と質問したところ、『かなり気にしている(12.7%)』『やや気にしている(26.1%)』『あまり気にしていない(38.4%)』『気にしていない(22.8%)』という回答結果になりました。
美容成分を複数同時に使用する際は、成分同士の相性も確認する必要がありますが、『あまり気にしていない』『気にしていない』と回答した方を合わせると、6割以上の方が成分同士の相性を気にして化粧品選びをできていないことが分かります。
6割以上の方が最新の美容成分に関心があるものの、肌悩みに合わせた美容成分選びができていないと思う方も!
近年では、さまざまな美容成分を使った化粧品を目にするかと思いますが、最新の美容成分についてどのくらい関心があるのでしょうか?

「最新の美容成分に対する関心はどの程度ありますか?」と質問したところ、6割以上の方が『非常にある(16.1%)』『ややある(44.1%)』と回答しました。
最新の美容成分に関心がある方は多いようですが、自分の肌悩みに合った美容成分を選べているのでしょうか?
そこで、「肌悩みに合わせた美容成分を選べていると思いますか?」と質問したところ、『非常に思う(12.3%)』『やや思う(42.1%)』『あまり思わない(34.6%)』『全く思わない(11.0%)』という回答結果になりました。
『やや思う』または『あまり思わない』といった自信のない回答が多い結果となりました。

最後に、「どのような効果のある美容成分を使ってみたいですか?当てはまるものをすべて選択してください(複数選択可)」と質問したところ、『保湿作用(58.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『しわやたるみ予防(54.1%)』『メラニン色素生成抑制(46.3%)』と続きました。
保湿作用のある美容成分を使ってみたいという方が最多となり、他にもしわやたるみ予防やメラニン色素生成抑制などエイジングケアのできる美容成分が人気のようです。
【まとめ】美容成分同士の相性を気にしていない方は半数以上!成分の相性や悩みに合った美容成分選びが必要
今回の調査結果で、30~40代女性の7割以上が基礎化粧品を選ぶ際に美容成分を気にしており、ヒアルロン酸やビタミンCといったメジャーな成分についても名前は知っているものの作用までは知らない方が多いことが明らかになりました。
また、美容成分によっては、乾燥しやすかったり刺激が強かったりといった副作用のあるものがありますが、副作用を考慮して化粧品を選んでいる方は約半数であり、成分同士の相性については気にしていない方が多いようです。
レチノールやセラミド、プラセンタなど刺激の強い成分が合わなかったという回答が見られたことからも、そういった成分には保湿鎮静作用のある美容成分を合わせるなどの工夫が必要です。
また求められる美容成分の作用として、保湿やしわやたるみの予防、メラニン色素生成抑制といったエイジングケア作用がある美容成分を使いたいと思う方が多い一方で、実際に肌悩みに合わせた美容成分選びについて自身がない方がほとんどであるということも明らかになりました。
今回の調査では、化粧品を選びの際に、きちんと成分同士の作用や相性を確認しながら肌悩みに合ったものを選べている30~40代女性は少ないということが明らかになりました、今後粧品選びの際にこういった観点を持つことでより健やかな肌を維持するヒントとなるのではないでしょうか。
大人女性のスキンケアにはCBD配合の『スキンケアクリームCANNA』

今回、「美容成分に対する認知度」に関する調査を実施した、株式会社アッツ(https://atts.co.jp/#about)では、大人女性のスキンケアにおすすめのCBD配合、『スキンケアクリームCANNA』(https://canna-ac.com/)を販売しています。
年代、肌質、肌悩みがバラバラでもCANNAの取り入れかたを変えるだけで 自分に合ったスキンケア方法がきっと見つかります。
■スキンケアの概念を変える、2つの次世代成分が配合
<CBD>・<生プロテオグリカン>の2つの次世代成分が配合されているのはCANNAだけ。
自然由来で肌に優しく理想に近くことで、ライフステージの変化と共に大人の女性に寄り添います。
1.世界が注目している美容成分<CBD>

CBDは、世界保健機構(WHO)も論文を発表した美容成分です。
CBDは粒子が小さく、 奥深くまで成分がいき渡ることで、乱れがちな肌サイクル機能をサポートします。
CANNAは世界で最高品質原料のリトアニアのバイオシード社と提携し、「EU第三者機関による医療品CBD原料許可認定品」を使用しております。
2.新技術で取り出した新鮮な<生プロテオグリカン>

プロテオグリカンは、糖タンパク質のひとつで、私たちの身体に存在する天然成分です。
肌サイクル機能に欠かせない<グロースファクター成分>や <ヒアルロン酸>といった 全ての美容効果がプロテオグリカンに含まれています。
従来のプロテオグリカンは加熱抽出されていることが多いですが、 CANNAに使用しているのは“非加熱抽出”したものです。
“生”の状態で取り出すことでヒアルロン酸と結合する効果が強く残り、保水力は150%を維持します。 プロテオグリカンの特性を最大限に発揮します。
■基本の使い方

1.真珠大の量を取ります。

2.肌全体に塗り広げたあと優しくパッティングしてください。
■商品情報
『CANNA』

世界が注目している美容成分<CBD(カンナビジオール)>
新技術で取り出した新鮮な<生プロテオグリカン>
2つの新成分を配合した、スキンケアの概念を変える美容クリーム。
成分から肌に合っていく 新しいカタチの基礎化粧品です。
【その他の配合成分】
ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・桜の花エキス・リンゴ幹細胞エキス・アサ種子油・アスコルビン酸 など
・ONLINE SHOP
CANNA <エイジングクリーム>
1個30g (使用目安 約1ヶ月) 7,800円 (税込価格 8,580円 )
・SUBSCRIPTION
CANNA <エイジングクリーム>
1個30g (使用目安 約1ヶ月) 販売価格: 6,800円 (税込価格 7,480円 )
CANNAのお得な定期便
お申込後は30日サイクルで自動で商品をお届けします。
通常価格から1,000円引きでお買い求めいただけます。
ずっと送料無料で、定期縛りなどは一切ございません。
・公式サイトURL : https://canna-ac.com/
・X(旧Twitter) : https://twitter.com/CannaCosme
・Instagram : https://www.instagram.com/canna_official.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで