PRTIMES
星野リゾート
~OMO(おも)×よーじやの共同企画、好評につき大人かわいい客室になって再登場~

よーじやべっぴんルーム パウダールーム
祇園の街に暮らすように過ごす「街ナカ」ホテル「OMO5京都祇園(おも) by 星野リゾート」は、2024年6月21日~2025年5月31日までの間、宿泊プラン「よーじやべっぴん(*1)ルームステイ」を販売します。京都の老舗化粧品ブランド「よーじや」との共同企画です。大人かわいいデザインに仕上げたお部屋では、滞在中によーじやのスキンケア・身だしなみアイテムや、よーじやカフェオリジナルの「夜パフェティータイムセット」を楽しめます。今回は新たに本プラン限定で、「よーじやオフィシャル OMOレンジャー(*2)」による「美」の要素を詰め込んだプライベートツアーが登場。1泊2日の滞在を通して、身も心もべっぴんさんになる旅を提案します。
*1 べっぴんとは、京ことばで美しい人の意味。
*2 ご近所に足を運び情報を集め、おもてなしに活かすスタッフ。以下、OMOレンジャー
背景
本プランは、京都祇園に本店を構える老舗化粧品・化粧雑貨ブランド「よーじや」と共同企画しました。よーじやは、舞台化粧道具の取り扱いから始まり、京都土産として定着している「あぶらとり紙」、近年ではスキンケアをはじめとした日常使いの化粧品など、京都を代表するアイテムを手掛けてきました。身だしなみを整えるためのひと手間を大切に、品質にこだわるものづくりを続けています。OMOは、ご近所として交流を深めるなかで、よーじやのものづくりへの姿勢が、暮らしの中で気づかいや手間ひまを大切にする、京都の街の方々の美意識と共通すると考えました。そこで、OMOへ宿泊するお客さまにも、「京都の美意識」をテーマにした旅を提案したいと考え、共同企画の実施しました。昨年1年を通して企画し、好評だったため2年目の実施に至りました。
「よーじやべっぴんルームステイ」3つのポイント
1 京美人×大人かわいいデザインに仕上げた客室
客室の中心、ベッドルームにかかる手染めの暖簾は、手鏡に映った「京美人」をテーマにしたよーじやのロゴを主役にデザインしました。着物を着てもテンションが上がる、一緒に写真を撮って思い出に残したくなるような設えです。OMOとよーじやのこだわりを客室に詰め込みました。

よーじやべっぴんルーム ベッドルーム
・よーじやアイテムが並ぶパウダールームとバスルーム
じっくりと身支度を整える空間として、美意識と向き合うためのパウダールームを作りました。よーじやのフェイシャルケアブランド「su-ha(すーは)」の商品が並び、自分の肌悩みや好みの使用感に合ったスキンケアを見つけることができます。そのほかにも手間ひまをかけて身支度をするためのアイテムが並びます。また、バスルームにはよーじやのバスアイテムが並ぶため、頭からつま先までよーじやアイテムでトータルケアできます。テンションあがる空間で楽しくセルフケアを行い、翌日の観光も良いコンディションで楽しめます。
・アイテム例
su-ha うるおいチャージローション(化粧水)、su-ha マルチピースフル(美容液)、まゆごもり ボディソープ、まゆごもり ボディミルク、はなほのか オードトワレ、はなほのか ヘアオイル

パウダールーム
バスルーム
よーじやアイテム イメージ
2 祇園の滞在を夜まで楽しむ「夜パフェティータイムセット」
京都市内に展開する「よーじやカフェ」のパティシエが本プランのために考案したオリジナルスイーツ「夜パフェティータイムセット」を提供します。パフェやマカロンがのり、よーじやとOMOのロゴがデコレーションされた見た目も華やかなデザートプレートが楽しめます。苺とさくらんぼのゼリーや抹茶とチーズの2種類のムース、フィアンテーヌなどがのったパフェは、夕食後にぴったりの軽い食べ心地です。祇園での滞在を夜まで余すことなく満喫できます。

夜パフェティータイムセット イメージ
3 本プラン限定 よーじやオフィシャルOMOレンジャーによる「祇園べっぴんさん巡り」

美御前社
よーじや祇園本店
よーじやで研修を受けた「よーじやオフィシャル OMOレンジャー」による、美容祈願巡りの案内やスキンケア紹介をする本プラン限定のプライベートツアーを開催します。美の神様が祀られる八坂神社境内の「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」や舞妓さんが祈願に訪れる神社など、美容にまつわる神社仏閣を巡った後、よーじや祇園本店へ向かいます。よーじやの歴代の商品や、これまでの歩みをOMOレンジャーから聞きます。他にも、肌の悩みに合わせたスキンケアの相談をできたりと、世代や性別に関わらず楽しめるツアーです。ツアーの最後には、お土産としてよーじやオリジナルグッズをプレゼント。旅の記念に持ち帰り、次の旅でも活躍する品です。
時間 :11:00
所要時間 :約1時間
予約 :公式サイト
OMO×よーじや オリジナルあぶらとり紙が登場
よーじやの代表商品である「あぶらとり紙」を共同で制作しました。表紙は、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO」の要素と、手鏡に映る京女性を表した「よーじや」の要素を掛け合わせた、「京都旅」を想起させるデザインです。よーじやのロゴは、まつ毛を整え、紅をさすことで美しさの要素、巾着でお出かけをする京都らしさの要素を盛り込み、全体を通して「京都の美意識を感じる旅」を表現しています。あぶらとり紙は宿泊者全員にプレゼントします。

滞在スケジュール例
<1日目>
11:00 京都に到着、着物の着付けへ(別途要申込)
15:00 チェックイン、お部屋で撮影を楽しむ
18:00 お部屋で仕出し料理の夕食(別途要申込)
20:00 お部屋で「夜パフェティータイムセット」を楽しむ
21:00 よーじやアイテムでバスタイム
22:00 パウダー/バスルームでじっくりスキンケア
<2日目>
6:30 「祇園うるわし朝まいり」に参加
8:00 お部屋で焼き立てパンの朝食
9:00 パウダールームで身じたく
10:50 チェックアウト、荷物を預ける
11:00 「祇園べっぴんさん巡り」に参加
12:00 よーじや祇園本店でお買い物を楽しむ
「よーじやべっぴんルームステイ」概要
期間:2024年6月21日~2025年5月31日
料金:1泊1室36,000円~(2名利用時、税込、宿泊税別)
含まれるもの:よーじやべっぴんルームへの1泊分の宿泊、夜パフェティータイムセット(パフェ、お茶2種)、祇園べっぴんさん巡り 参加費
朝食(おへやベーカリーセット)、ルームウェア、オリジナルあぶらとり紙(プレゼント)、お風呂じかん はなほのか 入浴料(プレゼント)
よーじやスキンケア・身だしなみ客室備付アイテム使用料、su-ha フェイシャルケアシリーズ(化粧水2種、乳液2種、美容液、クレンジング、洗顔料2種)、まゆごもりシリーズ(シャンプー、ヘアコンディショナー、ボディソープ、ボディミルク) あぶらとり紙、はなほのかシリーズ(オードトワレ、ヘアオイル、ハンドソープ、ルームフレグランス)、あわせ鏡
客室数:1室
定員:5名
予約:公式サイトより3日前までに予約
備考:祇園うるわし朝まいり、着物の着付け処の案内、お部屋内の夕食手配は公式サイトにてオプション申込が必要です。
100年以上にわたり京都で「美」を育んできた、よーじや
よーじやは、江戸時代の化粧文化が色濃く残る明治時代1904年に始まります。初代國枝茂夫氏は、舞台化粧道具を大八車(だいはちぐるま)に積んで売り歩き、やがて、京都の三条御幸町下るに「國枝商店」として店舗を構えました。以来、今日まで100年以上にわたり、時代に合わせた化粧品を取り揃えながら、京都の土地で美しさを育む企業として歩んできました。近日では、長年培ったスキンケア技術を結集した肌ケアアイテムを中心に取り扱っています。天然素材や低刺激設計、「やさしさ」と「ときめき」を感じる使い心地の良さを、手間ひまかけ作り上げるものづくりの精神はそのままに、新たなジャンルの商品開発、カフェをはじめとした飲食事業などを展開。本店を祇園に構え、2024年には120周年を迎えます。現在は5代目の國枝昂氏が、よーじやグループ代表取締役を務めています。

よーじやべっぴんルームステイ 特設サイト
【6月18日20:00開始】よーじやべっぴんルーム 宿泊開始記念Instagramライブを実施!
「よーじやべっぴんルームステイ」再登場を記念して、Instagramライブを実施します。OMOとよーじやのこだわりが詰まったレトロかわいい客室を、ぜひご覧ください。
配信アカウント:【公式】OMO by 星野リゾート @omo_hotels
*ライブ配信終了後は、アーカイブ動画を視聴できます。
■OMO5京都祇園 by 星野リゾート
「今日は祇園ぐらし」をコンセプトに、祇園の街に暮らすように過ごすホテルです。八坂神社を中心とした門前町、花街ならではの華やかな街並みが広がる祇園の日々の生活に溶け込むように、街をどっぷり楽しむ滞在を提供します。

OMO5京都祇園 OMOベース
所在地:〒605-0073 京都府京都市東山区四条通大和大路東入祇園町北側288
電話:050-3134-8095(OMO予約センター)
客室数:36室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
料金:1泊1室24,000円~(税込、宿泊税別、食事別)
アクセス:京阪電車 祇園四条駅から徒歩約6分、京都市営バス 祇園バス停より徒歩約1分
【ご参考】
京都に構えるそのほかのOMOをご紹介
■OMO3京都東寺 by 星野リゾート
新幹線から見えるシンボル「五重塔」が美しい、世界遺産「東寺」にほど近い静かな街が広がる東寺エリアに位置します。「心の時空トリップ」をコンセプトに、心をちょっと休めたい、お寺で仏像を観て癒されたいという方に向けて、初めての方でもお寺に親しみが持てるような滞在を提供します。

OMO3京都東寺 OMOベース
■OMO5京都三条 by 星野リゾート
コンセプトは「京町らんまん川歩き」。過去から現在まで絶えずにぎわいを見せる三条通と、京都の経済発展の礎を築いた高瀬川を中心に、町衆の文化が栄える三条エリアをどっぷり楽しむホテルです。街歩きの醍醐味を味わいたいという方に向けて、見る・買う・食べるの「楽しい」がギュッと詰まった滞在を提供します。

OMO5京都三条 OMOベース
「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。
現在16施設を展開。2024年4月に「OMO5東京五反田」、6月に「OMO7高知」、7月に「OMO5函館」が開業。

OMOブランドマップ
▼OMOをもっと詳しく知りたいなら▼
数字・アイコンでわかる、サービスの幅
「OMO」のうしろにある数字・アイコンは、サービスの幅を示しています。この数字・アイコンがあることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。幅広い都市観光の旅をOMOがサポートしていきます。

OMOナンバリング
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで