PRTIMES
株式会社Sheer
株式会社Sheer(https://b-sheer.co.jp/)が運営するベストコスメを中心とした美容レビューメディア「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/)は、20歳以上の美容に興味のある135人に「ドラッグストアで買える「実力派だと思う美白化粧水」教えてください 」についてのアンケート調査を実施。
その結果を公表します。
調査概要
調査主体:株式会社Sheer 「美容マニア」
アンケート内容:ドラッグストアで買える「実力派だと思う美白化粧水」教えてください
調査方法:インターネット調査
対象:20代~50代以上の美容に興味のある135人
回答者の年代:20代 24人/30代 62人/40代 40人/50代以上 9人
調査時期:2024年5月3日
※本アンケートを引用する場合は出典を明記した上で、「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/)へのリンクをお願い致します。
調査結果

「ドラッグストアで買える「実力派だと思う美白化粧水」教えてください 」とアンケート調査した結果、1位は『メラノCC:薬用しみ対策美白化粧水(36人)』、2位は『肌ラボ:白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(31人)』、3位は『雪肌精:ローション エクセレント(26人)』となりました。
年代別の1位は下記のとおりでした。

20代の1位『メラノCC:薬用しみ対策美白化粧水』(29.2%)
30代の1位『メラノCC:薬用しみ対策美白化粧水』(30.6%)
40代の1位『メラノCC:薬用しみ対策美白化粧水』(25.0%)
50代以上の1位『エリクシール:ブライトニングローション』(22.2%)
※年代別の回答数からの割合
1位:メラノCC:薬用しみ対策美白化粧水
・ビタミンC配合の商品において実力のあるロート製薬の商品で、効果や品質が期待できると思うから。(30代/普通肌)
・実際に使っています。初めて使った次の日、潤ってワントーン肌が明るくなったような気がしました。もう5~6本リピートしています。(30代/混合肌)
・敏感肌でも荒れることなく使える。保湿は物足りないが顔のくすみが飛んで肌が明るくなったのを実感できる。スーパーでもどこにでも売っていて安価なので、年代問わず使うことができる。(30代/敏感肌)
・お手頃価格なので値段を気にせずたくさん使えて、乾燥肌で敏感な私の肌も荒れずに潤いを感じる。香りがさわやかで「薬用」だということ、しみの対策もできて実力派だと思う。(40代/乾燥肌)
・ビタミンC成分が入っていて値段も手頃で買いやすいから。使い続けてるとだんだん白くなってきた気がするから。(20代/混合肌)
・ビタミンも含まれているしシミを対策しながら美白にもなれるのは良いしそれが一本になっているから(20代/敏感肌)
・値段が安いのに確実に結果を残してくれる化粧水だと使ってみて思ったからです。 美白できます。(30代/混合肌)
・インスタグラマーの方などもSNSなので紹介していて、とても人気なので使用してみました。即効性はないものの、実力派化粧水であることに間違いはないです。また、コスパもよかったです。(30代/混合肌)
・混合肌でも使いやすく、サラッとしているため使用しやすいと思ったから使い続けている。(20代/混合肌)
2位:肌ラボ:白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
・2年ほど使ってるが成分の割にコスパがいいと思うので続けることが出来るので効果があると思う。(30代/乾燥肌)
・白潤シリーズはお手頃価格なのに、とても効果がいい!肌トラブルもないですし、透明感もでるので、誰でも使いやすいと思います!(30代/乾燥肌)
・使い続けやすい値段で、たっぷり使用できる。美白ケアができる。使用感もみずみずしく、使いやすい。(30代/混合肌)
・価格が手ごろで自身の肌に合っているところと美白と保湿がきちんとできて使い心地が良いと思うため。(20代/普通肌)
・マスクのせいで毛穴のたるみが気になり、美容系のインスタを見た。白潤が推されていたので半年以上使用した。匂いもキツくなくコスパも良くてリピートしやすい。安いのに美白効果のある成分が入っているのがいい。(30代/普通肌)
・美白成分がしっかりと入っているのに価格がお安く、どこでも売っているので手に取りやすいです。また、最近恐らくプレミアムではないですが、白潤の大容量タイプも出て全身美白ケアできて嬉しいです。(20代/普通肌)
・コスパがすごくいいのに、美白に有効な成分がしっかり入っていて、敏感肌でも安心して使える。(40代/敏感肌)
・透明でさらっとした付け心地で、ちゃんと美白効果もあって、敏感肌でも問題なく使えたからです。プチプラなのに凄くコスパが良いと思っています。(30代/敏感肌)
・1000円以下で買えるし、しかも高い製品よりも肌が潤うから。何年もこの白潤シリーズを使っている。某デパコスの化粧水を貰って使ってみたが、肌が乾燥して全然ダメだった。(40代/乾燥肌)
3位:雪肌精:ローション エクセレント
・化粧品の中でも一流だと思うし、高級品であり他にも劣らない実力があると感じるので雪肌精が一番だと思う。(30代/普通肌)
・長年のベストセラーで、香りも良く、日焼けした後につけると、肌が沈静化する感じがします。(40代/普通肌)
・ドラッグストアの基礎化粧品の中では高い方ですが、やはり使うと違いを感じます。日本人の肌に合っていて、白さをキープできます。(30代/乾燥肌)
・安心できる薬用っぽい香りです。白い液体なのでより効きそうな気がします。さっぱりタイプで金額も高過ぎず安過ぎずで使いやすいです。(40代/混合肌)
・個人的に好きで信頼しているので1番購入頻度が高い化粧水だと思う。1年通して使う事ができる。(40代/脂性肌)
・雪肌精を 旅行で使うことがあるのですが 肌にピリピリすることもなく 使っていてそれなりにさっぱりして いいと思う。(30代/脂性肌)
・これを使わないときと使っているときの透明感が違うなと、自分の肌で実感したからです。(30代/混合肌)
・実際こちらの化粧水を愛用して長年使っていますが、夏の日焼けなども少ないと感じるから。(30代/普通肌)
・少量でも割と広がる内容で保湿力が高い。肌への浸透感もよく使用感が良い。ベタつきなく年中保湿が叶ってよいから。(30代/普通肌)
・しみ、くすみ、毛穴に悩んでいます。正直すぐに効果が出るとは感じませんが、さっぱりとした使い心地で肌にぐんぐんと吸収されていくところやそのあとひんやりと水分を蓄えた肌になるところがお気に入りです。(30代/混合肌)
4位:エリクシール:ブライトニングローション
・資生堂の最先端技術の一つ、美白有効成分の4MSKなどが配合されており、数々の美容メディアでベストコスメを受賞している。この4MSKが配合されていながら、ドラグストアで購入できる価格設定はすごいと思う。(50代~/乾燥肌)
・資生堂という信頼のあるメーカーのもので、実際にテスターで使用した感じも浸透しやすくとても良かった(30代/普通肌)
・エリクシールシリーズをよく使用しています。この化粧水は使用しているとツヤ肌にもなり、肌への保湿力もあるので使用しやすいながらも手に取りやすい商品だと思います。(30代/混合肌)
・ヘアメイクアーティストの他に数多くのインフルエンサーが高評価をしているから。
友人が使っていて、ドラッグストアで買えるしいいといっていたから。(30代/混合肌)
・敏感肌&ホルモンバランスでゆらぎやすい肌質なので、美白効果のある化粧水を使うと刺激が強くて肌荒れしてしまうことがあります。が、エリクシールは肌荒れせず、肌に浸透していくのを感じます。(30代/混合肌)
・エリクシールは、確か雑誌で見て、良い評価だったので。肌の浸透具合が気持ち良い。中に染み入る気がする。気のせいかもしれないけれど、これプラス日焼け止めで夏は乗り切れると思う。(50代~/混合肌)
・現在もエリクシール を使用しており、ドラッグストア商品の中では優秀で手は出しやすい値段である(30代/普通肌)
・ブランド力があってコストパフォーマンスが良いものだと思うから(30代/乾燥肌)
・化粧水から全てエリクシールで揃えてます。匂いも好きで他のものに変えられないからです(30代/混合肌)
5位:キュレル:美白化粧水
・肌が敏感気味でも刺激を感じることがなくしっかり潤いながらもくすみが肌に透明感が出るからです。(40代/乾燥肌)
・値段がお手頃なのに、肌がしっとりしてトーンアップするからです。コスパの良さが実力派だと思っています。(20代/乾燥肌)
・キュレルの紫の化粧水は、毛穴が引き締まるため薬局で買うのであればおすすめです。低価格で毛穴が引き締まるため、エステ業界でもおすすめされています。(20代/混合肌)
・肌が弱い方でも、低刺激な化粧水ですのでとてもおすすめだからです。 保湿されて美白もできるため、日々忙しい人にもおすすめです。(20代/乾燥肌)
・肌にかかる負担が少ないので敏感肌の私には合っていると思いました。良い成分が入っていても肌あれをしてしまっては、美白効果が半減してしまいます。肌あれがシミの原因になることもあります。(50代~/敏感肌)
・敏感肌でも特にトラブルなく使用できるから。使い心地も良く、値段も他の商品に比べるとそんなに高いわけでもないので使いやすい。(30代/敏感肌)
6位:アクアレーベル:ブライトニングケア ローション
・値段も安くてパシャパシャ使えし、大抵どこの店にも売ってあるので買いやすい。何よりさっぱりした仕上がりで、且つしっかり保湿してくれるのが嬉しい。(40代/混合肌)
・敏感肌の私でも、染みたり、赤くなったりせずに、気持ちよく使えているから。価格も高いわけでもなく、また容器も使いやすい。(40代/混合肌)
・色々試してみましたが、一番肌心地が良かったのと、効果があった様に思えたから。保湿もそこそこ良かったと思います。(40代/混合肌)
・大体のドラッグストアに置いてあり、値段の割に入っている成分がデパコス並に良いのが入っているから。(30代/混合肌)
7位:dプログラム :ホワイトニングクリアローション
・使い続ければちゃんと効果が出て美白になれた気がしました!
dプログラムは季節によって他のシリーズを使用したり使い分けています! とても良いです。(20代/混合肌)
・値段がそこまで、割り高ではないのにも、かかわらず、乾燥も、脂ぽさも予防してくれるのは、すごく良いです。(30代/混合肌)
・敏感肌にぴったりです。刺激が少ないので使いやすい。正直美白の面は実感ないですが荒れやすい花粉の時期でも使えるのがありがたい(30代/敏感肌)
8位:美人ぬか:純米美白化粧水 (医薬部外品)
・実際試してみて、顔のシミが薄くなったように思う。コスパが良い、沢山使っても罪悪感なし。軽い火傷痕にも使える(30代/乾燥肌)
・コスパも良いし、気軽にたっぷり使えた。また、パック使いにも良くて保湿力も良いし、ベタつきも気にならなかったから。(40代/脂性肌)
9位:コーセーコスメポート :モイスチュアマイルド ホワイト ローション
・ドラッグストアで買える基礎化粧品で効果を体感しているのは今のところKOSEだけです。この商品もシミが気になる肌にもよかったです(40代/乾燥肌)
・自分に合ってるのか風呂上がりとか肌がつっぱる、乾燥してるのが分かる位カピカピな気がするって時でも塗れば突っ張るのも治ってスベスベな気がする。(40代/乾燥肌)
10位:ソフィーナ ボーテ :美白化粧水 しっとり
・姉から勧められて使ってみたところ、花雫の香りを気に入って10年ほど愛用しています。値段は少し高いですが、美白になった気がしています。(30代/敏感肌)
・肌がもちもちしっとりして美肌になった気分になります。香りもお花のような香りで癒されます。(30代/混合肌)
その他
・菊正宗の透明化粧水が効果があると思います。理由は3種のビタミンC誘導体が含まれているし、ビタミンCの効果を助けるビタミンEが含まれているからです。(30代/乾燥肌)
・トランシーノ 薬用ホワイトニング クリアローションEXをおすすめしたいです。私は混合肌・敏感肌であり美白以前に合わないと出来物が出来てしまいますが、こちらの製品はべたつく事なくつけ心地が良い為。(40代/混合肌)
・クラシエの肌美精、大人のニキビ対策、薬用美白化粧水が実力派だと思っています。朝晩使っていると、肌が整い、肌のトーンが明るくなるように思います。敏感肌ですが、さっぱりした感触で、肌にしみたりしないです。(50代~/敏感肌)
・トランシーノ美白化粧水は、美白成分のトラネキサム酸を含んでいて、続けて使用することで効果があると思うから。(40代/乾燥肌)
・ちふれ 美白化粧水 が薬局で買えておすすめです。
周りに白いと言われ続けているので使っています。(20代/混合肌)
・ドクターシーラボのVC100の化粧水が1番実力派だと思います。使い続けていると肌がきめ細かくなってくのと美白効果が実感できるからです。(40代/混合肌)
・イハダの美白化粧水が美白化粧水の中で一番いい。イハダなだけでもいいし、その上美白機能がアスノが最強だと思うから。(20代/混合肌)
まとめ
「ドラッグストアで買える「実力派だと思う美白化粧水」教えてください 」というテーマで135人にアンケートを行ったところ、「メラノCC:薬用しみ対策美白化粧水」と回答したのは全体の26.7%でした。
調査結果から、「お手頃価格でも成分が良い」としっかり確認した上で選んでいる人が多いことがわかりました。
また、ドラッグストアの中では価格帯が高めの雪肌精やエリクシールは、長年の信頼やブランドの開発力、実際に使ってみた実感から選ばれていました。
ーーーーーー
株式会社Sheerでは「本当に知りたい美容情報」としてリアルな情報を社会に届けるため、定期的にアンケート調査を実施しその結果を社会にむけて発信する活動をしています。
■株式会社Sheerについて
ネイルサロンSheerと美容メディアを運営。
美容を通じてより良い社会の実現に貢献することを使命としています。
会社HP: https://b-sheer.co.jp/
ネイルサロンSheer:https://b-sheer.co.jp/nailsalon-sheer
■運営メディア
・ベスコス中心の美容レビューメディア「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/)
・試して伝える美容メディア「わたしスイッチ」(https://my-cosme.jp/)
・著者・監修・責任者「みこ」(https://b-sheer.co.jp/mico)
<関連>【口コミ】エリクシールブライトニングローション(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/elixir-brightening/)
【取扱店のまとめ】エリクシール(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/elixir-shop/)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
MAKE UP
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
HAIR
PR
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2025年11月7日(金)23:59
					 
				
2025年10月16日(木)23:59まで