PRTIMES
タカラベルモント株式会社
Webサイトなどで独自調査情報を発信 https://mi-takara.jp/
タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)は、プレママ・産後ママに寄り添う産婦人科向け化粧品ブランド「m.i(ミィ)」を“女性のこころとからだに寄り添うブランド”へ一新し、Webサイト(https://mi-takara.jp/) を本日再オープンしました。今後は幅広い世代の女性特有の変化・悩みに着目し、「こころ」と「からだ」両面のサポートを目指します。

約40年産婦人科施設を中心に事業を展開してきた当社だからこそ、女性には年齢や月経周期※1によって訪れる女性特有の不調があるにも関わらず、「我慢」してしまい、抱え込んでいる人が多いのでは?ということに気づきました。そんな悩みや不安を我慢している女性※2へ、“私”自身を大切にするためのお手伝いをし、女性特有のこころとからだの変化に寄り添うブランドに生まれ変わります。
※1 月経周期…月経の開始日から次の月経が開始する前日まで
※2 参考:月経周期に悩みを抱えている人の医療機関受診率は35%~43%(2022年厚生労働省調べ)
■ブランドを一新。女性特有のこころとからだの変化に寄り添うブランドへ
新「m.i」がWebサイトなどを通じて行う新しい取り組み
1.1,000人の20代~50代女性対象に「特有の悩み」などの意識調査を実施し、公開
胸の奥に秘めた「潜在的な悩み」に気づいてもらえるように調査結果を公開し、情報を発信。
2.「m.i BOARD(お悩み掲示板)」の開設(6月頃オープン予定)
「きっと私だけが悩んでいる」と、誰にも言えず、ひとりで抱え込みがちな、女性特有の悩みや不安を少しでも軽減できるような「コミュニティ」を開設。
3.専門家による情報発信
医療従事者や様々な業界で活躍されている方のトークを中心にコンテンツを発信。自分と向き合うヒントになるような情報を散りばめ、女性たちに「エール」を送るようなコンテンツをお届け。
タカラベルモントはこの活動を通じて、産婦人科と女性の懸け橋となり、女性のQOL向上を目指します。産婦人科施設と共に、女性の尊厳ある美しい人生をかなえられるよう、活動していきます。
■こころとからだに寄り添うブランド「m.i」 概要

グラデーションのように移ろいゆく女性の人生。その途中に訪れる、自分ではコントロールできないデリケートな時期を、m.iは「しょいこみ期」と名付けました。多くの女性は「しょいこみ期」を我慢し、やりすごしています。私たちは「しょいこみ期」が訪れる理由や、受け入れ方の啓発を行っていくことで、自分らしく人生を彩るための選択肢を、「こころ」と「からだ」両面からサポートできるようなサービスを提供していきます。
Webサイト:https://mi-takara.jp/
Instagram:@m.i_takarabelmont
I.こころのサポートについて

1.女性の意識調査の公開
ホルモンバランスによって、日々変化する女性のこころとからだ。特にデリケートな時期の変化は、胸の奥に秘められ非常に潜在的です。そんな女性のお悩み領域を把握し、課題整理を行うため、20代~50代の女性1,000人に意識調査を実施しました。女性特有の不調や不安を感じた事があると回答した方は8~9割以上と非常に多い一方で、「婦人科を受診する」という選択肢を取られている方はそれほど多くないという実態が見えてきました。
2.「m.i BOARD(お悩み掲示板)」の開設(6月頃オープン予定)
抱えるお悩みは本当に人それぞれです。だからこそ、「きっと私だけが悩んでいる」「家族や友人にも相談できない」と誰もが悩み・不安をひとりで抱え込んでしまいます。そんな抱え込んでどうしようもなくなった不安を少しでも軽くしてあげたい。そんな想いで胸の奥に秘めた悩みをさらけ出す場をつくります。

3.有識者による、美と健康のインタビュー記事・コラムの発信
手探りで生きるすべての女性へ。医療関係者や様々な業界で活躍されている方のお話を皆様にお届けいたします。憧れの人の生き方や、女性の身体のこと、美容法などを知ることで、自分と向き合うヒントになればと思います。リブランディング後の第一弾は、幅広い世代の女性を1日80人以上も診察している「ジュノ・ヴェスタ クリニック八田」の八田真理子先生にお話を伺いました。「女性である自分を愛おしんでほしい」と、仕事優先の生活の中で女性特有の変化に悩み続けてきた八田先生の「自分との向き合い方」について語っていただいています。
II.からだのサポートについて
化粧品製造メーカーとしての知見を活かした製品を開発し、皆様に提供していきます。例えば、「生理前で肌がピリピリする。いつもの化粧水が合わない。」「妊娠をきっかけに頭皮のにおいが気になるようになった」など、女性にはホルモンバランスやライフステージの変化によって、肌のバリア機能の低下や髪のダメージといったトラブルが起こってしまうことがあります。「m.i」はたくさんしょいこみながらも“いつも健康に、いつまでも美しくいたい”そんな女性たちに寄り添うため、“女性の声にならない声”を拾い、その時々にあった製品の開発・発売を目指します。“やさしさ”にこだわりながら洗い心地や仕上がりなどの“クオリティ”も妥協しない、それがm.iのこだわりです。そんなm.iブランドから提案する製品は21年に初登場した、妊娠・出産をきっかけに変化した頭皮・髪・肌の状態を考え開発した、ヘア&ボディケアです。まずは従来の産婦人科を中心とした医療施設で展開をしている当商品を、産前産後の女性に向けた「CHERISH MOM(チェリッシュマム)※」というシリーズとし、今後も様々な女性に向けたシリーズの充実化を目指します。
※ 既存商品自体の変更はなし
■CHERISH MOM(チェリッシュマム)シリーズのヘア&ボディケア商品
妊娠・出産をきっかけに訪れる不安・悩みに寄り添うシリーズです。CHERISH MOMには、「赤ちゃんが最優先で、自分のことはあとまわし」になりながらも頑張るママへ、自身を大切に愛おしんでほしい(cherish=大切にする、愛おしむ)という想いを込めています。現在展開しているヘア&ボディケアは、産後の髪と素肌のために、変化に寄り添うケアとして「やさしく私をつくる。」をコンセプトに開発しました。
< 会社概要 >
■タカラベルモント株式会社
商号 :タカラベルモント株式会社
代表者 :代表取締役会長 兼 社長 吉川 秀隆
所在地 :大阪本社(本店) 大阪市中央区東心斎橋2-1-1
東京本社 東京都港区赤坂7-1-19
創業 :1921年10月5日
資本金 :3億円
従業員数 :1,604名(2023.3.31現在)
事業内容 :理美容・化粧品事業・デンタル・メディカル事業
URL :https://www.takarabelmont.co.jp/
公式SNS:インスタグラム @takarabelmont_japan
タカラベルモントは、2021年10月5日に創業100周年を迎えました。
次の100 年に向けて、パーパス「美しい人生を、かなえよう。」を新たに制定。
パーパスを軸にした経営を進めていくとともに、持続可能な社会を目指し、「美と健康をかなえる」プロフェッショナルのみなさまとともに、進化し続けます。
タカラベルモントは、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」のプレミアムパートナーです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで