SKINCARE
目にも鮮やかで楽しいフルーツサンドは賢く栄養補給できる40代の強い味方です。素材の味そのままを味わいたいから、確かな品質のお店をご紹介します。
おやつなのか?食事なのか?議論が分かれるフルーツサンドは、メイド・イン・ジャパンの愛すべきフィンガーフード。最近は専門店も増えつつあり、ちょっとしたブームとなっている。下北沢のにぎやかな商店街を抜けた、昭和の雰囲気が残る一角に、今年5月にオープンした「フツウニフルウツ」。以前は中目黒で人気を博し、その後、キッチンカーでの神出鬼没な販売スタイルを経て、今に至る。中目黒時代からのテーマカラーを踏襲した、コバルトブルーのファサードが目印だ。店頭に並ぶフルーツサンドは日に6種類ほど。まず目を引くのは断面の美しさで、フルーツの配色、並べ方にもさりげないセンスが光る。使用するパンは、人気ベーカリー「パンとエスプレッソと」から。小麦の風味を感じるシンプルなおいしさで、食感は〝ふわ・もち〞。やさしい甘みは、きび砂糖によるものだ。マスカルポーネを加えたクリームがフルーツの甘みや香りを引き立て、味もボリュームも好バランス。時には、ジャムやナッツのペーストを加えた「アメリカンチェリー」のような、季節のスペシャルも登場するので、お見逃しなく。
フルーツサンド各種 ¥400~
フツウニフルウツ
東京都世田谷区代沢5-28-17 ☎03-5432-9892 営業時間11:00~18:00(売り切れ次第終了)火曜定休、不定休あり
赤坂の路地裏にある「ホットケーキパーラー フルフル」は、某老舗フルーツパーラーの流れをくむ名店。フルーツの仕入れから追熟、食べ頃の見極めも確かで、いつ行ってもおいしいフルーツに出合えるのが嬉しい。ホットケーキやパフェと並んで、根強い人気の「フルーツサンドイッチ」は、テイクアウトも可能。ちょっとした差し入れにもおすすめだ。フルーツは、色鮮やかで水けが出すぎないものを厳選した結果、マンゴー(季節によってはパパイヤ)、パイナップル、キウイ、いちごの4種類に。季節によってよりよい産地のものを選び、いちごは契約農家からの直送だという。クリームは、2種類の 生クリームをブレンドしてさっぱりと仕上げ、パンは絶妙な厚みでフルーツをふんわりと包み込む。エッジの立った端整な見た目ながら、パクッとかじると、みずみずしい果汁が口いっぱいにジュワッ。ミルキーなクリームと相まって、最後のひと口まで幸せだ。
フルーツサンドイッチ 税込¥900 ※4切れ
ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店
東京都港区赤坂2-17-52 パラッツオ赤坂 1F ☎03-3583-2425 営業時間11:00~19:30、土日祝~18:00(ともにL.O.)月曜定休(祝日は営業、翌火曜休)
豪徳寺の商店街にある「九百屋(くおや)旬世」は、世田谷の野菜をメインに扱う八百屋兼フルーツスタンド。毎朝、世田谷市場で仕入れる旬の野菜や果物、それを使ったサラダボウルやスムージー、サンドイッチなどが所狭しと並んでいる。「野菜もフルーツも『栄養満点のファストフード』として、もっと気軽に楽しんでほしい」という思いから、手頃な価格設定も売りのひとつだ。フルーツサンドは、仕入れ次第で種類や品数が変わり、多いときで15種類ほどがラインナップ。その日のフルーツの糖度や水分量、季節によってクリームの配合を変えているという。これからの季節は、種類豊富なぶどうサンド、桃サンドも登場。8月末には2階にサラダとフルーツのブッフェ・レストランもオープン予定で、今後がますます楽しみなお店だ。
フルーツサンド各種 ¥300~
九百屋 旬世
東京都世田谷区豪徳寺1-23-18 ☎080-5097-9598 営業時間10:30~19:00(フルーツサンドは売り切れ次第終了)ほぼ無休
2020年『美ST』9月号掲載
撮影/小林愛香 取材/伊藤由起 編集/伊達敦子 ※各店のデータは取材時のものです。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで