SKINCARE
「なんだか毛穴が目立つ…」実は毛穴にもタイプがあるんです!自分の毛穴タイプを知って、適切にケアするのが美肌への近道。まずは基本をチェックして!
◆こちらもおすすめ!
		夏に毛穴が目立つ理由の一つは、温熱環境下で皮膚の温度が上がり、皮脂量が増えることです。Tゾーンや小鼻、ほうれい線、顎にある「脂腺性毛包」はもともとすり鉢状に開いているため、よけいに目立つようになります。
分泌した皮脂は古い角質と混じって角栓となり、酸化。角層が炎症を起こして肌全体がくすんだ印象に。夏のテカリや開いた毛穴の影も毛穴が目立つ要因です。加えて、美ST世代のみなさんは、女性ホルモンが減少すると男性ホルモンが優位になり、毛穴が開きがちになることも忘れないでください。
詰まりを取り去る→保湿をする・皮脂を抑制する・酸化を防ぐ→代謝を上げる(軽いピーリングもOK)、が基本ケアです。さらに、毛穴タイプによってスキンケアを変えるのも有効です。
メラニン毛穴は、美白も毛穴引き締めもできるビタミンC配合コスメが役立ちます。また、適度な角質ケアをすると、より効果アップ。開き毛穴はアゼライン酸、ライスパワー®No.6、ナイアシンアミドなど、皮脂分泌抑制成分を使って、皮脂量を減らします。乾燥毛穴は、肌乾燥に気づかないでいると悪化します。角層が潤っているだけでも毛穴は目立たなくなるので、入念な保湿をしましょう。
〈詰まり毛穴〉
皮脂や古い角質などが混ざり合った塊である角栓が蓄積。肌を触るとザラついており、長時間留まると黒ずんできます。
〈メラニン毛穴〉
すり鉢状に開いた毛穴の底と側面にはメラニンがあり、紫外線を浴びると、肌を守るためにメラニン色素が過剰に生成。開いた毛穴から黒く見えることで、肌全体がくすんで見えます。紫外線の影響で皮脂が酸化し、乾燥も進みます。
〈開き毛穴〉
過剰な皮脂分泌により毛穴が開き、肌がベトつき、テカります。頰や鼻、額に起こりやすく、鏡で見ても開いた毛穴がはっきり。一番、自覚しやすい毛穴タイプです。
〈乾燥毛穴〉
肌がカサカサ、ショボショボしていながら目立つタイプの毛穴。エアコン乾燥、湿度が高くて気づかない無意識乾燥が原因。頰などの乾燥しやすい部位で発生し、ハリが失われ毛穴周りの凹凸がさらに際立ちます。
慶田朋子先生にお聞きしました!
		
PROFILE:銀座ケイスキンクリニック院長。柔軟な考え方と正しい選択眼、丁寧な説明によって圧倒的な信頼を寄せられている。毛穴ケアに関するテレビ出演では、豊富で深い知識が大反響。昨年5月号の大人気毛穴企画に続いて登場していただきました。
《衣装クレジット》トップス¥8,250(ステートオブマインド/ゲストリスト)ネックレス¥40,700(Florian/アッシュ・ペー・フランス)ピアス¥9,900 リング¥19,800(すべてSeeMe/アッシュ・ペー・フランス)
2025年『美ST』7月号掲載
撮影/向山裕信(cheek one) モデル/佐藤めぐみ ヘア・メイク/高橋里帆(HappyStar) スタイリスト/二井里佳子(dot. r inc) 取材/大山真理子〈スキンケア編〉 再構成/Bravoworks,Inc.
◆あわせて読みたい
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
MAKE UP
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
HAIR
PR
					
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					
				
2025年11月7日(金)23:59
					
				
2025年10月16日(木)23:59まで