SKINCARE

【クレ・ド・ポー ボーテ】麹菌メーカー協業で誕生した“注目の新成分”とは?編集部が潜入取材!

クレ・ド・ポー ボーテの名品ローション大進化の裏側を、美ST編集部の浜野が徹底取材。麹菌メーカーとの協業で生まれた新成分開発現場をレポートします。

クレ・ド・ポー ボーテの名品ローションがリニューアルと聞いていざ秋田へ!

肌が持つ乾燥ダメージへの抵抗力に着目し、NMF(天然保湿因子)で角層細胞をうるおいで満たすアプローチを探究していたクレ・ド・ポー ボーテ研究所。そして見出したのが、NMFの主要な構成要素であるアミノ酸を豊富に含む「米麹」。そこから今回の新たなキー成分・プレシャス米麹発酵エキスが生まれたのだそう。その成分のルーツを、酒造りの地・秋田に赴いて徹底解明してきました!

麹菌メーカーとの協業でアミノ酸たっぷりな米×麹菌を追求!

米麹の原料となる米と麹菌を追求してタッグを組んだのが、麹菌メーカーの秋田今野商店。有する麹菌はなんと1万株以上! 圧倒的な知見があるからこそ、4万通りものパターンから、アミノ酸が豊富なベストな米と麹菌の組合わせを見つけ出すことができたのです。

浜野彩希
浜野彩希
米と麹菌の掛け合わせによって、精製される成分もまるで変わってくる事実に驚き。“発酵由来”とはよく耳にしますが、110年以上もの歴史を持つ麹菌メーカーが見出したと聞くと信頼感は別格です。

アミノ酸を豊富に含む米麹は酒蔵の匠の技があってこそ作られる

4万通りの中から選ばれた米と麹菌は製造ハードルの高い究極の組合わせでしたが、それを可能にしたのが秋田の酒蔵・出羽鶴酒造の技術。150年以上もの伝統に裏打ちされた知識と経験をもとに丁寧な工程を重ね、安定的に米麹を作り出すことに成功したのです。

こんなに手間暇かかってます

浜野彩希
浜野彩希
米麹の裏側の、とことん丁寧な職人技の数々に感動! モノづくりに妥協しない酒造りの姿勢は、高いクオリティを追い求め続けるクレ・ド・ポー ボーテのコスメとも通ずるところがあるなと実感。

米麹発酵エキスを効果的に届ける独自のデリバリーシステム

今回の成分をより効果的に肌に届けるために開発された独自技術が、ニュートリハイドロストックテクノロジー。親水性と疎水性の両方の性質を兼ね備えた成分を組み合わせることで浸透をサポートし、角層細胞をよりダイレクトにうるおいで満たすことを可能に。

すみずみまでうるおいで満たし輝きを生み出す別格の相棒に

まろやかで濃密なモイストタイプのA、軽やかでみずみずしいクリアタイプのCの2種類をラインナップ。ブランドが提唱するファーストステップのル・セラムⅡの後に使うことで、うるおいに満ちた透明感のある肌へ。左:クレ・ド・ポー ボーテ ローションエサンシエルA 170ml ¥14,300、右:ローションエサンシエルC 170ml ¥14,300 ※7/21発売(ともにクレ・ド・ポー ボーテ)

浜野彩希
浜野彩希
もちもちでスベスベでなめらか…ずっと触っていたくなる肌が爆誕 モイストタイプは、まず一度塗りした時点で、手のひらに肌が吸い付くほどのもっちりしたうるおいを感じられてビックリ! 特に、ル・セラムⅡを塗った後にローションを肌に入れ込むと、今までにないほどスベスベでなめらかな肌触り。ずっと触っていたくなるほどでした。クリアタイプは、軽やかと言いつつも十分な保湿力はさすがの安心感。肌のすみずみまでみずみずしく満たされて心地よいです。ひとつ共通して間違いなく言えるのは、化粧水1本で、使ってすぐ「これ本当に私の肌?」と思えるような感動体験が待っています!

本記事は、美ST編集部が取材・編集しました。「美ST」は16年以上にわたり、40代&50代女性の美容とライフスタイルを追求してきた月刊美容誌です。
『美ST』2025年9月号掲載
取材/浜野彩希 再構成/Bravoworks,Inc.

FEATURE

MAGAZINE

一生元気に!自愛ビューティ

【クレ・ド・ポー ボーテ】麹菌メーカー協業で誕生した“注目の新成分”とは?編集部が潜入取材!

2025年10月号

2025年8月16日発売

FOLLOW US

HOT WORDS

PRESENT & EVENT

Topics美人の手元にあるのは?【PR】