SKINCARE
数ある40代50代の肌悩みの中でも、改善が難しい「たるみ」。たるみの解決策を、コスメ・美顔器から美容医療まで年間コストと頻度で比較しました。たるみ対策は『いかに継続できるか』が鍵!自分に合うものを選ぶ参考にしてみてください。
コスト▶️¥11,000/2カ月
頻度▶️毎日朝晩
数々のベストコスメを受賞した、濃厚な使い心地のクリーム。なめらかでよく伸びるので、朝晩使用して、だいたい2カ月もちます。
ツノの立つような濃厚さで、ハリ感あふれる肌へ導きます。オバジ X ダーマアドバンスド リフト 50g ¥11,000(ロート製薬)
コスト▶️¥75,680
頻度▶️週3〜4回
たるみにアプローチする高周波の一種、サブマイクロ波を搭載した美顔器。医療機器メーカーが開発し、女医の愛用率も高い。
たるみとトーンアップに。コードレスで持ち運びも可。NEWAリフト プラス ¥75,680<編集部調べ>(ジェイメックビー)
コスト▶️スマイルハイフ 1回300shot ¥55,000、オリジオ 1回200shot ¥66,000〜
頻度▶️6カ月に1回
ハイフは超音波が筋膜まで到達し、照射部位が熱収縮することにより、皮膚がタイトニングされる。ダウンタイムはほぼなし。効果のピークは3カ月後。ウルトラセル Zíː、頰、医師施術、診察代別途。オリジオはモノポーラRFマシン。ハイフより浅い層を広く温める。ダウンタイムがほぼないうえ、治療直後からハリ感が。効果は6カ月ほど持続。ハイフとの併用もオススメ。
☆CLINIC DATA☆
ニューフェイスエステティッククリニック
麻布院 ☎︎03-6722-6795・新宿院 ☎︎03-6457-3434
※頻度は取材を基に編集部調べ。コストは頻度を考慮して編集部が算出したもので、実際には個人差があります。
2023年『美ST』9月号掲載
撮影/大槻誠一 イラスト/平松昭子 取材/吉田瑞穂 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで